104
2020/08/31 08:03
爆サイ.com 沖縄版

🍼 沖縄ママ・育児





NO.5377524

沖縄市 無認可保育園
合計:
#52017/02/23 17:14
>>4
怖いですね。。。

[匿名さん]

#62017/02/23 17:36
さんさん、いいですよー!食育にもこだわっているし、愛情いっぱいに育ててくれます。ただ、最近学童さんが増えてて園児の枠は少なくなってるはず。早めに連絡してみてください。

[匿名さん]

#72017/02/23 18:27
はなまる、適当なとこあるけど、食事は結構良かったですよ〜
認可の空き待ちと割り切って一年通わせました!
特に大きな不満もなかったです

[匿名さん]

#82017/02/24 11:09
私も落ちました( ; ; )
認可に入れると思ってたので本当ショックです( ; ; )無認可も電話してますがどこも空いてないみたいで( ; ; )ひたすら電話するしかないんですかね(>_<)

[匿名さん]

#92017/02/24 15:14
私も落ちました…。私のまわりは落ちた人ばかりです。特に兄弟のいない新規1歳児。認可外も厳しいですね_|‾|○

[匿名さん]

#102017/02/24 18:06
>>8
私も昨年認可落ちた後に無認可探したから微妙な保育園しか空きがなくて隣の市のまだましそうな保育園に預けました。

[匿名さん]

#112017/02/25 15:08
締め切り後に書類提出して、泡瀬地区の認可に受かった人います。だから誰でも受かるのかなーって思いましたが、落ちた人もいるんですね

[匿名さん]

#122017/02/26 12:08
>>10
やっぱり今から探すとなると微妙なとこになっちゃうんですかね(>_<)4月から復帰なので本当焦ります(>_<)うるま市北中あたりまで探してみます(>_<)主様も頑張りましょう(>_<)

[匿名さん]

#132017/02/26 21:27
さんさん保育園は、申込みが殺到してて待機とのことでした。
今後、認可に申込みしない方を、優先して入所させたいというお考えのようですよ〜

[匿名さん]

#142017/02/27 16:27
ハレルヤ保育園も1歳児は4月からの受付が40人ほど受付があってもう待ちが50人以上いるので4月どころか今年入れるかもわからないそうです( ; ; )小規模のとこも電話の時点で待ちが多くて見学すらさせてくれない感じでした(>_<)

[匿名さん]

#152017/02/27 20:59
>>14
すでに、90名以上申し込みしてるって事ですか?
何人入れるんだろ…

[匿名さん]

#162017/02/27 21:31
>>15
4月から入園の希望者が40人ほどいて、受付終了して待ち受付なども合わせると50人以上なってるそうです!わかりにくい書き方してすみません(>_<)
最近無認可から入園承諾できた方っていらっしゃるんですかね(>_<)?

[匿名さん]

#172017/02/27 21:42
見学ばかりしてるけど、どこもキャンセル待ち。
皆さん決まりましたか?

[匿名さん]

#182017/02/27 21:59
認可はダメでした。
私も市内外2ヶ所のキャンセル待ちです。
3歳なので、今回こそはどこかへ預けたい!
待ちながら他も探していますが、本当に無くてビックリです。

[匿名さん]

#192017/02/27 22:53
>>16
そうゆうことなんですね!ありがとうございます。
私、ハレルヤに申込み済みで、返事待ちです(>_<)
来週中にはわからないと困る〜

[匿名さん]

#202017/02/28 10:55
子供が仁愛保育園に通ってる時、用事で抜け出せなくて妹にお迎えしてもらったら
かなり悪い対応されたみたいで
妹は保育士なので、子供に対しても自分に対しての対応もこんなひどいのは初めてと言われたことあります。

[匿名さん]

#212017/02/28 11:22
>>20
いい評判ききますけどどんな対応ですか?子供に対してもって何故ですかね?

[匿名さん]

#222017/02/28 11:41
うるま市認可保育園落ちました。現在育休中、子供は28年1月産まれ。29年1月に復帰予定でしたが金銭的に厳しく28年3月から待機待ちしてます。園空き次第職場復帰可能と保育課に伝えましたが0歳児はいっぱいで入れないと言われ保育課職員に待機で順番的に上と言われたので4月から認可確実と思い4月からの復帰に備え育休も3ケ月も伸ばしてもらいましたが結果不承諾。定員超過。両親共働きフルタイムです。その通知も2月27日に届きました。保育課に行き通知が遅い事、待機の時点で期待させられた事等を話すると3ケ所4月に開園する所勧められ2ケ所はまだ空きがあるのでとそこで又期待させられましたがその返事は3月半ばとの事。1歳児の壁は厚いです、早生まれの0歳児入園も厳しいです。ショックで長編、乱文スミマセン。

[匿名さん]

#232017/02/28 11:58
22さんは、11月の申込みで出してなくて待機で出してるからではないですか?

[匿名さん]

#242017/02/28 12:13
23さんへ。
妊娠中は申し込み出来ないので。

[匿名さん]

#252017/03/01 13:31
ハレルヤの結果はまだですかね〜

[匿名さん]

#262017/03/01 13:36
>>24
ん?妊娠中でも出産予定で11月の一斉申込みできましたよ。

[匿名さん]

#272017/03/01 13:53
>>24
出産してからじゃないと申し込みが出来ないと思ってました。スミマセン。

[匿名さん]

#282017/03/01 14:05
>>25
何歳児ですかー?私の娘は一歳児で申し込みしてます〜
どうゆう基準で選考するんですかね?希望薄いなぁ

[匿名さん]

#292017/03/01 14:39
>>27
横からすみません。
沖縄市は妊娠中の申し込みできなかったです。
どこの市町村ですか?羨ましいです。

[匿名さん]

#302017/03/01 15:03
↑間違えてしまいました。
>>26さんにです。

[匿名さん]

#312017/03/01 15:06
>28
うちも1歳の女児です!
やっぱり厳しいですよね(涙)

[匿名さん]

#322017/03/01 15:36
泡瀬一歳児今回も落ちましたー!
27年の9月生まれなので11月の一斉申し込みしてそっからずっと待機です。山里の無認可決まってはいるけど、通勤とか色々考えてまだ泡瀬付近で粘ってます。来週も見学行くからそこ空きがあればいいけど…電話では空き状況教えてくれませんでした。

[匿名さん]

#332017/03/02 11:54
認可保育園の通知が遅く、急いで無認可保育園一歳児クラスうるま市、沖縄市希望場所空きがなく駄目でした。心折れそうです。

[匿名さん]

#342017/03/02 14:46
保育園探し大変ですよね。1歳と2歳の子どもがいますが別の認可保育園で内定きました。役所には入れただけいいですよと言われました。自宅の近くがベストですがとりあえず入れるならどこでもいいですと場所にはこだわらずに申請しました。だからといってまさか2ヶ所の保育園に通わされるとは思いませんでした。
もしほんとうに認可保育園で考えてるなら場所は問わずで申請してみてはいかがでしょうか?

[匿名さん]

#352017/03/02 16:32
>>34さんへ
3月半ばの認可保育園の再通知待ってる状態ですが、無認可も念のため探してますが厳しいです。でも、復帰を待ってる職場の人や子供の為に気持ち切り替えて何度もしつこいですが、頑張ります。34さん二人の子供2ケ所って又大変ですね。来年は二人同じ場所だといいですね。

[匿名さん]

#362017/03/02 20:11
認可のキャンセル待ちは3月半ばなんですね!遅すぎて困ります。私も無認可回っていますが、どこもキャンセル待ちで希望はなさそうでした。明日も来週も探してみます。
34さん 1歳と2歳のお子様は2人とも新規ですか?上の子が既存でいる保育園に下の子も優先的に入れるだと思っていました!別々の保育園では大変ですね(>_<)

[匿名さん]

#372017/03/02 20:56
キャンセル待ち?ではなく、認可保育園不承諾通知がきて翌日に直ぐ保育課に行って、申し込み園を代えての最申し込みしました。その結果が3月半ばです。

[匿名さん]

#382017/03/02 21:21
>>37
ウチも落ちたので、すぐ保育課に相談にいきました。
範囲を広げて検討とゆうことで話は終わり、特に何かを記入したりもしなかったのですが、それってあまり意味がないのですか?再申し込みとゆう手続きしてません…

[匿名さん]

#392017/03/02 21:31
役所に電話したら定員分は全てうめたとの回答でしたが3月半ばの分は空いてるんですかね?

[匿名さん]

#402017/03/02 21:48
保育課に確認したらいいと思います。みんな生活があるから必死ですよね。可愛い子供の為に一緒にがんばりましょう。

[匿名さん]

#412017/03/03 17:39
辞退受付今日まででしたね〜(°▽°)
来週以降、入れる方には連絡すると言ってましたがドキドキ…
すでに連絡きた人とかさすがにいないですよね?

[匿名さん]

#422017/03/03 23:13
連絡きてないです!私も気になって役所に電話したら、3/17くらいに電話連絡があるそうで、その期間に連絡がなければ、まだ待機になるみたいです!日にちは目安だそうで、必ず3/17ではないとのことでしたが、気になりますね。

[匿名さん]

#432017/03/04 10:12
>>42
3日に辞退締め切るなら早めに連絡欲しいですよね(;o;)
入れるにしても入らないにしても色々準備とかもあるし…
不安ですがお互い認可に入れるといいですね❤

[匿名さん]

#442017/03/04 20:17
>>43
本当です(>_<)!お互い頑張りましょう!入れますようね(>_<)

[匿名さん]

#452017/03/07 18:38
認可園受かった方も落ちた方もご自身が何点か確認された方いらっしゃいますか?

[匿名さん]

#462017/03/07 18:45
確認しましたよ!フルタイムの得点で40点のみ…😭

[匿名さん]

#472017/03/07 19:13
私も40点で落ちました。繰り上がりを期待してますが、40点で待っていても意味ないですかね。。。

[匿名さん]

#482017/03/07 19:33
うちも40点と落ちました…。

[匿名さん]

#492017/03/07 20:00
40点+現在、認可外に通っているでも厳しいと役所に言われました。1歳児です。

[匿名さん]

#502017/03/07 21:36
みなさん不服申立みたいなものはやりましたか?申立をするとどういう影響を受けるんですかね?点数が増える減るや選考に影響しますか?

[匿名さん]

#512017/03/07 22:02
不服申立ては、入所できない事に対して納得できないからという理由では出来ないと言われました…
役所の審査ミス等の場合にするものだと。
それにも、?だったので、審査の方法や、ウチの点数、なぜ入所できないのかを詳しく説明して頂きました。
納得するしかありませんでした(‾∇‾)

[匿名さん]

#522017/03/08 16:14
>>51
ちなみにフルタイムですか?

[匿名さん]

#532017/03/08 18:32
>>52
はい!

[匿名さん]

#542017/03/08 18:52
>>51
審査方法はどのようなものですか?

[匿名さん]


『沖縄市 無認可保育園』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL