1000
2020/03/06 10:33
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.7789612

沖縄二紙は狂った新聞⑱
合計:
報告 閲覧数 796 レス数 1000

#1012019/11/04 13:07
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」
沖縄タイムロス 11/1(金)

音響や照明、映像の電源は作業終了時にブレーカーを落とし、二重でチェックしたという。会社関係者は「この日も確認を終え、何も異常がなかった」と説明する。出火元とみられている正殿からも配線などを引いていないとし、「イベント設備が火災原因とは考えにくい」と話した・・・沖縄二紙のぉ関連会社?・・・

[匿名さん]

#1022019/11/04 13:14
日本政府にとって触れられたくない不都合な真実

日本政府による琉球併合=1879年
日本政府による沖縄県設置=1879年
日本政府による尖閣諸島の沖縄県への編入=1895年

この時系列を見れば明らかで、明治政府は琉球を併合して沖縄県を設置しなければ、「尖閣諸島は日本の領土」と主張できなかった。
なぜなら琉球王国は日本の主権が及ばない独立国だったから。

[匿名さん]

#1032019/11/04 14:48
日本は中共と同様の侵略者

[匿名さん]

#1042019/11/04 16:56
琉球の象徴とかぁ言いながらぁ全焼させてぇ原因追及もしない オール屑?・・・

[匿名さん]

#1052019/11/04 17:07
首里城再建 費用負担焦点に 復元にかかった総事業費は33年間で240億

管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域
琉球新法 2019年2月4日

今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。
財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。現在、入場料の変更なども予定されていない。

県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等基金」を設立。
財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が必要になった場合に支出する。

県は現在、両施設の利活用に関する新たな基準の制定を進めている。これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる。

県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化につなげていきたい」と話した・・・たった九ヶ月でぇ全焼させたぁ オール基地外と沖縄二紙?・・・

[匿名さん]

#1062019/11/04 18:02
オール沖縄主催 沖縄二紙共催でぇ決定だねぇ 管理責任もぉ?・・・

[匿名さん]

#1072019/11/04 19:28
[大弦小弦]首里城「計算されたゆがみ」
沖縄タイムロス 11/4(月)

首里城の御庭(うなー)は真四角ではない。創建当初は真四角だったが、17〜18世紀ごろにずれた。県立博物館・美術館の前館長、安里進さん(72)は「計算されたゆがみ」と表現する

今また、失って初めて存在の大きさを知った、と話す人が多い。27年間立ち続けた正殿はその姿で県民の心を支え、県民が思いを投影してアイデンティティーの象徴になった。こう書くと故人の評伝のようだが、それがふさわしいように感じる

前回の復元が国中心だったのに対し、今は県民の熱が高まる。安里さんは「最大の変化。再建は急がなくていい。左右も上下もなく、多くの県民が参加できるようにしてほしい」と望む。(阿部岳)・・・イベント行事でぇ全焼した首里城を他人事の様に書く馬鹿記者と沖縄二紙???

[匿名さん]

#1082019/11/06 06:14
美しい首里城よ「もう一度」 猛火に耐えた大龍柱、焼け跡に希望
沖縄タイムロス 11/5(火)

首里城燃やしてぇあ〜言えばぁこう言う オール基地外と沖縄二紙にわぁ もう耐えられない 

[匿名さん]

#1092019/11/06 07:06
首里城の保険金最大70億円
産経 11/5(火)

県の説明によると、保険料の支払いは首里城の管理・運営を委託されている「美(ちゅ)ら島財団」が行っており、保険金の受け取りは首里城公園を所有する国となっている。ただ、保険金額に関し、担当者は同委で「現段階でいくらというのはまだ把握していない」と述べた。

沖縄県の玉城デニー知事は沖縄の本土復帰50年に当たる令和4年までに首里城の復元計画策定を求めており、政府も復元へ全力を挙げる考えを示している。焼失した建物の復元時と比べ、人件費や資材費は高騰しており、周辺整備費とあわせて復元費用は73億円を上回る可能性もある・・・33年240億かけたぁ 首里城を3年でぇ・・・今度はケンチャナヨ工法でぇ燃やさず倒壊予定?・・・

[匿名さん]

#1102019/11/06 22:06
首里城火災「謎」の動画 撮っていたのは消防職員だった
沖縄タイムロス 11/6(水)

首里城火災 分電盤発火のぉ原因イベント会社は沖縄タイムロスの提携会社だったぁ?・・・

[匿名さん]

#1112019/11/06 23:41
111なら明日のロト6で1等当選♪\(^o^)/

[福太郎◆NTNlM2E0]

#1122019/11/07 07:14
首里城火災動画 沖縄タイムロス 消防職員非難記事でぇ圧力?・・・

[匿名さん]

#1132019/11/07 07:35
「ライブ中に友人が殺されたパレスチナと同じ」 MC GAZA、危険感じ米軍ゲート前ラップ中止
沖縄タイムロス 11/6(水)

馬鹿丸出し記事?・・・イベント会社の回し者? 薬やってぇるのぉ・・・

[匿名さん]

#1142019/11/07 08:05
首里城火災 照明などの設備が火元か
TBS 11/7(木)

先月31日に首里城で発生した火災では、正殿など7つの建造物が全焼しました。火元は正殿の北東側とみられていますが、消防は、これまでの実況見分などから火災の原因について電気系統のトラブルが有力だと発表しました。

正殿の北東側からは焦げた分電盤が見つかっていて、正殿内の照明や防犯カメラなどとつながっていました。分電盤自体にショートしたような痕は確認されていないことから、警察や消防は照明などの設備の電気系統が火元となった可能性があるとみて調べを進めています・・・沖縄二紙もぉ ちむぅドキドキ〜

[匿名さん]

#1152019/11/07 09:06
二紙が誤魔化すのは隠したいことがあるから
アイデンティティより
イデオロギー

[匿名さん]

#1162019/11/07 21:27
首里城火災、配線ショートの可能性=正殿北側、溶融痕数十カ所以上—那覇市消防
jiji.com 11/7(木)

馬鹿ぁ丸出しでぇまさかぁのタコ足配線?・・・沖縄二紙のぉ誤魔化したい事わぁこれぇ?・・・

[匿名さん]

#1172019/11/08 07:12
「大家さんは国だ」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
沖縄タイムロス 11/7(木)

言い訳講演 すり替え会見 被害者ヅラ集会・・・恥もぉ外聞もない オール基地外。

[匿名さん]

#1182019/11/09 00:56
日本人が世界で最もマスコミ報道を鵜呑みにし、信じやすいことがわかったと言います。

たとえば、公益財団法人 新聞通信調査会による全国世論調査の結果を発表したが、各メディアの情報の信頼度に関する質問で「全面的に信頼している」を100点とした場合、 NHKテレビが73・5点、新聞が70・9点、民放テレビは63・6点、インターネットは58・2点であった。

イギリス    14%
アメリカ     26%
ロシア     29%
イタリア     34%
フランス    35%
ドイツ     36%

インド      60%    
ナイジェリア  63%
中国       64%
韓国       65%    
フィリピン    69.5%
 
日本      70.2%

日本人は世界で一番、マスコミの報道を鵜呑みにする、いわば「情報民度が低い」国民と言えるようです。

別の言い方をすれば、日本人の70%は、自分の頭で考えず(思考停止)、テレビ、新聞、週刊誌などのマスコミの情報を鵜呑みにしていること、情報操作による世論誘導をされやすい国民性であることを意味します。



[匿名さん]

#68 2016/10/08 20:20

日本人の70%は、自分の頭で考えず(思考停止)、テレビ、新聞、週刊誌などのマスコミの情報を鵜呑みにしていること、情報操作による世論誘導をされやすい国民性であることを意味します。

大手マスゴミwww

[匿名さん]

#1192019/11/09 11:13
消防隊が記録した炎の首里城 「正殿は完全に燃え落ちた状態」 緊迫の現場伝える 那覇市消防が動画公開
琉球新法 11/9(土)

首里城燃やしたぁ オール基地外と沖縄二紙のぉ他人事馬鹿ぁ記事?・・・

[匿名さん]

#1202019/11/09 12:44
[大弦小弦]ずさんな管理が招いたカメ盗難
沖縄タイムロス 11/9(土)

無論、真っ先に非難されるべきは窃盗犯だが、対応次第では防げた事案。園にはほかにも貴重な動物がいる。職員への教育と再発防止策の徹底が求められる。県内には希少動物の保護施設がほかにもある。他山の石として管理・通報体制を見直す機会にしたい。(石川亮太)・・・首里城燃やしたぁ管理責任わぁスルーかい?・・・

[匿名さん]

#1212019/11/09 15:17
首里城≫沖縄の社会保障なの⁉️

[匿名さん]

#1222019/11/09 15:44
人には厳しく自分に甘い オール屑?

[匿名さん]

#1232019/11/10 07:28
火元有力の首里城正殿北東 火災前はこんな様子だった YouTubeに今年5月投稿 分電盤や熔融痕確認の延長コードなど映す
琉球新法 11/9(土)

正殿北東は電気系統設備が最も集中していることや火災発生時の目撃証言などから火元として有力視される。当時、正殿の火災防止のため照明などの電源系統のブレーカーは落とされていたが、分電盤側面のコンセントは通電していた・・・色々明かされぇちゃって来たね・・・

[匿名さん]

#1242019/11/10 20:18
首里城の再建費用「甘く見ても倍かかる」 それでも国は前向き 県側からの官邸要請に批判も
沖縄タイムロス 11/10(日)

8日、県議会であった各派代表者会で當間盛夫県議(維新)は、国から県への管理移管は県議会も全会一致で決めていることに言及し自省を込めてこう指摘した。「火災の責任は県にも県議会にもある。にもかかわらず、すぐに再建を国に要請するのは違うのではないか」・・・本当に火災原因をスルー出来るとぉ 思ってる馬鹿ぁだけのぉ オール基地外なのぉ?・・・

[匿名さん]

#1252019/11/10 20:25
ほんでよ一沖縄わよ一のんびりしすぎだよな一

[匿名さん]

#1262019/11/11 00:18
デニってるのに

[匿名さん]

#1272019/11/11 12:19
首里城火災 集まった寄付金はどこへ? 県から国への移譲は困難か
沖縄タイムロス 11/11(月)

首里城火災を受け、沖縄県や那覇市には県内外から多くの寄付金が集まっている。正殿など焼失した建物部分は国の所有で、再建などの大規模な修繕費は国が負担する取り決めだ。那覇市は寄付金の県への移譲を検討。県は知事直轄組織で使途を検討する方針で、謝花喜一郎副知事は「文化財等は県で取り組まなければならない」と述べるなど、文化財の修復や収集などに取り組む姿勢を見せている・・・首里城燃やし責任逃れぇ 寄付金集めてぇどこへ?・・・文化財は県がぁ〜とかぁ 馬鹿ぁ丸出しのぉオール基地外・・・

[匿名さん]

#1282019/11/11 12:33
糞スレ認定💮🙆‍♂️

[匿名さん]

#1292019/11/11 12:56
>>127
作ってから管理を任せたら燃やしてしまって、もう一度作ってとおねだり

恥ずかしくないか?

[匿名さん]

#1302019/11/11 12:57
>>129
お子ちゃまでしょ

[匿名さん]

#1312019/11/11 20:09
「また復元できる」廃藩置県や台風で荒廃した首里城、戦前の写真が伝える“希望”
沖縄タイムロス 11/11(月)

沖縄県立博物館・美術館学芸員講座「映像・写真記録の沖縄」が9日、那覇市の同館であり、戦前の首里城の写真12点を含む資料が紹介された。首里城火災を受け、急きょ首里城関連の写真が増やされ、参加者約90人は時折驚きの声を上げながら見入っていた・・・オール基地外と沖縄二紙の失火もぉ追加?・・・

[匿名さん]

#1322019/11/11 21:18
>>118
この方の意見は、もっともであると私は思う。
うちなーんちゅの前に日本人として目覚めないといけない時期だよ。
日本人として生まれてきた事に誇りもとうよ。

[匿名さん]

#1332019/11/11 22:25
糞糞糞糞糞スレ認定💮🙆

[匿名さん]

#1342019/11/12 19:07
首里城 損害保険の評価額100億3500万円 支払いは最大でも70億円
沖縄タイムロス 11/12(火)

火災原因よりもぉ 寄付金 保険金がぁ気になる オールカスの沖縄二紙?・・・

[匿名さん]

#1352019/11/13 06:51
K2プランニングは、沖縄に根差し、沖縄を拠点として国際社会で活動する企業の一員として、沖縄のために必要とされる企画を創造・実現し、沖縄の経済発展に貢献していきます。

1.総合プロモーション企画・運営
(各種企画・制作・運営、会場施行・装飾、事務局業務代行)
2.制作・運営管理
(出演者手配管理・会場確保、音響・照明手配管理、他)

主な取引先

沖縄県
一般財団法人沖縄美ら島財団
一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
公益財団法人日本サッカー協会
一般社団法人沖縄県サッカー協会
沖縄タイムス社
株式会社JTB沖縄
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
株式会社アミューズ
沖縄ガス株式会社
沖縄ディーエフエス株式会社
株式会社エマエンタープライズ
株式会社電通
株式会社城山
株式会社テー・オー・ダブリュー   他           

[匿名さん]

#1362019/11/13 12:11
>>133
お前ごときが認定だと?
笑わせるな!

[匿名さん]

#1372019/11/14 06:33
「自衛隊なら延焼を防げた可能性」 首里城火災、初動の遅れ指摘 沖縄県の責任追及
沖縄タイムロス 11/14(木)

火災のぉ原因 火元の調査には一切触れず 他人事の様に責任の擦り合いを煽る オール屑の沖縄二紙?・・・

[匿名さん]

#1382019/11/14 23:10
>>136
デニってる〜

[匿名さん]

#1392019/11/16 07:16
首里城の所有権移管、国と協議 玉城沖縄知事が意向
産経新聞 11/15(金)

首里城公園は現在、焼失した正殿や北殿などが位置する城郭内は国、城郭外は県が所有している。玉城氏は「わったー(私たちの)首里城として、多くの皆さんの魂を込めていく中に、県がどのように取り組んでいくかが一番大事だ」とも述べた・・・管理能力も無く 責任能力もぉ無い屑がぁ?・・・わぁた〜首里城?・・・

[匿名さん]

#1402019/11/16 13:14
「こんな色、初めて…」首里城近くの池に異変 魚90匹以上が謎の大量死
沖縄タイムロス 11/16(土)

首里城公園近くにある円鑑池(えんかんち)で1日から6日までに90匹以上の魚が死んでいたことが分かった。池を管理する那覇市文化財課によると、大量死の発生は首里城火災の後。市の担当者は「高いところから池に水が流れ込む構造になっており、焼けた木材の灰が池に入った可能性がある」とみている・・・徐々に徐々に被害拡大でぇ逃げられない オール屑?・・・何がぁ何でもぉ原因解明・・・

[匿名さん]

#1412019/11/16 15:47
首里城再建支援、世界へ呼び掛け 5言語対応のクラウドファンディングの受け付け開始
琉球新法 11/16(土)

チョン民国同様に恥もぉ外聞もぉ無く被害者ヅラでぇ 強請 集り 物乞い政策を突き進むオール屑?・・・

[匿名さん]

#1422019/11/16 15:48
中華民族琉球自治区構想  
           🐀・・・亡翁首長
          🐀 🐀・・・洗脳集団
         🐀 🐀 🐀・・・工作集団
        🐀 🐀 🐀 🐀・・・琉球集団
       🐀 🐀 🐀 🐀 🐀・・・二紙集団
      🐀 🐀 🐀 🐀 🐀 🐀・・・赤ポチ集団
     🐀 🐀 🐀 🐀 🐀 🐀 🐀・・・チュチェ〜〜〜🐀・・・チュチェ〜〜〜🐀・・・チュチェ〜〜〜🐀・・・チュチェ〜〜〜

[匿名さん]

#1432019/11/17 06:31
消防への通報「忘れてた」 首里城火災あったばかりの出火事故 問題視される危機管理意識
沖縄タイムロス 11/17(日)

沖縄県内最大規模のごみ処理施設「那覇・南風原クリーンセンター」で起きた出火事故。安全管理のずさんさや連絡体制の遅れが明らかになった

同施設組合の管理者、城間幹子那覇市長は14日に施設を視察し、現場の管理体制の見直しや安全管理の徹底を求めたいとした。副管理者の赤嶺正之南風原町長は「首里城の火災があったばかり。再発防止へ、しっかり事故原因を検証したい」と述べた・・・人には厳しく自分には甘い オール屑? 首里城火災原因わぁ見て見ぬふりのぉ オール基地外・・・

[匿名さん]

#1442019/11/17 06:56
>>143
左翼の首長だと仕事が緊張感に欠ける
真面目にやれよ!

[匿名さん]

#1452019/11/17 10:53
全焼の首里城火災原因は見て見ぬふりでぇ ボヤ騒ぎのぉゴミ処理施設を厳しく追及のぉ オール屑。

[匿名さん]

#1462019/11/18 11:07
首里城復興戦略チーム 沖縄県に発足 知事直轄「スピード感持って」
毎日 11/18(月)

沖縄県は18日、玉城(たまき)デニー知事直轄の「首里城復興戦略チーム」を発足させた。玉城知事は同日午前、県庁で辞令を手渡し「一日も早く復元してほしいという県内外からの声を受け止め、スピード感を持って対応してほしい」とあいさつした・・・火災原因を必死に有耶無耶にしようとぉしている馬鹿ぁ知事にしか見えない 哀れなぁデニーちゃん・・・

[匿名さん]

#1472019/11/18 14:25
魚が謎の大量死 首里城近くの池 火災後確認も因果関係は不明
琉球新法 11/17(日)

泡消火剤が海に流出 有害物質で汚染の可能性 1992年嘉手納基地で継続的か
沖縄タイムロス 11/18(月)

首里城全焼池全滅わぁ有耶無耶だがぁ 米軍関係のぉ粗探しは疑惑だけでぇ何年でもぉ遡る屑新聞?・・・

[匿名さん]

#1482019/11/19 06:26
誇り有る沖縄県民のぉ象徴とかぁ言いながらぁ 全焼させてぇ世界に物乞い城再建を発信する オール屑?

[匿名さん]

#1492019/11/19 07:04
辺野古ゲート付近がUターン禁止に 市民「反対運動に規制か」 沖縄県警「事故防止」 
沖縄タイムロス 11/19(火)

Uターン禁止区間は、シュワブ第3ゲート付近から児童養護施設なごみ付近までの約2・5キロ。県警は17日までに15カ所に、標識を設置した。

同課によると、車両が縁石に乗り上げたり、Uターン時に車両同士が接触したりする事故が多発し、人身事故もあったという。

基地建設に反対する県統一連事務局長の瀬長和男さんは「ここは一本しかない道路で、規制を掛けられたら誰でも困る。警察がそこまで権力に協力するのか憤りを感じる」と話した・・・基地外専用道路の様なぁ馬鹿記事?・・・公道を占領する基地外排除がぁ最優先でしょ・・・

[匿名さん]

#1502019/11/19 07:26
事故多発なら仕方ない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL