102
2024/05/18 14:51
爆サイ.com 沖縄版

🏝️ 多良間村・宮古島市雑談





NO.11347950

宮古島のオーバーツーリズム問題を考えるスレッド
論じよ
報告閲覧数1323レス数102
合計:

#532023/09/22 12:02
>>52そうなんだ、宮古島の自然もどんどん減るね

[匿名さん]

#542023/09/22 12:34
>>53
お前の家も自然破壊の上に建っているのだよ

[匿名さん]

#552023/09/22 14:05
>>54
違うよ。
保護している場所、保安林や砂浜、あるいは希少生物の保護区域に無配慮に大勢で立ち入るような、観光関係の暴走のことだよ。

[匿名さん]

#562023/09/22 14:07
>>55
さっきの話は合法的な開発でしょボク

[匿名さん]

#572023/09/22 14:14
>>56
僕の毎朝のテントは合法的で健全ですよ。

[匿名さん]

#582023/09/22 17:22
>>54本島なんだけど、たしかにそうだが本島も乱開発しすぎ、ある程度は規制するべきで子供達に自然を残すべき

[匿名さん]

#592023/09/22 17:23
>>57
うけるうけるあ一うける

[匿名さん]

#602023/09/22 19:42
島民は自分に利が無ければ環境を唱え
   自分に利が有れば観光を唱える

[匿名さん]

#612023/11/02 04:53
>>60
アホが。
どんなに観光客が増えても利の無い人だっているよ。

[匿名さん]

#622023/11/03 17:22
それにオーバーツーリズムで問題になるのは、島民だけじゃない。
他所から来て勝手をやるので問題になるヤツもいるな。

[匿名さん]

#632023/11/04 06:19
無理して考えるふりするなって
頑固な思い込みしかないだろチミ

[匿名さん]

#642023/11/04 08:53
>>63
その言葉をチミにそっくりそのまま返す。
現実を見ろ。

[匿名さん]

#652023/11/04 08:56
あのなぁ、宮古島に限らず日本全国で
○森林法
○農地業振興法
で乱開発を押さえ込んでいるわけ。

宮古島では、今は農業振興地域を解除する流れが加速していて
島民、他所から来た人どっちも乱開発をしようとしているのが現状。

[匿名さん]

#662023/11/04 08:58
繰り返し言うけど、観光客が増えても利益が無いヒトもいる。
開発が進んでも同じだよ。

[匿名さん]

#672023/11/04 09:01
観光開発は全体の利益じゃないよ。

[匿名さん]

#682023/11/04 16:31
そりゃ働いていない、島の経済にほとんど関わっていない、負け組の老人は静かな方が良いだろうさ。しかし、それを基準にするのは違うよね。

[匿名さん]

#692023/11/04 21:42
>>68
偏見の塊みたいな基地外だな

[匿名さん]

#702023/11/04 21:46
基地外は2019年辺りの中国クルーズ船の客がごった返してた頃を知らない。

[匿名さん]

#712023/11/05 03:06
>>69
その言葉をチミにそっくりそのまま返す。
現実を見ろよ無能。

[匿名さん]

#722023/11/05 06:38
>>71
アホすぎ。
観光客が多く来すぎて問題だらけだろ。

[匿名さん]

#732023/11/05 11:17
>>72
アホすぎ。
観光客が多く来すぎて良い事だらけだろ。
経済に参加してないチミ以外は

[匿名さん]

#742023/11/05 11:17
>>73
悪い事が見えないからアホなんだよ。

[匿名さん]

#752023/11/05 11:21
環境や治安の事も考えろ。
マナー守らないバカが来てるから、明らかに車とか運転しにくくなってるし。
宮古島の森林面積やホテル等の建築ラッシュ、地価や賃貸物件の高騰で迷惑被っている人も多いぞ。

[匿名さん]

#762023/11/05 11:24
>>74
被害妄想激しいし、迷惑とかの具体的説明を出来ないからアホなんだよ。

[匿名さん]

#772023/11/05 11:32
通常はニュースにならない!【 水上バイクのレンタル業者、条例違反容疑で書類送致】「水上バイク」というだけでニュースになるほど、世間から注目されている【沖縄県宮古島】
9/14(木) 15:43配信

171
コメント171件


ワールドジェットスポーツマガジン
水上バイクのレンタル業者、条例違反容疑で書類送致
いくら隠していても、悪いことはどこかで露見する

今月12日、県公安委員会に届け出た以上の水上バイクを保有するなど、県水難事故防止条例(沖縄県水難事故の防止及び遊泳者等の安全の確保等に関する条例)違反容疑で、事業経営者の男性を那覇地検平良支部に書類送致した。

この経営者は、宮古島市内でプレジャーボートや水上バイクなどのレンタル業を営んでおり、事業所では水上バイクの保有台数を「3台」と届け出ていた。
しかし実際は13台保有していたことが調べで分かっている。また、事業所の住所や事業所名が変わっていたにもかかわらず、こちらも届け出を怠っていた。

宮古島署によると、「県水難事故防止条例の第6条の違反」となる。条例なので罰則規定などはなく、指導処分もしくは、あまりに悪質な場合は10万円以下の罰金の可能性もあるという。

[匿名さん]

#782023/11/05 11:32
水上バイク以外の業種なら話題にもならない! 「水上バイク」というだけでニュースになる
今回の事件は、「事業者が届け出の変更を怠っていた」という内容である。多分、水上バイク以外の業種なら話題にもならないようなことだ。

普通、書類変更の不備はなかなか表沙汰になりにくい。発覚するとしたら「内部リーク」か「ライバル業者からの密告」などがなければ、気付かないものだ。

そこで、「なぜ、届け出を変更していないことが分かったのか?」と宮古島署に聞いたところ、今年4月22日に宮古島市下地島北側海域で、『水上バイク2台がリーフに乗り上げて座礁する』事故があり、その水上バイクを貸したのが、各種届け出を怠っていた事業者であった。
事故調査の過程で、届け出変更をしていないことが発覚したのだという。

このときの水上バイクの事故では、2台のうちの1台が自力離礁。残る1台については自力離礁した水上バイクに助け出された。水上バイク同士がぶつかったわけでも、乗っていた人がケガをしたわけでもなかったため、当時、マスコミのニュースにもならなかった。

いくら隠していても、悪いことはどこかで露見する。しかし、「水上バイク」を扱っている業者というだけで、「届け出変更を怠った」ことが、広く報道されたのである。

[匿名さん]

#792023/11/05 11:37
>>76
妄想じゃないぞ、実際に被害は出てる。

夜中、来間島で自治体の許可を許可を得ずに勝手にヤシガニツアーを
行って周辺道路にに十何台も路駐。

農道で夜中、自動車レースをやって騒音で周囲に迷惑をかける。

[匿名さん]

#802023/11/05 11:37
事故を起こしてるからだろ
それか見せしめ的な生贄にされたか

[匿名さん]

#812023/11/05 11:38
水上バイクだけじゃない、公の土地で勝手にボートの貸し出しを無許可でやったりやりたい放題だろ。

[匿名さん]

#822023/11/05 11:38
>>79
妄想でしょ。いつ誰がそれをやったのだね、そして証言・証拠は?

[匿名さん]

#832023/11/05 11:40
>>81
それは地元のおっさんで
観光客がやってる訳ではない

[匿名さん]

#842023/11/05 11:41
>>80
生贄?
どれだけ水上バイクが傍若無人に危険運転をしてたのかわかるか?
そもそも、モズクの網の所で運転を運転とか、漁港の中とか、
人が海水浴してる近くで猛スピードで運転して、
生身の人を海中で曳いたら先ず助からないぞ。

[匿名さん]

#852023/11/05 11:42
>>83
地元じゃない他所から来たおっさんだ。
たいがい反社か半グレな。

[匿名さん]

#862023/11/05 11:43
>>82
違うね、来間島自治会が、もう抗議してようやく一社止めさせたんだよ。

[匿名さん]

#872023/11/05 11:44
>>85
なんで分かるんだ?
顔見て思い付きで言ってるだけでしょ偏見君

[匿名さん]

#882023/11/05 11:45
>>82
だから、宮古島の現状を調べろよ。

[匿名さん]

#892023/11/05 11:45
>>87
入れ墨入れてるくずはそうだよ。
しかも、それを見せつけて威嚇してくる。

[匿名さん]

#902023/11/05 11:46
>>86
それって地元の会社がやってた訳でしょ

[匿名さん]

#912023/11/05 11:47
>>88
主張するチミに説明責任がある

[匿名さん]

#922023/11/05 11:48
>>91
じゃあ、ググれ。
ヤシガニツアー 来間島 で

[匿名さん]

#932023/11/05 11:48
>>90
地元じゃない。
他所から来た人だね。

[匿名さん]

#942023/11/05 11:50
もう少し言えば、

1.賑やかになった。
2.反社、半グレが来た。
3.治安が悪くなった。

[匿名さん]

#952023/11/05 11:51
>>93
宮古島市民に変わらんだろ
観光客は関係ないぞ

[匿名さん]

#962023/11/05 12:00
>>95
市民とは、法を守って共同体を守って行く者の事だよ。
アウトローどもの事じゃない。

[匿名さん]

#972023/11/05 12:05
>>96
そんな定義はない。妄想も大概にしろ。

[匿名さん]

#982023/11/05 14:38
>>97
定義はどうでも良いよ。
ルールやマナーを守らないヤツはクズだよ。社会のクズだよ。

[匿名さん]

#992024/05/17 06:36
よし、あげ

[匿名さん]

#1002024/05/17 06:38
最近、入れ墨を入れてるヤツをコンビニで見かけることが多くなった。
立ち振る舞いが最低だ。
本当に気持ち悪い。

[匿名さん]

#1012024/05/18 14:50
オーバーツーリズムがあるなら、オージーツーリズムもあるの?

[匿名さん]

#1022024/05/18 14:51最新レス
>>101
あるよ、チミのあたまの中に

[匿名さん]


『宮古島のオーバーツーリズム問題を考えるスレッド』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL