762
2019/07/18 13:07
爆サイ.com 沖縄版

🍼 沖縄ママ・育児





NO.5431546

旦那の給料や共働きの世帯収入おしえてください!
合計:
#2632017/07/24 10:55
>>261 総支給の額はいくらぐらい?

[匿名さん]

#2642017/07/24 14:27
>>263
確か今年の夏のボーナスの総支給は・・・54万位だったよ。

そっから税金やら保険やら差し引かれて・・・手取りは40万位。

[匿名さん]

#2652017/07/24 15:14
やっぱ公務員は賞与高いですね。一般企業だと良くて給与と同額ぐらいの総支給を年二回。子供は将来、公務員させたい。

[匿名さん]

#2662017/07/24 23:09
沖縄の民間大企業、しれてるしなー 会社でプールした金は、従業員に還元しないしなー

[匿名さん]

#2672017/07/25 11:28
従業員に還元する額を見誤ると中小企業ならいとも簡単に倒産する。

[匿名さん]

#2682017/07/25 11:56
公務員の賞与は基本給の4.3ヶ月程度だから高くないよ。
しかも基本給は薄給だし。

[匿名さん]

#2692017/07/25 12:32
え〜!
公務員は、基本給+手当に賞与って聞いたけど?

[匿名さん]

#2702017/07/25 12:34
旦那さんって大変だけど

素敵な家族の会いに包まれてるから頑張れるんだよね

[匿名さん]

#2712017/07/25 12:40
ボーナスのベースは基本給だけですよ。家族持ちだったら扶養手当分も追加されますが、1-2万程度です。残業代や住宅手当等は加味されません。なので30歳で25万の基本給ならボーナス年間107万といったところです。年齢で給料が決まるので将来の収入もある程度予想できます。自分の子供には給料も薄給で夢もない公務員なんかにはさせたくないですね。

[匿名さん]

#2722017/07/25 15:49
>>271
それは間違いですね。経験年数に応じて基本給×1.●●がベースになります。例えば、1.20だとすると基本給30万円ではボーナスの場合の時だけ基本給が36万円になります。これの4.3ヶ月分なので155万円が年間のボーナス額ですね。あと退職金が2千万円程度でしょうか。沖縄では高所得ですよ。

[匿名さん]

#2732017/07/25 17:01
272さん なに情報ですか?自身が公務員なんで待遇について言及したのですが。管理職なら割り増しはありますが、一般職員は普通にベースの基本給かける月数におさまってますよ。退職金は数年前に数百万単位で減額され、2500万程度です。ただし今後はさらなる減額が予想されます。沖縄でも給料の高い会社はざらにあります。

[匿名さん]

#2742017/07/25 18:02
>>273
貴方様は市職員でしょうか?私は県職員です。
県職員手帳に明記されていますよ。

[匿名さん]

#2752017/07/25 18:12
とりあえず公務員がボーナスや退職金高いのは分かってるよ
そじゃなくて、普通の民間勤めの人が、手取り30って嘘だよな
ユクシTって言ってくれ!

[匿名さん]

#2762017/07/25 18:55
18万…5千円…?

なのですか?ずぼしですか。

[匿名さん]

#2772017/07/25 19:08
建築関係です。月に30〜です。ここ10年くらい30下回ったことないです。
残業は月の半分くらい、15Hあるかないかで忙しい時には日曜もでます。その分給料アップしますが子供には淋しい思いさせてるかな?って感じです。

[匿名さん]

#2782017/07/25 20:06
>>274
国です。地方、国家で違うのかもしれませんね。

建築関係って給料いいのですね。手取り30万円なんて羨ましい!

[匿名さん]

#2792017/07/25 20:10
>>277
建築って現場の人ですよね?
現場の人は自分で社会保険納めてってとこがほとんどだと思うけど、社会保険や所得税引いた額が30以上ですか?

[匿名さん]

#2802017/07/26 02:07
>>278
今のご時世、2500万も貰える?
俺らは2000万貰えるかどうか・・・って話をちょくちょく聞くんだけど

[匿名さん]

#2812017/07/26 07:07
>>277 資格もってますか?

[匿名さん]

#2822017/07/26 07:22
>>279
社会保険は会社が払うもの
建築関係でも社会保険入ってる会社のほうが殆どです

自分で支払うものは国保

[経理]

#2832017/07/26 10:16
旦那が180くらい??
私は380くらい
旦那のは正直よくわからん

[匿名さん]

#2842017/07/26 11:08
建築関連
手取り32
誰か結婚してくれ

[匿名さん]

#2852017/07/26 12:22
うちの旦那も建築関係で幅はあるけど30以上はありますよ。手取りで

[匿名さん]

#2862017/07/26 14:08
130ぐらいある

[匿名さん]

#2872017/07/26 17:31
沖縄で建築30なら総支給40近く?
そんな景気いいか?笑

[匿名さん]

#2882017/07/26 22:05
日当15000円

[匿名さん]

#2892017/07/26 22:25
沖縄で?w

すぐバレる嘘を。。。

[匿名さん]

#2902017/07/26 22:27
ま、建設ってデザインとか建築とか現場だけじゃないかもしれないし

[匿名さん]

#2912017/07/27 04:00
>>289
あんた頭悪そう(笑)
沖縄でも日当15000円あげる所、普通にある(笑)お前の視野が狭いから世の中の事知らな過ぎてる。

[匿名さん]

#2922017/07/28 00:30
>>291
普通にある訳が無い
嘘ついてもバレるよ
頭が悪いのはお前だ

[匿名さん]

#2932017/07/28 03:12
>>291
まず、建設業でもどうゆう事してるかいってもらわないと。
資格持ってたり、
何してるかで給料違うし。

[匿名さん]

#2942017/07/28 03:56
夫を好きすぎる

[匿名さん]

#2952017/07/28 10:27
>>292
普通ではないかもしれないけど、しんか11名中、5名は日当1万5千円。
見習いは9千円からだけど。

[匿名さん]

#2962017/07/28 12:37
>>295
そんな訳あるか💢職人でもだいたいが12000円だよ。
中には貰っている人もいるだろうけど、5割近くが貰って無い

[匿名さん]

#2972017/07/28 12:45
>>296
可哀想に。もっと上を目指さないと!
普通に15000くらい稼がないと職人としてだめだよ

[匿名さん]

#2982017/07/28 20:28
>>295
だから、何をしてるの?
資格とかあるの?

[匿名さん]

#2992017/07/28 20:31
どうゆうことして資格あるか書かないとわからないよw

[匿名さん]

#3002017/07/28 20:40
>>295
日当15000の赤日休み?w

[匿名さん]

#3012017/07/28 21:44
>>297
しょせん爆サイだし、誰も信じてませんよ
本当って言われても、証明出来ないしね🎵
俺は手取り70万あるぜ。羨ましいだろって言ってると同じ事

[匿名さん]

#3022017/07/28 22:18
>>300
基本は赤日休みの次に一回は土曜日休み
ただ忙しい時期は休日出勤もある

[匿名さん]

#3032017/07/28 22:19
>>298
資格は一切ない
仕事は内装屋

[匿名さん]

#3042017/07/28 22:21
>>301
あんたの現実は厳しいんだね
でも回りを見てみて!

[匿名さん]

#3052017/07/29 00:55
70万で羨ましいはないんじゃ…。上を見ればキリがないけど男は上を見て成長していかないと。下を見て俺はあいつらよりマシ!と思うようじゃ男としての価値ないよ。ストイックに向上心を持って下さい。

[匿名さん]

#3062017/07/29 06:29
>>303
沖縄じゃないだろそれ嘘つくな

[匿名さん]

#3072017/07/29 09:05
沖縄でも手取り30万ももらえない男は情けない
いつもなんか言い訳つけて、だらだら酒ばかり飲んで
自分の価値をあげようと努力してこなかったんだろうな。

[匿名さん]

#3082017/07/29 11:36
向上心云々は抜きで沖縄で手取り30万以上もらえないのが情けないと言うなら多くのウチナー男性は情けない部類に入る。

[匿名さん]

#3092017/07/29 12:24
嘘つきを相手にしてもな~(笑)

[匿名さん]

#3102017/07/29 12:57
オレは24だぞ みんな素直に言え

[匿名さん]

#3112017/07/29 15:09
手取りで28です。40歳県職員です。県の公務員でも手取り28ですよ。

[匿名さん]

#3122017/07/29 15:14
数カ所の会社比較だけど30代男性の給料で社会・雇用保険、所得・住民税等引かれた後の
手取りだと平均で25万あれば良い方。県内企業で役職も無し、目立った資格無しだと出来高
支給や残業代でかなり稼がない限り20万以下もざらにいると思います。年に2回のボーナス
と嫁の稼ぎでどうにか生活出来てる人が多い。これで嫁に逃げられたら地獄もんだ〜。

[匿名さん]


『旦那の給料や共働きの世帯収入おしえてください!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL