5
2024/01/19 17:45
爆サイ.com 北部九州版

🌎 国際ニュース





NO.11584352

能登半島地震、中国人観光客が避難体験を語る―中国メディア

2024年1月1日、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6(速報値)の大きな地震が発生し、志賀町で震度7を観測した。中国SNS・微博(ウェイボー)で同県内で地震に遭遇した中国人の体験談が紹介され、注目を集めている。

西部決策の微博アカウントは、地震発生時に夫と共に同県金沢市を旅行していたという中国女性の話を紹介。電車に乗っていた1日午後4時過ぎに乗客の携帯電話の通知が鳴り出し、車両全体が揺れたと語り、その後係員が高台へと避難するよう誘導し、夫婦は避難場所となった地域の体育館に入ったことを明かしたと伝えた。

そして、避難所の様子について「スタッフがおにぎりや飲み水、毛布を用意してくれた」とするとともに、避難中にも比較的強い揺れを何度も感じたと話したことを紹介している。

女性の体験談について、中国のネットユーザーは「今もなお日本を旅行しようとする人がいるのか」「もう自己責任」など、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出以後続く厳しいコメントが多く見られたが、その中で「みんな無事でありますように」と願うコメントもあった。また、避難所となった体育館の写真を見て「日本の体育館はしっかりしてそう。中国の体育館みたいに簡単に崩れるようなことはなさそう」とするユーザーもいた。(翻訳・編集/川尻)


【日時】2024年01月02日(火) 12:30
【提供】レコードチャイナ


#12024/01/02 12:46
中国人は日本はとても危険なので来ないで下さい。

[匿名さん]

#22024/01/02 12:47
今回の地震で中国人が死ねばよかったのに。

[匿名さん]

#32024/01/02 12:47
北陸のチャイエス嬢は生き埋めか

[匿名さん]

#42024/01/02 21:22
支那は死ねばよかったのに

[匿名さん]

#52024/01/19 17:45最新レス
日本人として恥ずかしいコメントばかりだ!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 体験談 微博 避難所



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。