786
2024/06/16 08:27
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.11718394

ダム貯水率😱💧
合計:
#1372024/03/19 15:52
>>133
酒も飲むなよw

[匿名さん]

#1382024/03/19 15:53
自分が住む中南部は小雨が降ってるけど
他はどうなの

[・]

#1392024/03/19 15:54
大雨降ってます。

[匿名さん]

#1402024/03/19 15:55
>>133
ある中やー
1人で飲んどけ

[匿名さん]

#1412024/03/19 15:55
飲むかフラーゲイや

[匿名さん]

#1422024/03/19 15:55
昔の渇水記事読んだら想像以上に凄かった、タンカーによる水運搬やアメリカ軍は海水も利用してたそうだ。現代はダムが多数あるからそこまではならないはずだが

[匿名さん]

#1432024/03/19 15:56
晴れてます。

[匿名さん]

#1442024/03/19 18:33
今後夏日が続くってよ、お前たちバケツたくさん買ったか?

[匿名さん]

#1452024/03/19 18:37
旅行で1週間出しっぱなしにしてたの忘れてた

[匿名さん]

#1462024/03/19 18:46
PFAS安全基準値のダムから、米軍に供給したらよい。
地産地消

[匿名さん]

#1472024/03/19 19:08
>>142
その時代は今よりもダムは少なかったが人口も少ない
水洗トイレの県内浸透が3割〜4割位だし家庭はシャワーがメインで戸建てやアパートなんかは貯水タンクはほぼ完備の時代
割と井戸水が利用されてる時代でもあった
湧き水や井戸水が湧く地域は銭湯があった
今の時代のほうが断水に厳しくなる環境だよ

[匿名さん]

#1482024/03/19 19:37
>>147
湧水等埋め立てて住宅地に、マンションも乱立し人口も工場も増えたし、どうなるだろう

[匿名さん]

#1492024/03/19 19:59
不動産や建設業者はそこを考えていない
開発によって生産(建築業者)は常に仕事は切れないし高くなった土地や建築資材や人件費は購入者の富裕層(外国人や投資物件)が被る
地元の人の収入では買えない物を生産している

[匿名さん]

#1502024/03/19 20:12
ダムに射精して貯精率も上げろ

[匿名さん]

#1512024/03/19 20:25
「水資源」が豊富な熊本

半導体工場進出先に熊本が選ばれた理由は、関連企業の集積、交通アクセスのよさはもちろんだが、半導体生産に欠かせない「水資源」が豊富なことにある。

半導体生産には純度の高い超純水が大量に必要で、TSMCのCSRレポートによると、2019年には台湾の3つの科学工業団地で1日当たり合計15万6000トン、2020年には同19万3000トンの水を使用している。

沖縄に半導体工場がほぼないのは何故ですか?

輸送路と水の確保の問題が大きいでしょう。後加えて立地面。
半導体製造にはかなり大量の超純水が必要になります。そのため、ある程度河川等の取水環境が潤沢な場所でないと非効率です。

また、取り込む空気を清浄化しないとクリーンルームが作れないので、沖縄のように海岸線に近い場所しか立地が出来ないような土地だと、環境雰囲気中に含まれる塩(塩素・カルシウム)の問題が無視できず、これも立地条件として向かないということが言えます。

輸送路に関しては、ほぼ船便しか期待できないですから、他の産業も沖縄ではなかなか大規模なものが作りにくい状況にあります。

[匿名さん]

#1522024/03/20 13:03
沖縄の降水量は全国平均を上回っているが、

実際に沖縄で使える水の量は一人あたり一年間で 1,973m3(1,973m3/年・人)。

全国平均の 3,337m3/年・人の約 6 割しかない。

これは沖縄が島で面積が狭いことと、
人口密度が高い(全国平均の3倍)ため。

[匿名さん]

#1532024/03/20 15:00
風呂入らんからと思った

[匿名さん]

#1542024/03/20 15:03
向こう一週間晴れ 万事休す

[匿名さん]

#1552024/03/20 15:08
台風来ないとダメなんだな

[匿名さん]

#1562024/03/20 15:09
緊急事態宣言出して
観光客来るなと言えばいい

[匿名さん]

#1572024/03/20 15:15
子どものころの給水制限。さすがに忘れたよ。

[匿名さん]

#1582024/03/20 16:15
だから何回も何回も言ってるけど川から取水再開したからもう心配ないんだって

[匿名さん]

#1592024/03/20 16:27
PFOS PFOAいっぱい

[匿名さん]

#1602024/03/20 16:30
PFOS PFOAは環境中で分解がほとんどされません。
そのため、環境への残留性や生物への蓄積性などが問題視されています。
動物実験では、肝臓の機能や体重減少等に影響を及ぼすことが指摘されています。

また、人においてはコレステロール値の上昇、発がん、免疫 系等との関連が報告されています。

[匿名さん]

#1612024/03/20 16:32
PFOS検出問題 沖縄市の上流湿地帯で104倍の濃度検出

[匿名さん]

#1622024/03/20 16:37
浄水場の一部の水源から有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)が検出され、ご心配をおかけしております。

浄水場を運,営している県企業局のホームページにおいて、有機フッ素化合物の検査を実施しPFOS及びPFOA濃度の合計値が安全なレベルまで低減していることが確認されております。

また、市上下水道局でも水道水に含まれる有機フッ素化合物の水質検査を行っております。

今後も定期的な水質検査及び県企業局からの情報収集に努めてまいりますので安心して水道水をご利用下さい🤗

って、薄めてるからライジョブラヨ的な。
体内で濃縮するってば。

[匿名さん]

#1632024/03/20 16:55
>>156
また、予算ばら撒きですね。w

[匿名さん]

#1642024/03/20 16:57
youtu.be/4vMGDNDeToQ?si=PR07oGGhQs-9PN5S

[匿名さん]

#1652024/03/20 17:05
ダイジェスト版
youtu.be/8A8g17BzRX4?si=ecloyzG9UjkMzvJ5

[匿名さん]

#1662024/03/20 17:15
渇水時でも安全な水道水を供給してくれるデニーに感謝しよう!

[匿名さん]

#1672024/03/20 17:18
北谷浄水場
北谷町・沖縄市・北中城村・中城村・宜野湾市・浦添市・那覇市

西原浄水場
西原町・那覇市・浦添市・与那原町・南城市・豊見城市・糸満市・南風原町・ 八重瀬町

[匿名さん]

#1682024/03/20 17:20
デニーの対抗馬が知事なってたら雨不足は信仰心が足りないと壺とか印鑑売る宗教天下になってたかも

[匿名さん]

#1692024/03/20 17:32
沖縄県企業局の公式ページにダムの貯水率や
水源、導水などの一覧がありますので見てみて下さい。

[匿名さん]

#1702024/03/20 20:46
お前たちステンレスタンク設置したか?

[匿名さん]

#1712024/03/20 20:50
>>158
現時点では、過去の渇水では川の水まで減少したそうだ、人口が増え開発だらけの現在川の水まで減少する渇水になったらかなりまずい事になる

[匿名さん]

#1722024/03/20 20:52
とうとう北谷の海水を水に変える機械の出番だな。
今まで隠してたけど儲かるぜ~

[匿名さん]

#1732024/03/21 00:23
あ〜ぁ…有るんだ…ただ…電気スッゲー食うらしいガネ…

[匿名さん]

#1742024/03/21 00:47
>>170
あたぼーよ!

[匿名さん]

#1752024/03/21 03:01
団地だから
いらん

[匿名さん]

#1762024/03/21 03:29
デニーの口から聖水を~

[匿名さん]

#1772024/03/21 07:32
日照りも続くからどんどん蒸発

[匿名さん]

#1782024/03/21 10:18
海水があるからだいじょうぶさぁ〜

[匿名さん]

#1792024/03/21 10:27
>>177 ダム湖の上空に鯉のぼり泳がせて影を作り、BBQイベントの売り上げを鯉のぼり購入費へ。

[匿名さん]

#1802024/03/21 10:30
お前たちバケツたくさん買ったか?

[匿名さん]

#1812024/03/21 10:32
水屋なんで大丈夫かと

[匿名さん]

#1822024/03/21 10:46
筋トレしとけよ鬼注文くるぜ、ネット注文も準備して深夜と休日もビジネスタイム

[匿名さん]

#1832024/03/21 10:58
出前館に特大ペットボトルの写真出して

[匿名さん]

#1842024/03/21 11:05
「ミネラルウォーター飲み放題!」で配達ボランティア集まるかもしれないな

[匿名さん]

#1852024/03/21 11:05
事故死したと思うけど?

[匿名さん]

#1862024/03/21 11:10
2024年の夏は梅雨が長く、梅雨明け後は猛暑の予想

2024年は、夏の前半にかけて南海上の太平洋高気圧が強まりにくく、梅雨前線の北上が遅れるでしょう。

気象協会予報

[匿名さん]


『ダム貯水率😱💧』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL