1000
2021/07/30 11:48
爆サイ.com 沖縄版

📈 株式





NO.14277

デイトレーダーやってる人
合計:
報告 閲覧数 1038 レス数 1000

#2012016/01/03 15:25
証券会社などがながしてる、オススメ銘柄は仕込んでるよ。

[匿名さん]

#2022016/01/03 18:28
複数pでも前に入ったこの名前とかって履歴残ってますか?

[匿名さん]

#2032016/01/04 10:14
Pって何ですか?ペニスのことですか?ちなみに変態の業界ではペニスをPと略します。

[匿名さん]

#2042016/01/04 16:51
Pと言えば駐車場のことでしょう
変態業界の話はいりませんよ

[匿名さん]

#2052016/02/07 10:26
のに価値にと二回もに価値ら水基地こちのちしちかかちる

[匿名さん]

#2062016/02/07 12:15
>>204
つまりパーク24を買えと。

[匿名さん]

#207
投稿者により削除されました

#2082016/03/06 10:43
デイトレーダーは金持ちの遊びかもね。仕事としてアメリカでも認められているからな

[匿名さん]

#2092016/03/06 11:51
>>208
文章能力なさすぎでワロタ

[匿名さん]

#2102016/03/06 12:06
>>209
タヒね!

[匿名さん]

#2112016/03/06 15:56
おまえもな

[匿名さん]

#2122016/03/06 17:28
>>208
現実を理解しなさすぎててワロタ

[匿名さん]

#2132016/03/09 09:53
自分のトレード環境は1分足、5分足、V-WAP,MACD,RSI見てるだけ あとはネットラジオだけだ

[匿名さん]

#2142016/03/09 14:23
デイトレか。
おいらには無理。
行って来いなんて見たら、両方取りたくなっちゃう。

[匿名さん]

#2152016/03/10 11:48
デイトレもザラ場中いつでも稼げるほど甘くない トレードしやすい動きって少ない、それ以外はエントーすればするほど損切りがふえるだけ

[匿名さん]

#2162016/03/19 23:27
デイトレは、マネーゲームですね。

[匿名さん]

#2172016/03/20 03:27
  デイトレーダーはいくらで運用してるとか いいづらいけど、難しさからして学歴とかもはるかに肉体労働の現場監督より上ですよ。

[匿名さん]

#2182016/03/22 00:20
コンピューターでグラフ見たり、ただコンピューターでインターネット開くのとはちがって株の売り買いはしかけがいろいろあって難しいけど しんどい仕事だけど、大変な仕事です。刻一刻とかわるものですからね。

[匿名さん]

#2192016/03/22 09:50
難しくてやりにくいときは時間軸を少し長めにとったほうがいいかと

[匿名さん]

#2202016/03/22 09:57
デイトレっていつでも稼げるってのは無理だ 前場寄り、後場寄り、日経先物ならニューヨーク寄りぐらいだけみたいだよね

[匿名さん]

#2212016/05/11 01:13
近日にまた、特定の銘柄に大相場が来るかもね。

[匿名さん]

#222
投稿者により削除されました

#2232016/05/15 20:52
サブプライムとかリーマンショックってよくわからないけど 俺は安月給いわゆるサラリーマンだけど、株は金持ちがすることなんだろ、わらい、

[匿名さん]

#2242016/05/16 13:20
自分は逆に考えてる 株〔投資〕しないから金持ちになれない

[匿名さん]

#2252016/05/17 10:16
今回の熊本地震みたいに勤務先もなくなったときでも デイトレーダーは困らない。通信インフラあれば、どこでも勤務先ができる。自分も光ファイバーと郵便局、コンビニATMさえあれば不自由しないよ。

[匿名さん]

#2262016/05/17 20:35
土日しか休みなし。毎日、相場とニュース見つずける、心臓に悪い仕事。

[匿名さん]

#2272016/05/18 00:45
熊本地震は人工地震かも?

[匿名さん]

#2282016/05/19 20:01
>>223
株にかぎらないけど、余裕があるなら貯蓄でなく、複利で回す事。大事です。

[匿名さん]

#2292016/05/27 22:50
>>228歩きと車ぐらい違うもんね

[匿名さん]

#2302016/05/28 21:09
>>229
そうですよね。自分はもっと早く気付きたかった。

[匿名さん]

#2312016/05/29 01:38
個別とくに新興株のデイトレって、ほとんど生き残れる可能性はないが FX 指数先物はデイトレでもいけそうだ。個別株のデイトレは建てた瞬間に後手後手で損切りばかりなりやすい。

[匿名さん]

#2322016/05/31 13:44
初心者ほど新興個別をやりたがる ブログなどに毎日書きこみしてるの真に受けてるんだと思うが 

[匿名さん]

#2332016/05/31 14:16
モバイルクリエイト(株)

[匿名さん]

#2342016/06/02 10:00
デイトレ、スィング、ポジションどの投資法がいいってのはない。でも今はデイトレじゃないと稼ぎにくい、相場の世界も不景気である、取引量が少なすぎる。

[匿名さん]

#2352016/06/13 10:15
トレード環境って格段進歩、便利になった。自分2000年ころからトレードしてんだけど、当時ネットになりつつだった、自分まだ電話で証券会社担当者経由での取引、よく騙されました。今はPC
見ながらダイレクトにリアルタイムに自由に参加できる。手数料は申し訳ないほど格安、なんせ平均値がつねに計算されてるのが無料で見られる。相場の強弱が見られるのが最大のメリット、さらにテクニカル指標も計算されてる。はっきり言ってやらなきゃ損です。

[匿名さん]

#2362016/06/14 09:19
オンライントレードは一般の投資家がリアルタイムで集計された情報をいとも簡単に家庭で見られる。おそらく数年後には自動でインとアウトができると思う、それでも日本人は投資、金儲けはいけないって思ってるひとばかりだ。国民性がいけないんだと思う

[匿名さん]

#2372016/06/14 10:34
日本人のほとんどは世の中の基準となる相場を覗こうとしない、一部の外国人投資家などががっぽりやりたいほうだい、先進国の子供の学校では投資の勉強してるらしい、大人になったら普通は投資するのが当たり前なんだろう。こういうのが日本の国力の低下になるのは間違いない。

[匿名さん]

#2382016/06/14 20:36
日本人は、経済、投資も知らないが、近代史も知らない、だから中国、韓国に付け入られる。
きちんと学ばせよう。

[匿名さん]

#2392016/06/15 00:14
日本は公務員、官僚に食い潰された

[匿名さん]

#2402016/06/15 20:41
デイトレ、投資などやりだすと、世界の動きや政治など見る様になる。

[匿名さん]

#2412016/06/15 20:50
株や為替で儲かってる人は1割を満たないって聞くし変に日本人が投資の勉強や手を出す必要もないかと。

自分は株やってますけど…

[匿名さん]

#2422016/06/16 03:18
なんもしないと単にお金減ります お金でお金増やすことしないといけません

[匿名さん]

#2432016/06/16 06:35
先進国の中で比べて経済や投資の勉強をしない←だからと言ってその分の時間ぼーっとしてるか?否!日本人は塾に行ったり他の知識の勉強をしてる。

[匿名さん]

#2442016/06/16 09:37
でも学校で投資を教えても たぶんニュースをみろ、四季報みろとか、昔ながらの役立たず勉強だろうね。

[匿名さん]

#2452016/06/16 21:01
>>240
そのとうり。自分も投資を始めた頃は何も知らなかった。
今じゃ世界情勢、日本の政治まで見る様に。

[匿名さん]

#2462016/06/18 11:30
>>0
まだ、ましな方だろ。
初日に退場した奴もいるよ。

[匿名さん]

#2472016/06/18 17:10
20月曜は何買うんだ?

[匿名さん]

#2482016/06/24 02:15
ランキングで上位のやつだ、でも予算の都合がある

[匿名さん]

#2492016/08/24 09:44
せっかくのネット完備の時代にSNSやゲームなんかしてちゃ損だ、投資のモニターとして仕事に使おう。自宅が誰でもOfficeだ

[匿名さん]

#2502016/09/08 03:49
最近投資も不景気 いい動きがなく閑散としてる。下げるなら下げてもいいが、はっきりとした出来高ほしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL