135
2018/06/10 03:27
爆サイ.com 沖縄版

政治総合





NO.5392429

アッキード事件!
合計:
#362017/03/10 23:02
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!

[匿名さん]

#372017/03/11 23:01
(’-’*)

[匿名さん]

#382017/03/13 00:53
(・∀・)

[匿名さん]

#392017/03/14 18:21
コバンザメ公明なんていらんいらん  なんの意味もない


アッキード流行語にしようよ 

[匿名さん]

#402017/03/14 18:34
安倍夫人儲け話に手を出して、ヤバくなったから
辞任して逃げた事件だろ

[匿名さん]

#412017/03/14 19:43
いい小遣い稼ぎだったのに残念

[匿名さん]

#422017/03/14 19:55
欲と欲を結び繋げる、嘘つき下痢信者拡大の為の行動、偽善者妖怪アッキー

[匿名さん]

#432017/03/14 20:11
アッキード

偽善者妖怪あっきーもいいね

[匿名さん]

#442017/03/14 22:46
ブサイクアッキー

歯並びワルゾー

夫婦漫才ならイケるかも!?

[匿名さん]

#452017/03/15 00:21
今日は山本太郎が質疑するよ、アッキード2期待だね!

[匿名さん]

#462017/03/17 08:53
(・∀・)

[匿名さん]

#472017/03/18 22:21
小粒やな

[匿名さん]

#482017/03/18 23:01
アッキード(笑) お前らやっぱり馬鹿丸出しだね。日本の教育も落ちたもんだ。国を恨むな、自分の愚かさを呪え。

[匿名さん]

#492017/03/23 22:56
(゚∀゚)

[匿名さん]

#502017/03/23 23:20
自分も不細工な嫁も籠池の学校の認可や建設とは関わりは無い
関わってたら代議士辞める

不細工な嫁は籠池からの依頼を断っているから問題は無い
と官房長官が答えてたけど
ほんなら関わってた事は認めるんやな?(笑)
安倍晋三、早よ辞めんかい

[匿名さん]

#512017/03/23 23:23
近々、加計学園アッキード2も公開やで〜

[匿名さん]

#522017/03/23 23:57
断ってるからゼロ回答なんですけどw断わられたけど関わってるって思うのは、籠池の政治家への勝手な期待感からくる無意識感情じゃね? テメェでやりたいことはテメェで責任持ってやれって感じ。募金の自転車操業なんかしてる本人の責任。 本題は土地の値段だから。なんで3通りの見積もりがあるのか答えろって感じ。大阪府議と腹の探り合いを国会でやらないでほしい

[匿名さん]

#532017/03/25 14:15
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#542017/03/25 20:20
 〈元東京地検検事、落合洋司弁護士の話〉 
籠池氏が率直に語っていると感じた。
うそをつくと言いよどんだり、質問と答えがかみ合わなかったりで違和感を覚えることがある。
今回はあまりそうした印象を持たなかった。
100万円を授受した場面の描写は具体的で、迫真性もあった。


 与党側の質問は非常に稚拙だった。籠池氏の言動の変遷や矛盾を丹念についてほころびを引き出さなければならないのに、「ウソをついているだろう」と議論をふっかけても水掛け論になるだけだ。

 昭恵氏付の政府職員が籠池氏に送ったファクスが出てきたのは、証人喚問の成果だ。
内容は驚きで、昭恵氏が関与していないと言い切るのは厳しくなったのではないか。
職員が勝手に動くとは考えにくいし、役所に問い合わせをするという行為こそが政治そのものだからだ。

[匿名さん]

#552017/03/25 21:48
ねえさん!
事件です!

[たかしま弟]

#562017/03/25 23:12
不細工嫁はんをテレビに映す時はモザイクかけろ
吐き気がする
あの顔は公共の福祉に反する

[匿名さん]

#572017/03/25 23:17
>>56
可愛いと思う

[匿名さん]

#582017/03/25 23:19
>>0
人を犯罪者みたいに!💢

[匿名さん]

#592017/03/26 10:33
(・∀・)

[匿名さん]

#602017/03/29 22:30
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#612017/03/30 01:11
籠池夫婦のいとなみ
堪らんな〜

[匿名さん]

#622017/04/04 09:11
菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」

0

2017年4月4日 7時0分 dot.(ドット)
森友学園問題でスクープを連発した菅野完氏(撮影/写真部・長谷川唯)
写真拡大
 籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキード事件」の核心に迫った。

*  *  *
「安倍晋三首相から100万円の寄付を頂戴している」。衝撃的な告白から、森友学園の籠池泰典氏の「運命」は急展開を遂げた。「首相に対する侮辱だ」との理由で開かれた証人喚問。政府・与党からの偽証罪をちらつかせた連日の恫喝。大阪地検特捜部による告発状の受理。そして、大阪府・市による幼稚園と保育園への立ち入り調査……。こうした出来事の全てが、たった10日のうちに、一個人に対して発動されたのだ。もはやこれは「国家権力の総力を挙げた弾圧」としか言いようがないだろう。

 国会を大きく揺さぶった谷査恵子首相夫人付きから籠池氏に宛てたfax──。今、私の手元にはこのfaxと「籠池氏からの手紙」の両方がある。

 双方とも、証人喚問前後に断続的に実施した、籠池氏へのインタビューの過程で「発掘」したものだ。

[匿名さん]

#632017/04/04 09:12
 正直に告白するが、谷氏からのfaxを書類の山から見つけた瞬間、私はこの文書を「ただの連絡文」と認識し、処理してしまっていた。この文書の1枚目の文面は、社交辞令に終始しているからだ。「あまり意味のない文書だろう」と書類の山に戻そうとした瞬間、2枚目末尾にある「平成28年度での予算措置を行う方向で調整中」との文言が目に飛び込んだ。その時初めて、「これは、行政の業務文書ではないか」と気づいたのだ。

 一方の「籠池からの手紙」は、籠池氏が提供してくれたノートの束の中から発見した。籠池氏は古い人間だ。手書きで文書を起案し、そのコピーに押印して手紙を送達するという昭和の時代の文書送達管理手法を、未だに実践している。

 従ってノートの束の中には、役所や政治家に送った手紙の「原本」が大量に残されている。その大量の手紙の「原本」の山に、谷氏からのfaxと平仄のあうものは一つしかない。そしてその手紙は自民党の葉梨康弘衆議院議員が公開した手紙と同じものだ。

 だがこの「籠池からの手紙」はいささか読解し難い。なぜなら手紙の内容が、「50年定借として早い時期に買い取るという形に契約変更したい」「学校の用地が半値で借りられたらありがたい」「本来なら平成27年度予算で返ってくるはずの立て替え払いが、予算化されていなかったので早急に予算化してもらいたい」と、手前勝手な要求事項だけを無味乾燥に箇条書きしたものにすぎないからだ。

[匿名さん]

#642017/04/04 09:13
冒頭の挨拶や自己紹介、依頼内容の概要など、手紙らしい内容は一切ない。ただただ要求内容が羅列されるだけ。「籠池氏が何をしている人か」「なんでこんな手紙を送りつけてきたのか」という予備知識がなければ、到底、理解できるような代物ではない。しかしながら、これに対する返答である谷氏からのfaxは、予備知識のない人間であれば読解不可能なはずの「籠池からの手紙」を見事に読み込み、その要求事項の全てに遺漏なく的確に返答しており、先述のように「工事立替費の次年度での予算化」という「籠池の要求」を完全に満たす回答まである。ここまで円滑なコミュニケーションが成立するためには、「籠池が手紙を送る意図」を、谷氏に「解説」する人物がどうしても必要だ。

 籠池氏は証人喚問で「一昨年10月、お願いがあって昭恵夫人に電話し、留守電に残した」と証言している。そしてこのエピソード自体は昭恵夫人本人も、フェイスブックで発表したコメントの中で認めている。ならば、「籠池の意図」を谷氏に「解説」する役割は、昭恵夫人が担当したと解釈するのが自然だろう。つまり昭恵夫人は「籠池の意図」を正確に理解し、その内容を財務省に伝えるよう、自分の秘書である谷査恵子に命じたとしか言いようがないのだ。これでは政治家が行う「陳情処理」や「口利き」と全く同じではないか。

 このように「籠池からの手紙」と谷氏からのfaxの両方を並べ読み比べてみれば、「昭恵夫人による土地取引への関与」の実態が、誰の目にも明らかになる。

[匿名さん]

#65
この投稿は削除されました

#662017/04/09 05:34
(’-’*)

[匿名さん]

#672017/04/09 08:04
雑誌FRIDAY(フライデー)が安倍昭恵夫人と元暴力団組長の関係を示す写真をスクープ記事に掲載しました。記事によると、この元暴力団組長は動物愛護団体「J−Tazs」の代表を務めており、安倍昭恵夫人もこの団体で名誉顧問を担当しているとのことです。

写真は昭恵夫人が団体のドッグシェルターを訪問した時に撮影された物で、昭恵夫人の名前を使って寄付金を集めていたとも報じられていました。
記事の内容が事実だとすれば大問題になると言え、安倍晋三首相が山口組の金庫番と一緒に撮影した写真と合わせて追及する必要がありそうです。

[匿名さん]

#682017/04/09 10:52
バカ嫁  乙

[匿名さん]

#692017/04/09 16:52
 
 籠

[匿名さん]

#702017/04/09 17:38
ばかんこく
   強姦売春
      みな国技
    朴李(パクリ)捏造
          みな伝統

    詠み人:潘々基 盤

[匿名さん]

#712017/04/10 14:09
森友学園問題、建設会社「寄付」否定 「依頼はあったが一銭たりとも…」
産経新聞-1時間前

[匿名さん]

#722017/04/10 14:53
下痢マンセー新聞産経は信頼度0じゃん

[匿名さん]

#732017/04/10 20:49
渦中の森友問題にとどまらず、自民党の選挙応援に総理大臣夫人付職員を随行させていたという国家公務員法違反問題など安倍昭恵夫人の権力を笠に着た傍若無人な振る舞いや公私混同疑惑が次々と噴出している。

 そしてまた、本日も新たな疑惑が飛び出した。今度は「元暴力団組長との関係」だ。

 昨日発売の「FRIDAY」(講談社)は、昭恵夫人が名誉顧問を務める動物愛護団体「J某」の代表・H氏が元暴力団の組長であり、官邸はいま、この代表が「昭恵夫人の名前を使って寄付金を集めている」という情報に戦々恐々としている、というのだ。

 同誌は2012年10月に同団体が運営するドッグシェルターへ昭恵夫人が視察に訪れた際に撮影したスタッフとの集合写真を掲載しており、そこにはH氏も一緒に写っている

[匿名さん]

#742017/04/10 20:50
H氏は「FRIDAY」の取材に応じ、昭恵夫人の名前で寄付金を呼びかけたという事実を否定。だが、同時にこんな話をしているのだ。

「オレが元暴力団の組長で、指が無いのも、刺青があるのも事実や。昭恵さんは森永(製菓)の娘さんだから刺青なんか見たことないんやろな。飲み会の時『代表、刺青見せてー』って言われたわ。『昭恵さん、こんなもん人に見せるもんやないんですよ』って断りましたけど」

 下野時代とはいえ、当時、夫の安倍晋三氏は自民党総裁に返り咲いたばかり。そんな最中に「刺青見せてー」とは無邪気にも程があるかと思うが、じつは細氏との関係については、2013年6月に「週刊新潮」(新潮社)が報道。当時、昭恵夫人はこの報道に対し、Facebookで〈(H氏が)元暴力団組長であることも事実ですし、勿論知っていました。しかし、それは私が知り合うずっと以前の話です〉〈罪を償い頑張っている人とは今の立場だからこそむしろ積極的に付き合いたいと思います〉と宣言している。

[匿名さん]

#752017/04/10 23:40
森友との交渉記録、データ復元の可能性 財務省認める

1
6
2017年4月10日 21時50分 朝日新聞デジタル
国会で答弁する財務省の佐川宣寿理財局長=3月、岩下毅撮影
写真拡大
 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、財務省は10日、売却の交渉経緯が書かれた文書の電子データについて、復元できる可能性があることを朝日新聞の取材に対して認めた。実際に復元できるかは専門業者が調べないとわからないというが、真相解明へデータ復元を求める野党側の動きが強まりそうだ。

 同省はこれまで、交渉経緯を記録した文書や電子データはそれぞれ「破棄した」「削除した」(いずれも佐川宣寿〈のぶひさ〉理財局長)と説明していた。3日の衆院決算行政監視委員会でも、佐川局長は「(電子データは)短期間で自動的に消去されて、復元できないようなシステムになっている」と述べ、データ復元の可能性を否定していた。

 しかし、同省情報管理室の朝日新聞への説明では、同省が2013年1月に導入した現在のシステムには、自動的にデータを消去する仕組みはなく、職員はコンピューター端末で手作業でデータを消している。データは職員が消してもシステム上には残り、2週間たつと順次、新たなデータに上書きされていく仕組みだという。

[匿名さん]

#762017/04/10 23:40
上書きされていないものは復元できる可能性があるが、国有地売却の交渉経緯に関するデータについて、同室の担当者は「どのような形で残っているかはわからない。復元できるかを調べるには、相当な費用と時間がかかる」と説明。システムは今年6月に入れ替える予定で、入れ替え時に業者がシステム上のデータをすべて消去するという。

 10日の参院決算委では、システムの仕様書を分析した自由党の森ゆうこ氏が「森友事件に関するデータは残っていると思う」と指摘していた。

[匿名さん]

#772017/04/14 23:26
(’-’*)

[匿名さん]

#782017/04/20 18:23
森友学園」告発の記者会見、部外者侵入で中止に

日刊スポーツ 4/20(木) 16:37配信

 東京地裁で行われる予定だった記者会見が、部外者侵入のため、中止になった。

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、東京地検への告発状提出を検討する市民団体「森友・告発プロジェクト」が20日午後1時30分から、司法記者クラブで会見を行う予定だった。

 共同代表の田中正道氏(60)藤田高景氏(68)ら5人が壇上で控えていたところ、団体とはまったく面識のない中年男性が壇上の左端で座っていた。「会見ができないから、降りろ」「降りない」と約10分の押し問答の末、しびれを切らした同団体のメンバーに引きずり降ろされた。

 藤田共同代表は「ネットで森友、告発、会見などと検索して、見ず知らずの人がやってくる。怖いね」と話していた。

[匿名さん]

#792017/04/20 18:28
暴力団と付き合い
大麻常習者とも付き合う

この状況でもゲリゾーは辞任しないのか

[匿名さん]

#802017/04/27 05:05
家庭内別居

[匿名さん]

#812017/04/27 08:54
安倍夫婦は仲良く韓国に帰ればいいのに。

[匿名さん]

#822017/05/17 08:40
泥泥

[匿名さん]

#832017/05/26 20:47
でんでん

[匿名さん]

#842017/05/26 23:52
事件解決を!

[匿名さん]

#852017/05/28 10:40
森友学園、加計学園この件に関しては、安倍夫婦が絶対絡んでる!国家権力でもみ消し!ガハハハ!国民のバカどもよ!

[匿名さん]


『アッキード事件!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # アッキード事件!


🌐このスレッドのURL