281
2021/07/30 18:56
爆サイ.com 北部九州版

👮 公務員総合





NO.6363539

低級公務員どもへ
合計:
#2512012/03/17 12:31
>>249
まずはお前が自衛隊入れよ。無職ヒキニーの親の臑齧りじゃ恥ずかしいぞ。終日ネットに張りついて俺たち叩くひま有ったらカラダ鍛え直して入隊に備えろ。話しはそれからだ

[匿名さん]

#2522012/03/17 13:35
↑無理です!能無し底辺のネット番長はここでしか自分を認めてくれないのです!世の中に必要ない屑です!レス見てもわかるでしょ!自分では何もできず他人の批判しかできません!働きもせず納税もせずママにおっぱい貰うしか生きる術はないのです!ですから存在価値すらないのです!屑は所詮屑なので適当に相手しましょう。屑のレス見ると底辺の様子がわかりますから。

[匿名さん]

#2532012/03/17 17:07
公務員年収300万円時代到来ですがなぁ(笑)

わてのお給料民間並みに下がりますがなぁ〜(笑)

来年から転職活動せんといきてけませんが、スキルも経験もないですがな(笑)(笑)(笑)

ひんっひんひんっひん ひんがなああぁぁああああああああっすっ(笑)

[匿名さん]

#2542012/03/18 01:23
>税金泥棒連中、その時位、体張れや(笑)
>能なし連中わかったか!
税金泥棒とか能なしってのは、ハロワ通いの中卒中年のことか?(笑)

[匿名さん]

#2552012/03/18 06:57
↑まずはお前が4ね!

[匿名さん]

#2562012/03/18 07:11
総務省は16日、昨年4月1日現在の地方公務員給与の実態調査結果を公表した。
国家公務員を100とした場合の地方公務員(一般行政職)の基本給水準を表すラスパイレス指数は
前年比0.1ポイント増の98.9にとどまり、8年連続で国を下回った。

調査は、東日本大震災の影響で実施できなかった10市町村を除く全国の自治体を対象に行った。
諸手当を含めた全職種の平均給与月額は前年比1734円減の38万3839円(平均年齢42.8歳)。

国家公務員は40万9644円(同42.5歳)で、地方が2万5805円低かった。

団体区分別の指数は、都道府県99.3、政令市101.3、一般市98.8、町村95.3。
100未満の自治体は全体の83.2%に当たる1484団体だった。

全自治体で最も高いのは神奈川県葉山町で104.9。最低は大分県姫島村の72.9だった。

国家公務員給与は2月に成立した特例法に基づき2年間7.8%引き下げられるが、
今年4月からの実施のため今回の調査結果には反映されていない。
ttp:\/\/www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031600663

◇ラス指数上位・下位3団体

【上位団体】〔都道府県〕
(1)静岡県     103.4
(2)神奈川県    102.9
(2)愛知県     102.9

【下位団体】〔都道府県〕
(1)北海道     92.5 岡山県     92.5
(3)島根県     92.9

[匿名さん]

#2572012/03/18 14:04
↑所詮ソース張りつけだの抵抗。

[匿名さん]

#2582012/03/19 04:41
沼津役所勤めの方、ラス指数高めではないかい?

それだけの仕事内容でもない癖に(笑)

国家公務員が特例法に基づき2年間で7,8%給与下げたのにこいつ等給与下げないのか?
普通国家公務員の給与下がったら、地方公務員も下がらないとおかしいのに(笑)

国家公務員の末端まで犠牲になっているんだよ!

ラス指数が高い地方公共団体はもっと下げるのが当然。

100以上の役所は100未満にしろよ!

[匿名さん]

#2592012/03/19 05:44
>>251
馬鹿?
私は一応元自衛官ですが、自衛官で普通に災害派遣行った経験もありますが、何か?
経験ない馬鹿に限って自衛隊入隊してみろとか書くが、自衛官OBの俺はどうしたら良いのか?

>>251
自衛隊の辛さ理解出来ていないみたいだね(笑)
重たいもの背負って40km行軍出来ないでしょ(笑)
防御の為に、陣地構築しないとならない。
その仕事だけではない。

体力鍛える為に、各技能大会もある。
それらの目的は全て国防の為だよ!


自衛隊と比較したところで、役所勤めの正規職員の仕事は楽すぎると言ってるんだよ!

[匿名さん]

#2602012/03/19 05:46
>>251
まずお前が自衛隊入ってから、元自衛官の俺に文句言ったらどうですか?

[匿名さん]

#2612012/03/19 06:00
東日本大震災で自衛官の活躍はよく理解出来たのではないでしょうか?

それと比べ、地方職の一般行政職の連中は危機感がないというか…。
だから当然地方の一般行政職の給与はもっと下げないとね。

災害派遣経験した者と、机上の事務的なお仕事しか出来ない応用が出来ないマニュアル連中と一緒にするなとね。

俺だって災害派遣時 、死にそうな状況は沢山有った。
それを乗り越えたから今がある。
役所連中達はそういう経験は全くないだろう(笑)
というより本心はやりたくない奴らが多いだろう。

という訳だ…

ラス指数が高い地方は、それだけの給与は貰えないから、ラス指数を下げろとね(笑)

[匿名さん]

#2622012/03/19 07:38
現職自衛官>>>(越えられない壁)>>>バイトにも落とされる元自衛官w

[匿名さん]

#2632012/03/19 15:29
まあ、もし大震災が発生したら、こいつらの逃げよう慌てよう見させて貰います。
災害に対する知識もないし、震災に対する想定も甘いし…
震災発生時における津波想定高さが低すぎるんだよ。
自然の恐ろしさ理解できない連中多いんだよね(笑)

まあ、何とかなると思い込んでいる方が多いのではないかとね(笑)

[匿名さん]

#2642012/03/19 21:54
確かにですね!その通りです!やはり1番素晴らしいのは自衛隊です!日本の為に、そして今回の東北大震災の為に、頭が下がります!で、1番お役にたたないのは、消防士ですね!くだらねぇ火災原因調査(火災調査官紅れんじろうのドラマもやっているが)何にもおもしろくない!消防士はレスキュー隊が花形だけですね!

[匿名さん]

#2652012/03/20 02:16
何だかんだで、ここはエリート民間人のストレス解消の場なのかな。ちなみに俺は、東大法学部卒の国家公務員一種のキャリアってやつなんだけど、学生時代は死ぬほど勉強して公務員になったんだよね。公務員といえども、今は年度末で、最近の帰りはこれくらいの時間なんだけどね。今、20代前半で給料が手取りで70万、ボーナスが年に4.2ぐらいしかないんだけど、これは民間人と比べるといいほうなのかな?あっ、ちなみに住まいは新幹線も停車するJR駅近くの、国家公務員官舎の3LDKに一人暮らしで、光熱費や愛車レクサスの駐車場代込みで2万円もするんだよね。ちなみにエリート民間人の給料や家賃の相場はいくらぐらいなのかな?やっぱり、エリート民間人に比べると、給料も住まいも低級だから、これぐらいの生活レベルなんだよね、公務員って。。。

[匿名さん]

#2662012/03/20 02:54
↑ちなみにレクサス乗りはいないけど他県の方かな?

[匿名さん]

#2672012/03/20 07:20
>>265君。
もう少しうまくナリスマシなよ。
無知が痛いほどにじみ出てるぜw

[匿名さん]

#2682012/03/20 07:39
>>265
一番癌なのは、国家Ⅰ種・Ⅱ種と地方公務員の一般行政職…

国家公務員の給与二年間78%ダウンはⅠ種・Ⅱ種の連中からしてみれば、痛くもないだろう。
一番痛みが伴うのはそれ以下の末端。

何時も弱者は末端なんだよね…

Ⅰ種・Ⅱ種連中は最低でも給与三割カット(恒久化)、退職金も半分カット、年金も半分カットが当然の流れ…
天下りも例外なく廃止。

最低でもその位の改革をやらないとね(笑)

[匿名さん]

#2692012/03/20 07:49
そして、災害時に一番頼りになる自衛官にはもう少し、給与面厚くする。

国会議員は給与半分カット(当然恒久化)と定数半分にする。
(ただし、二院制は維持)

秘書給与は一人分のみで額面50万。
三人分なんて税金の無駄。
通信費(月100万)も政党助成金も廃止。
政務調査費も個人単位廃止。
政務調査費なんて、党単位で良い。

個人単位で政務調査費認めるからクラブで使う馬鹿議員が出てくるんだよ!
(民主党議員にそんな馬鹿居たよね)

議員年金も廃止…

議員は単なる有権者の代表なのに、議員年金なんているか?
単なる名誉職なのに、議員年金って何様ですか?
議員はそこの地域の利益を追求するのが仕事!

議員年金という制度は、自分の利益を追求する制度であり、矛盾の一言に尽きる。

あと、知事の退職金も廃止。

[匿名さん]

#2702012/03/20 08:03
そして、地方公務員の給与は、大幅削減といいたいが、多分無理だろう。

削減するには条例を作らなければならないが、誰が条例案出すのか?

①議会が条例案出したら、今度は議会がやり玉に…

②有権者の50分のⅠ以上の署名も多分無理だろうね
地方公務員は所詮その地域に関係するから、その家族やら影響出てくる奴が多くなる…
署名活動した所で、協力する奴がいるのか?ということ。
やはり、自分が可愛いのでしょう。

いずれにしても、地方公務員(人口が少ない、会社が少ない、市民サービス質が悪い割にはラス指数が高いN市等)は、簡単に給与下がらないだろうね…

本来なら、地方公務員の正規職員は悪いことしない限り、クビになるリスクもなければ、民間企業みたいに倒産するリスクもない。
地方公務員の給与も大幅削減しなければならない。

特にラス指数が高い所は…

そして、正規職員の下げた分の少しでも臨時職員達に回したらどうだってね…

仕事内容も大して変わらないだろう。
変わらないのに、給与等に差が生じるのはおかしな話だろうね(笑)

正規職員の皆様、自分達のことだけ考えるな(怒)

[匿名さん]

#2712012/03/20 18:32
↑(怒)ってる前に働けよ!馬鹿

[匿名さん]

#2722020/06/13 11:14
>>1 感謝する気持ちを持ちましょう

[匿名さん]

#2732021/07/11 09:10
ROBOTは柳川が言っていることを柳川が言っていたことではなく他人が言っていることとして活動しているチームが他人が言っているとしているあいだ毎秒1円請求GO!

[匿名さん]

#2742021/07/16 02:32
>>268
国家Ⅲ種もかなりヤバイよ。

農林水産省の高卒初級公務員こそ、国家のガン細胞!

人材育成ができないし、守秘義務違反ばかり。

今どき暴力、暴言、パワハラを日常的にするやつもいたりして、どう考えてもまともな社会人ではない。

国家Ⅲ種はあまりにも質が悪くて、このままでは日本が滅ぶぞ!

[匿名さん]

#2752021/07/16 07:20
日本しね

[匿名さん]

#2762021/07/16 07:30
>>274
悪魔男女は子ナシ

[匿名さん]

#2772021/07/17 18:03
外交防衛以外の公務員なんて実際要らないだろう

航空管制官も民間で出来るぜ

戸籍係も民間で出来るぜ

ごみ焼却炉 上下水道も・・・ 

[匿名さん]

#2782021/07/23 15:28
地方公務員の在日採用をやめろ!

[匿名さん]

#2792021/07/26 23:47
>>415
どうせ人の役にもたたん無能が
お前が日本からでてけ!

[匿名さん]

#2802021/07/27 01:10
>>277
民間には、こういうバカが混じっているから、安心して仕事を任せられん。きちんと採用試験に合格してから、好きなだけ寝言を言えや。もっとも、おまえが万が一採用試験に受かったとしたら、もう、このようなレスは書けまい。公務員が、いかにたいへんか、わかるからだ。(確かにサボっているヤツがいることは認める。公務員として恥ずかしいことだと思う。その点はすまないと思うよ…)

[匿名さん]

#2812021/07/30 18:56最新レス
>>280
外から見たら似たようなもんだけどな

[匿名さん]


『低級公務員どもへ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL