81
2024/01/20 03:16
爆サイ.com 沖縄版

🎶 音楽・歌手




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

NO.11618619

八代亜紀 ②
続き
👈️前スレ 八代亜紀 
報告閲覧数781レス数81
合計:

#322024/01/10 11:09
演歌なんてって馬鹿にしないでリサイタルいっときゃよかった

後悔

[匿名さん]

#332024/01/10 11:10
ヘビーな人だったな

[匿名さん]

#342024/01/10 11:10
>>31

蓼食う虫もなんとやら

[匿名さん]

#352024/01/10 11:11
描かれてた動物の絵もかわいかった

[匿名さん]

#362024/01/10 11:12
>>34
死人に鞭打つハンチョッパリ

[匿名さん]

#372024/01/10 11:12
かわいそう

[匿名さん]

#382024/01/10 11:14
ワクチンかな?

ワクチンだよね?


ワクチンしか考えられないよね?



打った人は大丈夫?



どうする?



どうするどうする?

[匿名さん]

#392024/01/10 11:17
立ち会った医療関係者スタッフに感謝の言葉を述べてから旅立った
最期まで八代亜紀さんだった

[匿名さん]

#402024/01/10 11:20
>>38
1億人接種してるから打ってないで生き残った方が悲惨
インフラも流通も生産も止まる。

[匿名さん]

#412024/01/10 11:20
代表曲→炙ったワクチン

[匿名さん]

#422024/01/10 11:27
ギリ地震のこと知ることなく逝ったんやな

[匿名さん]

#432024/01/10 11:28
>>30
お前も平成令和の老害にならんように気をつけなよ

[匿名さん]

#442024/01/10 11:34
どう考えてもワクチンだよね

[匿名さん]

#452024/01/10 11:35
毒チン💀

[匿名さん]

#462024/01/10 11:57
とにかく残念です

[匿名さん]

#472024/01/10 12:04
ワクチン接種が遠因なら日本どころか世界中で葬式祭りになるだろうな

[匿名さん]

#482024/01/10 12:15
>>30
チョンコロのお前は、昨年に続き今年も土下座の1年で終えるんだな。土下座好きなんか?趣味か?

[匿名さん]

#492024/01/10 12:19
若い頃のアキちゃんにナイトドレス着せて添い寝して欲しかったなぁ😢

[匿名さん]

#502024/01/10 12:24
>>49
唄は別として、猫目女の何処が良いの?

[匿名さん]

#512024/01/10 12:26
紅白出なかったんだ

[匿名さん]

#522024/01/10 12:35
この歳で膠原病を発病するとは

[匿名さん]

#532024/01/10 12:36
アレンパ

[匿名さん]

#542024/01/10 12:38
>肴は炙ったイカでいい

いやジャーマンポテトとかゴーダチーズがいい

[匿名さん]

#552024/01/10 12:40
>肴は炙ったイカでいい

いやウオみたいなもんより牛タンがいい

[匿名さん]

#562024/01/10 12:41
しみじみ飲みます🎵

[匿名さん]

#572024/01/10 12:49
青江三奈は、けっこう若くして亡くなったね。80までは歌えたのに

[匿名さん]

#582024/01/10 12:54
うちのばあちゃんとタメだな
お悔やみ申し上げます。

[匿名さん]

#592024/01/10 12:55
お悔やみ申し上げます。
安らかにお眠りください。

[匿名さん]

#602024/01/10 12:55
お悔やみ申し上げます。
安らかにお眠りください。

[匿名さん]

#612024/01/10 12:55
八代さんの描くニャンコの絵がこれまた可愛いんだよな

[匿名さん]

#622024/01/10 12:56
お悔やみ申し上げます。
安らかにお眠りください。

[匿名さん]

#632024/01/10 12:57
八代亜紀さん
ありがとう。

[匿名さん]

#642024/01/10 12:58
俺が1000なら夕飯焼肉🥩

[匿名さん]

#652024/01/10 13:43
昭和の歌姫逝く…

[匿名さん]

#662024/01/11 01:02
同じ73歳でも八代亜紀は亡くなられて細川たかしは再婚。何なんだこの差は??

[匿名さん]

#672024/01/11 08:30
>>66
細川かかしは創価会だからね

[匿名さん]

#682024/01/12 06:34
断腸ね(悲しいね)←だんちょね節。 『大正から昭和にかけて一世を風靡した唄で、だんちょねとは断腸のこと。断腸の思いで船人との別れを惜しんだ内容の歌詞で、小林旭が唄ったことでまた脚光を浴びた。』

『ダンチョネ節発祥の由来を辿っていくと、海上での船による事故が浮かび上がってきます・・・。明治33年11月、東京商船学校の練習船であった月島丸が駿河湾で暴風雨に遭い沈没、122人が溺死するという痛ましい海難事故が発生しました。その悲しみを歌にしたのがダンチョネ節だったのです。』

[匿名さん]

#692024/01/12 14:20
舟唄、雨の慕情、名曲、熊本演歌の女王

[匿名さん]

#702024/01/12 14:30
肴は炙ったイカでいい~灯りは灯りゃいい

[匿名さん]

#712024/01/12 20:29
彼女の絵にある匿名性と、写実的だが生気のないどこかぎこちない感じについて、その正体がなかなか掴めなかったが、仮にモチーフを直接見て描いたのではなく、他の絵を模写した(あるいは画学生が描かされて描いた)のであれば、なんとなく納得はいく。
そしてそう指摘されても、多くの人には「ありがちだなぁ」「美術業界では相手にされてないし、芸能人の副業としてファン向けに成り立ってる商売だし、がっかりするのはファンだけだろね」「演歌で十分過ぎる実績があるのに、なんで絵なんかに手を出したかねぇ」としか思われないようなところに、「画家」八代亜紀はいる。
おそらく”「画家・八代亜紀」プロジェクト”ががっちり出来ているのだろう。そのシステムの中で、人の描いたものを一生懸命描き写したかのような個性のない、古臭いヨーロッパ趣味の静物画を量産し、「上手い」「さすがフランスの展覧会に出してるだけある」「歌手にして画家。すばらしい」と、何も知らない人に賞賛され買われることに、八代亜紀の情熱は傾けられているのだろう。
だがまったく同じ絵を無名の予備校生が売ろうとしても、「号6万」のような価格がつかないのは明らかだ。つまり彼女の絵は、”あの八代亜紀”が描いたという「設定」だけに意味のある、八代亜紀のサイン入り色紙(有料)なのだ。
そういう意味で、「八代亜紀の絵を描いたのは「誰」か?」と言えば、紛れもなく、八代亜紀本人である。

[匿名さん]

#722024/01/12 20:29


Aさんはプロとしての矜持のない八代亜紀にアーティストの卵らしい怒りを示しているが、特殊枠の「画家」である八代亜紀に「プロとは言えない」と言っても、どこか暖簾に腕押し感がある。そもそも美術業界から「プロ」と見なされていないので美術ネタとしては今いちショボいし、芸能ニュースとしてのスキャンダル度も(本人たちにしてみれば「とんでもない醜聞」かもしれないが)あまり高くないのではという気がする。
それよりAさんが一番怒りをぶつけるべき対象は、”「画家・八代亜紀」プロジェクト”から「仕事」を請け負い、立場の弱い予備校生たちを騙したりバイトで釣ったりして元絵を描かせた「首都圏の美大予備校職員のX氏」だろう。この件が事実だとして、いったい幾ら貰ったんでしょうね。昔、美大予備校講師をしていたので、どこの予備校かは若干気にかかる。


しかし取材に応じておいてこんなことを書くのもアレだが、記事を読んで、私がAさんの立場だったら「告発」なんかせず、ずっと知らん顔して黙っているかもしれないなぁと思った。
自分が予備校生の時に描いた文字通り「画学生レベル」の絵、発表したいという意思のなかった絵の出来を世の中に知られるなんて、絵描きの卵だったら恥ずかしいという気持ちが先に立つのではないだろうか(美術史に残る画家がそれを発掘されるならまだしも)。それに、自分の一言で罪の無い八代ファンをわざわざ幻滅させるのも、なんか気が引ける。
‥‥‥騙されてたっていいじゃん、幸せなら。私はたぶん「正義」よりちっぽけな自尊心、真実を知らしめることより無難で曖昧であることを優先するタイプなんだろう。

[匿名さん]

#732024/01/12 20:30
●追記:制作において他人の手を借りることについて
村上隆やダミアン・ハースト、ジェフ・クーンズなどの名前を挙げて、彼らも「自分で描いていない」というブコメが複数ある。まさかその指摘がツッコミになると本気で思って書いているとも思えないのでスルーしようかと思ったが、念の為。


アーティストが設計図だけ描いて制作を工房や助手たちに任せることは、特に現代アートでは珍しくない。それは第一に制作に作家個人の手跡を残す意味がなく(あるいは作家の手跡とされるものがコピー可能であり)、尚かつ作家個人では実現できない金属加工、塗装などの専門的な技術や労働力が必要であり、そうした制作過程のある部分あるいはすべてを他者に依頼しても、作品のコンセプトには影響が生じないと判断されるケースである。
当然、制作を手伝う/請け負う人々もそのことを承知して仕事しているし、鑑賞者も「全部一人で描いて(作って)いるかどうか」を問題にしない。それはこれらの作品を鑑賞するに際して重要なことではないと了解されているからだ(アシスタントを使うマンガも同じ)。アンディ・ウォーホルや村上隆のように、工房制作であることに積極的な意味を見出す場合もある。


八代亜紀の作品は、そういう類いのものではない。画家個人の手跡によってのみ作品の独自性が確保されるオーソドックスな具象絵画であり、サイズ的にも助手などを必要としていない。
もし自分の手跡に拘らずあえて匿名性を狙ったのだと無理矢理仮定してみても、絵を描かされた元美大予備校生Aさんがそのことを知らされていなかったという時点でルール違反となる。そして表向きには、八代亜紀が最初から最後まで誰の助けも借りず一人で描き上げたことになっているのだ(少なくともファンはそう見ているだろう)から、今回の疑惑がもし事実であるなら鑑賞者への裏切りともなる。

[匿名さん]

#742024/01/12 20:34
ココが先頭


八代亜紀の絵を描いたのは「誰」か?
社会 アート
一昨日発売の『週刊文春』5月23日号に、”「『八代亜紀作』の絵は私が描きました」 大物演歌歌手の盗作疑惑を告発”という記事が3ページに渡って掲載されている。
●リード

演歌の大御所・八代亜紀は「画家」としての顔も持つ。箱根には広大なアトリエがあり、フランスの権威ある展覧会に入選したほどの腕前という。だが、「八代亜紀作」の絵画は本当に自分自身で描いたものなのか? 偶然の一致とは考えにくい重大な疑惑が浮上した。


記事のあらましは以下。
証言者の一人目は美大生のAさんで、予備校時代、別の部屋に10人くらいが集められ、アクリル絵の具で猫や麦わら帽子などの絵を描かされたことが何度かあった。携帯やカメラの持ち込みは禁止。八代亜紀の名前は出されず、絵はすべて回収された。後にバラエティ番組で自分たちの描いたのと同じモチーフ、同じ構図、同じパースの絵が、八代亜紀作の絵と紹介されていて驚いた。
もう一人の現在まだ美大予備校生のBさんは、同じ首都圏の美大予備校の職員に頼まれて八代亜紀の絵を描き、報酬を貰ったことがあるという。Bさんは「まだ進路がきまっていないいま」「わたしだけでなく他の子にも影響がある」と、記事での身元特定を避ける懇願をした。一方Aさんは、「学生の絵を盗み、しかもその作品を売ったりするのでは、プロの画家とは言えないと思います」と、八代亜紀に立腹している。

[匿名さん]

#752024/01/12 20:37
これらの件について文春の取材を受けたその予備校職員のX氏、八代亜紀の絵の先生である市川元晴氏(「ル・サロン展」の永久会員)、マネージャーは、いずれも疑惑を完全否定している。
あとは、八代亜紀の絵は個性がなく、画学生程度の画力で、作品によって出来不出来のムラがある、契約関係が成立していればいいが、学生が何も知らされていない場合、剽窃として訴える権利がある‥‥など、美術関係者のコメントがいくつか。

[匿名さん]

#762024/01/12 20:37



5年前、拙書『アーティスト症候群』の「芸能人アーティスト」の章で八代亜紀について書いた。その関係で私も電話取材を受けたので、絵の印象について改めてコメントしたのだが、盗作疑惑があると文春の記者から聞かされた時、実はそんなに驚かなかった。最初に八代亜紀の絵を見たのはテレビの紹介番組で、その時感じたのが「ほんとに全部自分で描いてるんかいな」だったから。
師匠の作品制作の一部を優秀な弟子が任されるということは徒弟制度の昔からあるわけだが、その逆、師匠が弟子の作品を手伝ってやるというのはあまりおおっぴらにされない。しかし実際にはあって、団体展などで自分の弟子を入選させるためにモチーフや構図や色遣いを指定したとか、「指導」目的で手を入れたといった話は、業界内では風聞として流れてくる。

[匿名さん]

#772024/01/12 20:38
本を書く前、団体展系の絵描きさんと交流があり絵の鑑定の仕事もしている知人に、八代亜紀について訊いてみたところによると、「あれは全部彼女が描いているんじゃなくて、仕上げは先生がやっていると思う。私の周囲では皆そう言っている。キャンバスを前に絵筆握ってポーズとってるところはテレビに出しているけど、描いてる最中は一度もないのも怪しい」。
たしかに私の見た番組でも、絵が具体的に仕上がっていく過程がまったく出てこなかった。「密着取材」の番組なら、ファンならずとも、あの八代亜紀がどのような巧みな筆さばきでああいうリアルな描写(「画学生並み」とは言え、そこそこ訓練した跡も感じさせる)をしているのか、しっかり見たいのが人情だ。「ああ、なるほど。ほんとに描いてるわ、結構上手いわ」と視聴者を納得させる場面を作らなければ、「怪しいぞ」と感じる人は出て当然だろう。

[匿名さん]

#782024/01/12 20:39
そう思いつつも、当時そのことを特に問題視する気にならなかったのは、「芸能人がいきなり絵を描き始めてそれをウリにしていたら、裏に何かあって当然」という穿った見方があったこと以上に、その後実際に展覧会場で八代亜紀の作品を見て、それが個性も何も無いあまりにも匿名的な絵であることに、むしろ”感心”してしまったからだ。
猫にしろ麦わら帽子にしろその他の静物モチーフの絵にしろ、まるでデパートの特設会場に一山いくらであるような、凡庸な売り絵のパーツを寄せ集めたかのごとき印象。一言で言えばジャンク。よくここまで、内面のまったく見えない、画家個人の拘りも葛藤も意思も企みも感じさせない薄い絵を、何枚も何枚も描けたものだなぁと思った。
といって別に現代アートのように「表層性」を意識してあえて安っぽいモチーフを安っぽく描いているといった、コンセプチュアルなものでもない。写実描写はいわゆる素人レベルより上かもしれないが、一生懸命頑張って描きましたといった妙な素朴さにも溢れている。この素朴さは、旧態依然とした公募展でしかない「ル・サロン」入選をプロフィールで錦の御旗のごとく掲げている、ちょっと残念なアート観ともマッチしている‥‥。

[匿名さん]

#792024/01/12 22:57
セーラー服着て『制服のマネキン』を歌って欲しかった。

[匿名さん]

#802024/01/14 16:02
ご冥福をお祈りします

[匿名さん]

#812024/01/20 03:16最新レス
ロンサムロード

[匿名さん]


『八代亜紀 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは音楽・歌手について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌歌手1名に付き1スレッドを厳守して下さい。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ / # 八代亜紀

🌐このスレッドのURL