448
2024/05/19 17:46
爆サイ.com 北部九州版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11803492

越谷市職員、庶民より給与が高いとして庶民から批判殺到→給与引き下げへwwwwwwwwwwwww
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 09:30:41.38 ID:VGooxN+30.net
ソース
https://imgur.com/3SarCfR.jpeg
https://imgur.com/gKj4Gpn.jpeg
https://imgur.com/BTC16vT.jpeg
https://imgur.com/M3QtmLW.jpeg
https://imgur.com/6jLpL3f.jpeg
https://imgur.com/9Z1O3zy.jpeg
https://imgur.com/uT0RarU.jpeg
https://imgur.com/Jy91p2o.jpeg



2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2024/04/19(金) 09:34:47.96 ID:P1OmXrvZ0
世間が賃上げしてるこのご時世にわざわざ下げなくてもいいだろうに

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2024/04/19(金) 09:36:43.09 ID:unZLjOa20
日本人の最も醜い部分だなw
足のひっぱりと横並び。

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/04/19(金) 09:37:53.83 ID:qk5F64uk0
貰った額に見合った仕事をしてるなら文句はない

8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2024/04/19(金) 09:37:57.77 ID:WWVlRkQw0
低い方を上げるんじゃなくて高い方を下げる方向なのが日本らしい

9: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/19(金) 09:38:23.93 ID:E44A9gKy0
高い安いかじゃなくて、それに見合っているかどうか
見合っていない奴が多すぎるからそうなる


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713486641/



【日時】2024年04月20日(土) 17:31
【提供】痛いニュース

#992024/04/20 19:26
>>96
補足 国は、そういう頑張ってる企業に予算投入して、支援したらいい。

[匿名さん]

#1002024/04/20 19:28
>>97
手を抜く→人が足りません→人増やす→手を抜く→人が足りません→
で増えすぎてない?

[匿名さん]

#1012024/04/20 19:29
公務員は要りませんバイトかAIでも良くない?

[匿名さん]

#1022024/04/20 19:30
>>100
この給与水準のどこが高いんだ

[匿名さん]

#1032024/04/20 19:30
初任給があれで高いか?
民間でも25万は越えてる企業も増えてる

[匿名さん]

#1042024/04/20 19:31
高くない

[匿名さん]

#1052024/04/20 19:34
>>99
ベンチャー企業とか、機械化設備投資とかにも、
申請したら広く薄い数万~十万円給付金と、


プレゼンして条件を満たした場合、銀行などでの融資の、利子を国で負担するとか


石油代替系???なら、ドリーム燃料とか、バイオ燃料とか??

[匿名さん]

#1062024/04/20 19:35
公務員は30歳、40歳過ぎた頃にどんどん賃金上がる…

初任給なんか高くねえよ…

[匿名さん]

#1072024/04/20 19:36
パワハラ知事

[匿名さん]

#1082024/04/20 19:37
>>106
高くもない初任給を叩かせて、賃金が高い中高年レベルの公務員の賃金から目をそらす…


中小零細の賃金を公務員並みにすれば良いだけ(笑)

[匿名さん]

#1092024/04/20 19:39
この水準でも地方公務員の中では高いほうなん?
本当になり手がいなくなるぞ

[匿名さん]

#1102024/04/20 19:39
給与引きまみゃあこんきかあきしー下げへ

[匿名さん]

#1112024/04/20 19:39
嫉み僻みの低知能人種地球人

[匿名さん]

#1122024/04/20 19:40
妬みがすごい

[匿名さん]

#1132024/04/20 19:40
給与引きみ(あけんきかあこしわ下げへ

[匿名さん]

#1142024/04/20 19:42
知事?は、予算減らしたいだけなんかな??
しかも、「知事自身の給与は同じ水準には下げない」だろうになー

むしろ、市職員の生活、給与を護るのも知事の役目では?
代わりに、自分の給与を期間限定で下げて、
条例で企業に賃上げの努力を促す、とか??

[匿名さん]

#1152024/04/20 19:50
合意できっこないから、違法の疑いで労基に訴えられるぞ!
知事と市長は安請け合いすんなよ!!

[匿名さん]

#1162024/04/20 19:52
>>93
ちゃんと就活頑張りましょうねって話

[匿名さん]

#1172024/04/20 19:52
公務員は退職後の年金が高いんだから在職時の給料は低くていい
クビにもならないし

[匿名さん]

#1182024/04/20 20:01
>>117
公務員さえ、貧困で結婚育児出来ない水準だと
少子化さらに進むね

[匿名さん]

#1192024/04/20 20:03
どこも公務員なんて高いだろう

[匿名さん]

#1202024/04/20 20:04
市役所株式会社作ったらいい

[匿名さん]

#1212024/04/20 20:04
公務員は給与減らせ馬鹿

[匿名さん]

#1222024/04/20 20:07
中小企業の平均値ぐらいでいいんじゃね

[匿名さん]

#1232024/04/20 20:07
下げるより、皆上げないと世界に取り残されてるのに。゚(゚´ω`゚)゚。

[匿名さん]

#1242024/04/20 20:07
クソメガネ!
ちょっとは見習えや!
給料下げたってよ

[匿名さん]

#1252024/04/20 20:08
零細企業の中央値でいいよ、

[匿名さん]

#1262024/04/20 20:08
何で高ければダメなの?市民サービス悪くなっても良いのか?
市民の為の公務員だろ。それくらい出せよ

[匿名さん]

#1272024/04/20 20:09
物価高で給料下がる時代到来か!?

[匿名さん]

#1282024/04/20 20:10
>>126
と必死の公務員

[匿名さん]

#1292024/04/20 20:13
40代以降は高すぎる。業務は職員にスキルがないのか外部委託ばかりのような気がする。業者を動かす知識がある人くらいを配置しておけば良い。

[匿名さん]

#1302024/04/20 20:13
国並に

[匿名さん]

#1312024/04/20 20:15
年代別で時給換算してみるのが一番。
年収÷勤務時間を民間と比較すれば世間ズレしてないかわかる。

[匿名さん]

#1322024/04/20 20:16
>>126
市民サービスが悪いから貰い過ぎと言われてるんだろ

[匿名さん]

#1332024/04/20 20:17
外部委託するだけなら役場の職員なんて要らないじゃんw

[匿名さん]

#1342024/04/20 20:18
公務員は市民の目が厳しくて窮屈な割には確かに割に合わない給料で可哀想だわな

[匿名さん]

#1352024/04/20 20:19
越谷市の商工会議所とかだれかマジでやってみなよ。
それで高いか判断すれば良い。
一般職や技術職など分けてみるとか。


年代別で時給換算してみるのが一番。
年収÷勤務時間を民間と比較すれば世間ズレしてないかわかる。

[匿名さん]

#1362024/04/20 20:20
>>120
行政が利潤追求するの?
やばいな

[匿名さん]

#1372024/04/20 20:20
>>131
45歳で時給4600円はどう?

[匿名さん]

#1382024/04/20 20:21
>>134
民間だって取引先とかからの監視は厳しいぞ。

[匿名さん]

#1392024/04/20 20:21
資本主義社会の何たるかを理解しとらん越谷市民w

[匿名さん]

#1402024/04/20 20:22
>>137
越谷市内の企業一般職と変わらなければええんちゃう

[匿名さん]

#1412024/04/20 20:22
>>138
そんなレベルじゃない
プライベートにまでケチつけてくることがあるらしい
まあ貧乏人の妬み僻みだわな

[匿名さん]

#1422024/04/20 20:24
>>135
そもそも民間の時給は?

[匿名さん]

#1432024/04/20 20:25
なんと民度の低い地域や、東武沿線ならこんなもんなんか?

[匿名さん]

#1442024/04/20 20:26
>>92
誰もうらやんでないばかりか軽蔑されてるのが現実だよ。 

げ・ん・じ・つ 意味わかる?

越谷なんか昭和の昔は何もない田舎だよ

[匿名さん]

#1452024/04/20 20:28
>>144
ならば気にする必要もあるまい

[匿名さん]

#1462024/04/20 20:28
公務員の地域人口に相当する企業との比較では
公務員のほうが犯罪発生率は2倍以上も高い

統計なんかどこにもないから地域と民間企業を自分で選んで計算したらわかるぜーw

[匿名さん]

#147
この投稿は削除されました

#1482024/04/20 20:30
俺公務員より待遇が良いし楽に基準より上の給料貰ってるから公務員のこと羨ましいなんて思った事無いし逆によくやるなと思う

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ imgur



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。