1000
2020/01/26 07:05
爆サイ.com 沖縄版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9880406

くら寿司
合計:
くら寿司 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 608 レス数 1000

#5512019/06/10 00:30
客の端末の端っこに、厨房のライブ動画流しただけとけばよくね?

[匿名さん]

#5522019/06/10 06:08
オープンカウンターにして常に客から見えるようにすれば、バイトもふざけたりしない。
バイトだけにしたら、そろアカンやろ!

[匿名さん]

#5532019/06/14 01:18
15年くらい前だけど

大きなウナギ一貫ネタで 一皿100円だった!!!

あの頃のくら寿司は、 ホントに良かった!!!

[匿名さん]

#5542019/06/14 07:25
15年前とは光熱費や物価、人件費が上がってるから仕方がない

[匿名さん]

#5552019/06/14 07:29
ふぐ三種盛り

[匿名さん]

#5562019/06/14 16:15
>>554
今のくら寿司は、100円でシャリも小さいが
何あれ? あの小さなスシネタ!!!

到底、今のくら寿司には行く気にならない。

サイドメニュー? 寿司屋にスシ食べに行くんでしょ?
ハンバーガーや牛丼、カレーを食べに行きますか???

[匿名さん]

#5572019/06/14 16:18
>>554
価格据え置きの影響で、品質が劣悪化。
上昇したコストに見合う価格設定に変更して、以前のような高品質に戻すべきだろ!

[匿名さん]

#5582019/06/14 16:21
今は、ほとんど スシローばかりです。
まぐろトロの品質がダントツに良いですからね。

昔みたいな、良い店舗に早く戻って欲しいです
>くら寿司さん

[匿名さん]

#5592019/06/16 12:51
>>558
ダセーなビンボー人自慢かw

[匿名さん]

#5602019/06/17 00:24
寿司の王様は やはり トロです
トロ三種盛り が美味しい ですね

[匿名さん]

#5612019/06/17 06:01
>>560
アタマ大丈夫か

[匿名さん]

#5622019/06/17 08:20
トロ三種盛り くら寿司にそんなメニューはありません。他の回転寿司屋ですね。

[匿名さん]

#5632019/06/17 08:26
>>560-561

スシローの天然 本鮪3貫盛り
(大トロ、中トロ、赤身)
324円

のことだろ!

[匿名さん]

#5642019/06/17 09:31
くそ寿司

[匿名さん]

#5652019/06/17 11:19
先日あるテレビ番組で、一流の寿司職人が、とある回転寿司屋の人気上位メニューを、散々ぼろくそに評価してたよな!

一皿100円の熟成マグロなんか 一流寿司職人全員から不合格の評価だった。
はまちも、ひどい評価だったし。
しめさばも、散々の評価。
一方で、一皿200円の熟成中トロは高評価だったな。

まあそれは当然の評価だけど、コイツらホントに一流寿司職人か?て思うほど、評価に忖度してるんじゃないのか?て、思った寿司ネタが

一皿100円の炙りたてウナギ
昔みたいな 一貫100円で大きな炙りウナギが出てきた記憶があるから、あの評価は無いと思うわ。

俺の方が、一流寿司職人より味についての評価が出来る自信があるわ。

[匿名さん]

#5662019/06/17 11:22
よくそんな番組、放送出来たよな! 

[匿名さん]

#5672019/06/17 11:24
>>565
もちろん、回らない寿司屋の寿司も食べますよ。

[匿名さん]

#5682019/06/17 11:30
回転寿司なら
スシローは、皆さんご存知のとおり、ダントツなのは当然なんだが、
最近、カッパ寿司も、一皿200円一貫ネタにかなり力を入れてて、なかなか上ネタの寿司は美味しいよ。

くら寿司も、頑張ってくれよ!

[匿名さん]

#5692019/06/18 11:58
ガイアの夜明けという番組に
建築基準法違反を暴露されたレオパレス

[匿名さん]

#5702019/06/18 13:30
くら寿司の抹茶かき氷は好き

[匿名さん]

#5712019/06/19 02:02
>>568
カッパ寿司の食べホーだい
あれは、かなりお得だね

[匿名さん]

#5722019/06/19 10:01
回転寿司でスシローが首位独走しているが
スシローの独走体制に待ったをかけるのがカッパ寿司だと思うな。
残念ながら、くら寿司でも、はま寿司でもないだろう。

[匿名さん]

#5732019/06/19 14:27
はま寿司は、ネタもシャリもかなり小さいし、
上ネタのスシがない。
平日90円で提供してるから、所詮は安からろう悪かろうに極めみたいな回転寿司屋。
貧乏人には人気だか、所詮それだけのお店。

[匿名さん]

#5742019/06/19 14:30
元気寿司がスシローと提携解消するらしい
元気寿司にはカッパ寿司と提携してスシローを追撃して欲しい。
くら寿司との提携は?あるわけないでしょ!

[匿名さん]

#5752019/06/19 14:39
俺が、ちょっと前に くら寿司で食事したときに 
200円の看板メニューの大トロを注文して
レーンに届いたのが 大トロではなく大きな赤身だった。しかも、赤身のネタの中に血が付いている。何だこれは!
思わず店員に文句を言ったら、また大トロではなく、また大きな赤身が届けられた。
アルバイトには、赤身、中トロ、大トロの区別すらつかないのか!!!
よく、こんなの寿司屋が出来るよな!!!

呆れて、それ以来、当然だか、くら寿司には足を運んでいない。
前からはまっているスシローと、最近、上ネタの寿司がかなり良くなったカッパ寿司をよく利用している。

これは、時代の流れだと思うわ。

[匿名さん]

#5762019/06/21 07:06
海外展開に強い元気寿司
寿司ネタの品質が良い元気寿司
くら寿司が元気寿司と提携すれば恩恵は大きいが。

過去に元気寿司は社風など重視するから
カッパ寿司やスシローとも提携残念した。
こことは、どうなんだろうか?

[匿名さん]

#5772019/06/23 17:28
元気寿司は店舗によってネタの品質格差が激しすぎるけど、上ネタの品質は素晴らしい。

[匿名さん]

#5782019/06/23 17:39
大阪あべのハルカスの向かいにあるキューズモールの中にある大起水産という回転寿司屋に行ってきました。

一番高い皿だと一皿500円もするカマトロ(大トロ)一貫から
特大ウナギ一貫の400円皿から

350円皿 300円皿 250円皿 200円皿 100円皿とネタによって値段が違う。

ネタの品質・新鮮さは文句なし。
レーンを流れる回転寿司屋だけど、上ネタの品質、価格設定は一番高いと思う。

15皿で 4800円のお会計でした。
満席で入店までかなり待たされましたが、また次も必ず行きます。

[匿名さん]

#5792019/06/23 18:51
>>573
あの値段でケチつけるなよ
どんだけ器小さいんだよ www

[匿名さん]

#5802019/06/23 19:34
>>579
はまは、低価格路線の低所得層向けの店だよ。
くらは、どういう路線でいくの? 
寿司屋なのに寿司ネタにはこだわらないで、今後もファミリー層向けのサイドメニューばかりに力ばかり入れていくのかな?
ハンバーガーの次は、何を開発中なんだろうか?
もうそうなると、回転寿司屋じゃないよね?

[匿名さん]

#5812019/06/23 20:23
>>578
回転寿司屋なのに、カウンターから丸見えの回転レーンの中で、スシ職人が目の前で、スシを握っています。

大起水産は、やはりまぐ

[匿名さん]

#5822019/06/23 20:27
途中で投稿ボタンに触れてしまいました。

>>578
回転寿司屋なのに、カウンターから丸見えの回転レーンの中で、スシ職人が目の前で、スシを握っています。

大起水産は、やはりまぐろネタ、トロ。
ネタも大きくて、新鮮でとても美味しいです。

回転寿司にしては、値段は高いけど、美味しいから
また食べに行きたいと思える回転寿司屋ですわ。
大起水産。関西にしかないけど。

[匿名さん]

#5832019/06/23 20:30
やっぱり、オープンカウンターで寿司を握ってるのて、客からしたら、かなり安心です。
どっかの寿司屋みたいに、裏で何やってるか?分からないのと違って。

[匿名さん]

#5842019/06/28 06:52
オープンカウンターにすればバイトテロが起きないから良い

[匿名さん]

#5852019/06/28 20:38
うまい

[匿名さん]

#5862019/07/02 23:12
バイトテロの件から行ってないわ(笑

[匿名さん]

#5872019/07/03 06:49
くらバーガーは わざわざ食べに行ったかな
期待はずれだったので、ガッカリした

[匿名さん]

#5882019/07/03 06:55
その後は 
200円の厚切り大トロ 食べに行ったかな
大トロ注文したら、これが、大トロ?

ただの厚切りの赤身のマグロネタが出てきて
店にクレーム入れたわ。

あれは無い。それ以来 信用な出来なくなって
今は スシロー カッパ寿司 大起水産かな。
寿司ネタには、かなりうるさいから。

[匿名さん]

#5892019/07/03 06:57
函館水産も、昔食べに行ったな。
ネタが良かったわ。

[匿名さん]

#5902019/07/03 07:00
店舗裏でさばいてるんだろ?
ネタをさばくバイトて、
大トロ 中トロ 赤身の部位の違い
が分かってないんだろうな?

バイトテロのときも、従業員教育がなってなかったけど
寿司屋としては、話にならない。

[匿名さん]

#5912019/07/03 11:13
>>588 うるさい割には回転寿司に行ってる時点で低レベルなんだが。

[匿名さん]

#5922019/07/03 14:08
やっすい回転寿司なんかで食通ぶるなよww

[匿名さん]

#5932019/07/03 20:55
デビュー最近した者です

まったくもって 全然ダメなお寿司でした
まぐろが赤くないのです‥
エビも潤いがなく ぱさついていました
茶碗蒸しも変な味かしました

スシローを食べてからは
どこもだめです

[匿名さん]

#5942019/07/03 20:58
スシローも同じだよ
客の入ってる店舗では良いもの出すけど客の少ない店舗では全くもってくさったものしか出さない

[匿名さん]

#5952019/07/03 23:49
そうなんですね〜

スシローはいつ行ってもまぐろが真っ赤
回転率のある店舗は
新鮮なんですね

でもね スシローの茶碗蒸しは激ウマ
自分の理想の味でした

[匿名さん]

#5962019/07/05 09:29
ゴミ箱3個入れ

[匿名さん]

#5972019/07/05 14:34
あぶりペッパーチーズ

[匿名さん]

#5982019/07/05 16:43
ゴミ箱3個出し

[匿名さん]

#5992019/07/08 01:09
最近のスシロー
大切りのネタや
爆盛りのネタも。
スゴすぎ。

くらも、少しはスシローを見習えよ

[匿名さん]

#6002019/07/08 01:10
くらの小さな小さな寿司ネタ
なんだ、あれは!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL