1000
2023/09/02 23:00
爆サイ.com 沖縄版

🏦 経済





NO.11312415

ガソリン値上げ④
合計:
👈️前スレ ガソリン値上げ ③
報告 閲覧数 1.5万 レス数 1000

#6012023/08/12 05:09
>>593
イフレンターゲット2%目標に
異次元の金融緩和。
今の物価上昇や円安ドル高は
日本と米国な金利格差なのは確かなこと。
その金利格差が縮小すれば円高には振れます。
だけど今はそのタイミングでは無い。
それが先日の日銀総裁の発言。

[匿名さん]

#6022023/08/12 05:10
岸田総理へ。

金をもってる人しか生きられない国になりますよ

[匿名さん]

#6032023/08/12 05:10
>>600
2008年は高かったみたいですよ

[匿名さん]

#6042023/08/12 05:12
限界です補助してください🙏

[匿名さん]

#6052023/08/12 05:12
>>571
競艇で6400万稼いだワイは毎日が遊日

[匿名さん]

#6062023/08/12 05:13
>>604
乗るなら飲むな
飲むなら乗るな!
これが基本。

[匿名さん]

#6072023/08/12 05:14
岸田お前早く死ねあほ

[匿名さん]

#6082023/08/12 05:16
>>598
プラザ合意になった経緯と時の総理
冷戦終結に向けたゴルバチョフ会談には
誰が会談したか?ソンテチャクとCFR代表
だろ?ソ連崩壊で日本が得た物は何もない
新たな独裁者プーチンが現れただけ

[匿名さん]

#6092023/08/12 05:16
台風の時に西の方から一般道東京方面車運転してたら
ずっと嵐みたいな雨風で全然止まないからふと考えるたら台風と同じ位の速度で一緒に走ってたの気づいて休憩して台風の目の中で晴れてから走ってたらあまり嵐にならずにすんだ

[匿名さん]

#6102023/08/12 05:18
>>608
むねおハウス

[匿名さん]

#6112023/08/12 05:18
>>605
税引き?

[匿名さん]

#6122023/08/12 05:20
それでも車に乗らなければならないのだ

[匿名さん]

#6132023/08/12 05:25
>>605
凄い天才やん

[匿名さん]

#6142023/08/12 05:34
>>608
得たのは1億総中流社会の崩壊と社会主義国家
日本の樹立。これを竹中構造改革と呼ぶ

[匿名さん]

#6152023/08/12 05:35
ご先祖さまが帰宅する期間に悲鳴とはけしからんな

[匿名さん]

#6162023/08/12 05:35
冷戦終結で米経済の目は日本に向けられた

[匿名さん]

#6172023/08/12 05:40
>>614
今では中流どころか下流。

[匿名さん]

#6182023/08/12 05:42
>>614
残念ながら日本の政治家に
先見性がある総理大臣が居なかった。
それが今の日本の立ち位置。

[匿名さん]

#6192023/08/12 05:45
円安がいいと言う奴は売国野郎かただのアホ
日本人って記憶勉強は出来るけど当たり前の判断とかが弱すぎる!
騙されやすいのはアホと言うんだよ!

[匿名さん]

#6202023/08/12 05:52
ガソリン高騰の発表だけして対策は練らないのか?経産省よ!そしてバカ岸田!

[匿名さん]

#6212023/08/12 05:53
>>619
過去の日本経済を勉強して来た方が良いよ!

[匿名さん]

#6222023/08/12 05:54
>>619
因みに君が思う円安は幾らなの?

[匿名さん]

#6232023/08/12 05:56
>>618
米の圧力に耐えられる政治家が居なかった
って事だろ、歯向かうヤツは中川氏みたいに
泥酔会見でっち上げられ自殺に見せ掛けた変死

[匿名さん]

#6242023/08/12 05:57
>>619
日本はバブル崩壊後、金融引き締めに走った。
その結果が今の日本。

[匿名さん]

#6252023/08/12 05:59
>>618
昭和の叩き上げじゃなく世襲議員が台頭した
のが間違いだよ

[匿名さん]

#6262023/08/12 06:01
昨日入れたら188円だった
ヤバくね?

[匿名さん]

#6272023/08/12 06:01
>>623
政治家もそうだけど日本から
世界を代表する企業の誕生が無いから
何故かスタートアップ企業が日本から
出て来ない。それも日本経済低迷の原因の1つ。

[匿名さん]

#6282023/08/12 06:03
>>618
大義のない連中の集まりだからね
出遅れデジタルも河野のバカのせいでめちゃくちゃだし(笑)

[匿名さん]

#6292023/08/12 06:05
>>626
ハイオク198円だったからレギュラーにしたよ 

[匿名さん]

#6302023/08/12 06:07
>>626
もう盗んでくるしかねーな

[匿名さん]

#6312023/08/12 06:09
>>625
ガソリンの原材料は原油。
原油から必ず生成されるナフサ。
ナフサから出来るビニール袋。
その削減をしたところで何の意味があるのか?
いまだに理解出来無い。
また、海洋のマイクロプラスチック問題は
日本の原因は皆無に等しい。

[匿名さん]

#6322023/08/12 06:12
>>629
迷うところだな、
影響は軽微でも抵抗はあるし

[匿名さん]

#6332023/08/12 06:14
>>624
昭和末期の世界ランクには日本の銀行が六行
ランクインしてたが不良債権抱え瀕死の状態
なり不良債権処理後合併しメガバンクが3行
誕生したが中には岸田が政治家になる前に勤
務してた日長銀みたいに財政破綻しハゲタカ
ファンドに二束三文で身売りした銀行もある

[匿名さん]

#6342023/08/12 06:16
>>633
シティバンク新生銀行

[匿名さん]

#6352023/08/12 06:19
>>630
そうだな。お前は何処で盗むの? 今の内に電話しといてやるから、何処のGSか教えてくれ。

[匿名さん]

#6362023/08/12 06:20
>>631
マイクロプラスチック問題は中国高度成長が原因

[匿名さん]

#6372023/08/12 06:37
考えなし国債発行は不良債権処理と阪神大震災
とかの災害が立て続けに起こった事から始まっ
た。中越地震は2度起きたし、米でも同時多発
テロとリーマンショックと云う生きて居る内は
2度と起きない大事件起き日本経済も巻き添え
になった、プラザ合意から僅か40年足らずで天
から地獄に転がり落ちた日本経済

[匿名さん]

#6382023/08/12 06:39
>>637
日出る国、日本ですから
また、日本は必ず再生します。
岸田が余計なことをしなければ

[匿名さん]

#6392023/08/12 06:42
次、欲しい車プリウスが1位に
成る理由がそこにはある。

[匿名さん]

#6402023/08/12 06:58
もっと高騰してくれや
貧乏人は車運転できないようにしてほしい
邪魔なんだわ

[匿名さん]

#6412023/08/12 07:03
>>640
シンガポールでは自家用車の購入制限が厳しく、1台の価格でプリウス1540万円、アコード1300万円、カローラ1000万円また車体の値段の5~6倍くらいの値段の税金が毎年かかります

[匿名さん]

#6422023/08/12 07:08
>>641
そもそも土地が狭い家賃が高い
自ずと車の価格も高く成るのは必然。

[匿名さん]

#6432023/08/12 07:12
運送業と大企業や同族会社を除く一般企業に補助をして、150円以下に。個人なんて500円以上にすればよい。

[匿名さん]

#6442023/08/12 08:01
レギュラー1リッターあたり

アベノミクス  スタート時   148円 

         2014年     167円

         2023年     200円

[匿名さん]

#6452023/08/12 08:06
ウクライナ戦争が終わればだんだん価格も落ち着く
そのうち「昔はガソリン高かったよねー」みたいになるから心配すんな
もうちょい待て

[匿名さん]

#6462023/08/12 08:09
岸田のみくそ 値上げ競争政治

[匿名さん]

#6472023/08/12 08:10
>>645
気の抜けた話だね ウクライナ戦争は終わらない

[匿名さん]

#6482023/08/12 08:11
>>645
待ってられない

[匿名さん]

#6492023/08/12 08:21
>>645
待ってる間にみんな破産するわ

[匿名さん]

#6502023/08/12 08:21
>>645
いつ終わるんだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL