289
2022/12/19 13:56
爆サイ.com 沖縄版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2659895

一人で行ける飲食店
合計:
#1512016/03/06 21:20
けん軒は行きやすいヽ(・∀・)ノ

[近所]

#1522016/03/07 00:59
パチンコ屋の飯屋なら行ける

[匿名さん]

#1532016/03/07 01:27
最高難度は一人ラブホだな〜
飲み過ぎて、電車で寝過ごして何度かある
カウンターの人からは風俗客だと思われるんだが....

[匿名さん]

#1542016/03/07 02:59
スレチレスはいらね

[匿名さん]

#1552016/03/24 03:33
一人で入ると、大体カウンター席にされるけど…状況に寄って〜注文した後に、テーブル席に変えてくれる。

[匿名さん]

#1562016/03/24 09:46
>>149
ほとんど家族連れのファミリータイプと、1人客が多い店で大違い

[匿名さん]

#1572016/03/24 17:12
ラーメン屋にも行けないの

[匿名さん]

#1582016/03/24 20:43
どこでも行くよ

[匿名さん]

#1592016/03/25 00:54
どこでも行けるのが普通。

[匿名さん]

#1602016/03/25 01:34
1人焼肉はいつかできるかな

[匿名さん]

#1612016/03/25 05:53
>>160
お昼営業中の ホルモン屋とかだと 入り易いんでは 昨日 1人焼き肉してきましたよ

[匿名さん]

#1622016/03/26 00:16
何処でも、行けますよ。
一人だったら、自分の食べたい物が食べれます。

[匿名さん]

#1632016/03/26 12:13
>>160
何年か前上野に、焼き肉ひとり
って店が出来たけど、すぐ潰れた

[匿名さん]

#1642016/04/05 10:37
田舎だと一人の入店を断られる所が在った!岩手と栃木と長野で経験がある。

[匿名さん]

#1652016/11/27 08:49
屋台位かな

[匿名さん]

#1662016/11/28 10:33
>>164
初耳

[匿名さん]

#1672016/11/29 09:13
すしべん

[匿名さん]

#1682016/11/29 18:08
>>164
1人は客じゃないってか?偉そうな店だな。

[匿名さん]

#1692018/08/11 17:25
松屋で牛めし

[匿名さん]

#1702018/08/11 17:56
ファミレスで堂々とひとりでテーブル席使ってるよ
一応混雑時間帯ははずしてるけどな

[匿名さん]

#1712018/08/11 19:03
バイキング以外はイケる

[匿名さん]

#1722018/08/11 19:42
行けないところは無いけど,焼肉屋とかお好み焼きとか,
テーブルごとに鉄板があるところは普通は遠慮している。
どうしても食べたくなった時,客が少なかったら行くけど。

フレンチや中華のレストランも,仕事でホテルに泊まる時には行くんで
そうじゃない時も抵抗感は無い。でも,間がもたないよね。

ところで,居酒屋ってハードル高いか?

[匿名さん]

#1732018/08/12 01:05
御一人様御用達の飲食店ビルを全国全ての繁華街に建設して貰いたいね。
勿論、既婚者は入店禁止に。

[匿名さん]

#1742018/08/12 01:11
>>172
>>0のランキングはちょっと違うよね

[匿名さん]

#1752018/08/14 00:03
数年後には、御一人様専用飲食店がごく普通に見受けられるようになるのは確実。
未婚が既婚を上回ってるからね。

[匿名さん]

#1762018/08/14 00:08
「一緒に行く友達もいないのかよ」と思われるよな
「孤独な奴だな」とも思われる
ハートが強くなければ正直行きにくいよな

[匿名さん]

#1772018/08/14 00:19
入店拒否されなければ何処でも行ける!

[匿名さん]

#1782018/08/14 14:53
>>176
年代によるんじゃないかな。
若い衆はひとりとか抵抗あるかもしれない。
五十代にもなるとつるむにも相手がいない。
無理やり飲み屋のねーちゃんつれ歩いてるのいるけど
そうそう毎回おごってられない。(笑)

[匿名さん]

#1792018/08/14 16:33
田舎だからまだ回転焼肉がない
出来たら行きたい

[匿名さん]

#1802018/08/14 17:17
飲食店ごときひとりで行けねー奴なんぞ死ねや

[匿名さん]

#1812018/08/14 17:25
>>176
それな

[匿名さん]

#1822018/08/14 17:37
恥ずかしがりやで小心者の俺は(例参照)居酒屋までしか行けない。
ケーキは好きではないから行かない
居酒屋よりファミレスの方が一人で行くのはリスクがあるような?

[匿名さん]

#1832018/08/14 17:57
誰も見てないし見たとしても気にも止めない
気にするのは自分だけ

[匿名さん]

#1842018/08/14 18:12
>>176
それを言ったら地方出張の営業マンは、コンビニ飯しか食べられなくなる

[匿名さん]

#1852018/08/19 14:28
ビジネスホテルでコンビニ飯より一人で羽を伸ばすワナ

[匿名さん]

#1862018/08/19 14:58
ラブホで二人分の食事

[匿名さん]

#1872018/08/19 16:28
>>183
僕の知り合いに他人の会話や行動を眺めてニヤニヤする人が居ます。
飲みに行った時なんか隣のグループの会話に聞き耳たて、「あの男、あの顔であっちの子を狙ってるっぽいな」とかヒソヒソ話して来ます。
1人で来てるお客でもトイレに行く時、後からスマホを覗き込んで「あいつ今バクサイ見てるぜ」とか。。。
あまりいい趣味ではないと思いますがそーゆー人も居ると思うと多少気にしちゃいます

[匿名さん]

#1882018/08/19 16:47
飲食店に一人では入れないって子どもかよ!って思う俺だが
池のボートに一人で乗るのは無理。いや,漕げるけど・・・。

[匿名さん]

#1892018/08/19 16:49
俺は、一人で行けるぜ😃

[匿名さん]

#1902018/08/19 17:29
無理なのは,流し素麺。

[匿名さん]

#1912018/08/20 08:50
焼き肉バイキングは、一人では恥ずかしかった。

[匿名さん]

#1922018/08/20 22:06
店の種類(?)で行けないって事はないが
観光地の飲食店で並ぶのには抵抗を感じる。

年末の蕎麦屋に並ぶのはなんでもないけど。

[匿名さん]

#1932018/09/04 05:08
営業職は一人では入れないとやっていけない

[匿名さん]

#1942018/09/04 07:46
>>182
ファミレスくらいで何なの?男1人でも女1人でも来てるよ。普通だよ

[匿名さん]

#1952018/09/04 07:55
しゃぶしゃぶ行ける(食べ放題)

[匿名さん]

#1962018/09/04 07:56
>>194
てかリスクって何なんやろね?
全く分からん

[匿名さん]

#1972018/10/09 09:35
【外食】「いきなり!ステーキ」は戦々恐々? 「牛角」創業者が“1人焼肉専門店”で殴り込み

東京・JR新橋駅近く、「焼肉ライク」という“1人焼肉店”が大きな注目を浴びている。
テレビの取材も少なくなく、専門家も「今年下期から来年にかけて、外食業界を席巻する」と太鼓判を押す。人気の理由を探った。

 ***

店のセールスポイントはシンプルだ。1人客をターゲットとし、可能な限り肉の値段を下げる——その分、メニューは厳選されている。
例えば冷麺やユッケなどは最初から用意していない。基本は肉と白飯、ワカメスープ、キムチだ。ナムルやチョレギならサイドメニュー。
アルコールは後述するが、日本酒を置かないなど、最小限の品ぞろえと言っていい。
要するに長居する店ではないのだ。ファミリー層を狙う住宅街の店舗や、繁華街の高級店とは真逆のスタイル。
「焼肉ライク」も公式サイトで堂々と「焼肉のファストフード」と宣言している

[匿名さん]

#1982018/10/09 22:59
>>176
孤独のグルメ見れば、
一人でもなんて事無いし

[匿名さん]

#1992018/10/09 23:01
最近、食べ放題やバイキングはお一人様お断りが増えた…ヤレヤレだぜw

[匿名さん]

#2002018/10/10 02:26
私おばちゃんだから、ケーキバイキングは平気。
ファミレスと喫茶店も余裕。
その他は恐らく一生一人では行けないと思う。

[匿名さん]


『一人で行ける飲食店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL