11
2018/09/02 16:02
爆サイ.com 北部九州版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.6905078

卓球 19歳のアジア女王が誕生! アジア大会 女子最終日結果
卓球 19歳のアジア女王が誕生! アジア大会 女子最終日結果
*写真は2018年ジャパンオープンの王曼昱(中国)

<第18回アジア競技大会(インドネシア・ジャカルタ) 2018年8月18日〜9月2日>

19歳・王曼昱がアジア女王に

1日、アジア大会卓球競技が最終日を迎え、男子女子共にシングルス競技の準決勝と決勝が行われた。

女子一般シングルスには日本代表として加藤美優(8月度世界ランキング18位・19歳)=日本ペイントホールディングス=、安藤みなみ(同46位・21歳)=専修大学=が出場し、加藤、安藤ともにベスト8となった。

準決勝の結果、決勝は王曼昱(同5位・19歳)=中国=と、陳夢(同3位・24歳)=中国=の中国勢対決となった。

試合は昨年のワールドツアーグランドファイナルを制するなど経験豊富な陳夢がゲームカウント3-1と優勝に王手をかけるも、王曼昱が驚異的な粘りを発揮し、そこから3ゲームを取り返し、見事19歳にしてアジア女王に輝いた。

王曼昱は伊藤美誠・平野美宇らと同世代のライバルでもあり、今年6月に開催されたジャパンオープン決勝で伊藤と対戦している。

(伊藤がゲームカウント4-2で勝利している。)

中国の急成長若手世代から今後も目が離せない。

■女子 アジア大会最終日の結果
女子一般シングルス 決勝トーナメント

<準決勝>

○陳夢(中国) 4-0 田志希(韓国)

11-7/11-7/11-6/11-4

○王曼昱(中国) 4-1 ユ・モンユ(シンガポール)

11-7/11-6/11-5/9-11/11-7

<決勝>

○王曼昱(中国) 4-3 陳夢(中国)

11-7/5-11/14-16/7-11/11-6/11-8/11-8

女子 アジア大会最終結果

女子シングルス

<優勝>

王曼昱(中国)

<準優勝>

陳夢(中国)

<ベスト4>

田志希(韓国)、ユ・モンユ(シンガポール)

女子団体

<優勝>

中国

<準優勝>

北朝鮮

<ベスト4>

韓国、中国香港

混合ダブルス

<優勝>

王楚欽/孫穎莎(中国)

<準優勝>

林高遠/王曼昱(中国)

文:ラリーズ編集部

写真:新華社/アフロ


【日時】2018年09月02日(日)
【提供】Rallys

#12018/09/02 10:19
どーでもええわw

[匿名さん]

#22018/09/02 10:20
柔道と同じで卓球も第一線級の主力は出場していないんだね

[匿名さん]

#32018/09/02 10:22
承認待ち画像
中国はレベル高いの知ってるが、日本の若手もかなりレベルアップしてきているな。次から次へとトップを脅かす選手が出て来ている。

[匿名さん]

#42018/09/02 10:29
承認待ち画像
みうみまひなみゆう、愛ちゃん復帰してもむずかしそう。東京五輪は卓球女子監督福原愛がいいな!選手との距離も近いしリーダーシップもあるし、親近感もあるし。選手から愛ちゃん監督って呼ばれそう!

[匿名さん]

#52018/09/02 12:03
承認待ち画像
愛ちゃん 顔パンパン

[匿名さん]

#62018/09/02 12:50
承認待ち画像
>>5
まじか?

[匿名さん]

#72018/09/02 13:37
夫婦でコマーシャル出るようでは(笑)

[匿名さん]

#82018/09/02 13:38
夫婦でコマーシャル出るようでは(笑)

[匿名さん]

#92018/09/02 14:51
>>4
ラケット握って指導するより、旦那の肉棒を握って射精コントロールするのに忙しいから無理

[匿名さん]

#102018/09/02 15:02
ちゃんとしたスポンサーがつかないと無理ですよ
当然のこと

頭悪い奴らばかりだな

[匿名さん]

#112018/09/02 16:02最新レス
中国は卓球のエリート。日本がどんなに頑張っても、努力じゃ超えられん壁というものがある。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。