410
2022/03/11 18:54
爆サイ.com 北部九州版

🚒 消防・救急




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

NO.7356442

山梨県 消防団②
合計:
👈️前スレ 山梨県 消防団 
報告 閲覧数 368 レス数 410

#1112015/08/16 09:29
大丈夫です。小学校中退の人いますから。

[匿名さん]

#1122015/08/16 14:30
ニャン

[匿名さん]

#1132015/08/16 15:37
>>93
どこの消防団ですか?

[匿名さん]

#1142015/08/17 06:43
北巨摩の植松です。よろしく

[匿名さん]

#1152015/08/17 07:17
植松です。

[匿名さん]

#1162015/08/17 07:18
北巨摩?

[匿名さん]

#1172015/08/17 07:32
植松?

[匿名さん]

#1182015/08/17 09:09
>>101
当然だけど極一部を除いて誰もやりたがってないよ。
それでも強制的にやらされる。
やらなかったら色々と嫌がらせを受ける。
うまみなんてある訳がない。
仕事を強制的に休ませて消防活動。
どうしても仕事を休めないなら罰金。

[匿名さん]

#1192015/08/17 09:17
>>118
公の掲示板に平気で嘘書くな
実無し公務員みたいなもんだから、
通報されたら怒られるぞ

[匿名さん]

#1202015/08/17 09:36
>>119
なにをもって嘘と言っているんだ?
お前は田舎の消防にまつわるしがらみを何もしらんだろ。
色々と真っ黒だぞ。

[匿名さん]

#1212015/08/18 00:08
雪掻きにかり出される(*_*)

[匿名さん]

#1222015/08/18 06:57
旅行が楽しいぞ❗

[匿名さん]

#1232015/08/18 07:31
お布施で風俗旅行かよっ!

[匿名さん]

#1242015/08/18 07:45
>>118
強制・嫌がらせ・罰金とかあるんだ⁉
ウチらは一切ないぞ
そんなんじゃやる気なくすね…
ボランティアだし

[匿名さん]

#1252015/08/18 07:48
どこもねぇよ、あるとしたらそいつの日頃の素行不良からくる罰だろから相手しするな、

[匿名さん]

#1262015/08/18 07:59
くだらない風習が残る地区もあるぞ
新兵は先輩方が半長靴を脱ぐ時はカカとを持って補助をするとか

[匿名さん]

#1272015/08/18 08:04
>>123
今は自腹でいくんだよ

[匿名さん]

#1282015/08/18 08:19
>>125
無知乙
県外に引っ越しても抜けることができずに、週に1度の訓練には必ず参加しろって連中だぞ。
もちろん休むなら罰金。
もっとも罰金よりも交通費の方が高いから、罰金払って逃れていたら、訓練で実家に放水された。

[匿名さん]

#1292015/08/18 09:42
>>128
会社の会議で集会に遅れたら部長にこっぴどく怒られるのは日常茶飯事、理に合わない
平日休みの会社なので、有給休暇を消防活動で消化
あげくはボーナスや昇進にひびく
理解力ある会社ならいいが、他県から出張してきた上司は消防団には難色をしめす。
二言目には『また消防か』だ!

[匿名さん]

#1302015/08/18 14:41
>>129
そんな感じ。
昇給で10000円の差がつけば、それは定年まで続く。
22で就職して60までで考えると、400万以上。
さらに昇進にも影響がでるのでもっと影響が出る。
酷いときには、こっちは県外に住んでいるのに「今日の夕方から訓練」とか当日の昼に言われる。
仕事の都合で無理と言っても「お前が首になるのはそっちの勝手な都合だ。皆来るんだからお前も来い。両親がどんな思いをしてもよいのか?」とも言われる。
バブルで楽してた世代や、自営業、農家には会社を休むことの影響がまったく理解できてなくて
本気で困る。
消防を続けるために仕事を変えざるをえなくなった奴もいるしな。

[匿名さん]

#1312015/08/18 14:48
なぁ・・・?嘘書いて何連投しても最後虚しくなんねの?公の掲示板に恰も消防団は全てその様な輩だと悪意に思わせる書き込みしてよ?


くだらない風習が残る



って書き込みみればわかんだろカス

[匿名さん]

#1322015/08/18 21:07
>>131
本当の事を書かれると相当都合悪いんだね。
少なくとも誰も「全員が」なんて言ってないだろ。
決定権を持つ中の一部にでもそういう輩がいれば団はそうなっちまうんだよ。
そもそも「くだらない風習が残る」って言い方してる時点で、現実にそういう問題がでていることを認識してるってことじゃねぇか。
むしろお前はその風習を受け継いでいる側の人間に見える。
こっちは被害者側だ。

[匿名さん]

#1332015/08/18 21:10
>>132
消防を辞めれば良いだけじゃん

[匿名さん]

#1342015/08/18 21:13
無理してやること無いんだよ

[匿名さん]

#1352015/08/18 21:15
なら始めからウチの消防団は・・とか書けよ、お前後出しじゃんけん得意だろ?周りに言い訳はいいから・・と良くいわれんだろ(笑)

[匿名さん]

#1362015/08/18 21:43
何でもいいから。嫌なやつはやめろ❗

[匿名さん]

#1372015/08/18 21:59
行政や事務組合の消防があるんだから、消防団は縮小でいい。
でないと 参加が大変

[匿名さん]

#1382015/08/19 07:54
>>135
お前がかってに「全て」言い出しただけじゃねぇか。
アホなの?バカなの?
それに「ウチの消防団」なんて限定してねぇぞ。
他の支部でも自宅に放水されたとか、会社を辞めるはめになったやつとか普通にいる。
まあ、お前のように都合の良いように話を摩り替える奴は言い訳を正論だと思って、
人の話は全て言い訳というから会話にもならんな。

[匿名さん]

#1392015/08/19 08:32
こんなに世論から叩かれるボランティアあるか?
真面目に活動してる団もあるのに
少子化で団員不足してるんだから消防団なんか廃止しろ

[匿名さん]

#1402015/08/19 10:20
>>139
廃止とまでは行かなくても現状にあった体制にすべきだよね。
人数の割り当てがあきらかにおかしくて、少子化の問題もあって、県外に引っ越した人を含めて
成人した男全員が20〜30年も参加しなければならない地区もあれば、10人に1人が10年未満で
参加すれば問題ない地区もある。
そもそもボランティアは自由参加であるべきなのに自治体が強制させるって・・・
消防員(団員ではない)のエゴだったり、自治体の勝手な都合だったり。
そもそも人数を集めるのは、消防団員の人員がそれだけ必要だからではなくて、あくまで予算の
関係だからね。

[匿名さん]

#1412015/08/19 10:26
予算の関係とか意味おかしく無いか?
その予算で消防士増やせるじゃん

[匿名さん]

#1422015/08/19 10:29
>>141
予算取りの絡繰りがバレるからそれ以上突っ込むなよ!

[匿名さん]

#1432015/08/19 10:35
でたでた、役人の悪知恵
消防士だと人口密度に対して人数制限があるから
消防団で予算取り
だから使い込みで捕まるバカがでる

[匿名さん]

#1442015/08/19 10:45
消防署は総務省消防庁といって国の機関で市町村は管轄外

国とは異なる東京消防庁のように地方の消防組織をつくれば

[匿名さん]

#1452015/08/27 09:37
昔南アルプスの消防団の息子が火遊びして畑の小屋燃やしちゃったらしいね。

[匿名さん]

#1462015/08/27 10:19
消防団にお金を納めていますが一度も会計報告がありませんなんで?

[匿名さん]

#1472015/08/27 10:30
>>146
頭悪いので計算出来ません。ごめんなさい。

[匿名さん]

#1482015/08/27 10:38
>>146
どこの地域ですか?
年度変わりに総会あるし扱う金額も多額だし…

適切に会計処理はされていると思います。
確かめてみてください。

[匿名さん]

#1492015/08/27 10:41
>>148
鉱山市です

[匿名さん]

#1502015/08/27 11:37
自分の意志で入団した?

[匿名さん]

#1512015/08/27 11:38
散々な言われようだけど
ホントご苦労様

[匿名さん]

#1522015/08/27 12:47
消防団必要?

[匿名さん]

#1532015/08/27 13:06
災害時にはね

一番素早く出動出来るのが消防団、
火事は初期消化と片付けが任務

釜無川で横一列で人捜ししてるの見たなw大変だ

災害時、一番殉職者が多いのも消防団よ

[匿名さん]

#1542015/08/27 21:59
災害時に一番殉職しているのが消防団?
危なくて入団しないと思います、それでも必要?

[匿名さん]

#1552015/08/28 08:09
ご苦労様です!

[匿名さん]

#1562015/08/30 18:29
防災訓練お疲れ様でした

[匿名さん]

#1572015/08/30 20:26
千塚の防災訓練 すごかった!

[匿名さん]

#1582015/08/30 22:51
自衛隊も来てましたね!

[匿名さん]

#1592015/08/30 23:07
自衛隊凄いなー

[匿名さん]

#1602015/09/04 22:46
明日旅行だ〜

[匿名さん]


『山梨県 消防団②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 山梨県 消防団

HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL