1000
2020/02/20 05:40
爆サイ.com 沖縄版

🎶 音楽・歌手




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

NO.7332824

【光と】甲斐バンド・甲斐よしひろ ②【影】
合計:
#6512019/10/05 20:46
一押しは地下室のメロディー

[匿名さん]

#6522019/10/06 08:24
>>651
わかる!そうだよな!

[匿名さん]

#6532019/10/07 14:57
最後の夜汽車。熱狂ステージ

[匿名さん]

#6542019/10/07 15:14
ちんぴら

[匿名さん]

#6552019/10/09 10:11
海援隊でーす!

[匿名さん]

#6562019/10/09 10:23
声が出なくなってるのが残念
伸びがなくなったよね

[匿名さん]

#6572019/10/09 10:32
66歳だから年相応とも言えるけどね 声帯は加齢により劣化するのが常識
ライブの氷のくちびるや野獣の後奏で出していたファルセットも厳しい

[匿名さん]

#6582019/10/09 11:58
>>657
それでもアノ歳で「翼あるもの」を頑張って歌ってるんだから凄いよ。喉締めまくってみっともない大友や「がなり」が聞けたもんじゃない世良なんか酷いもんだぜ。

[匿名さん]

#6592019/10/09 12:08
年だから仕方ないね
ただ、「俺は過去には興味がない」とか
もうウソは言ってほしくないね

[匿名さん]

#6602019/10/12 01:26
>>655
再結成時の博多のストリートライブでやってたよねw

[匿名さん]

#6612019/10/12 06:33
>>660
よく知ってるね!その名言を。

[匿名さん]

#6622019/10/13 23:10
誰か俺に愛をくれよ。誰か俺に愛をくれ。1人ぼっちじゃ1人ぼっちじゃやりきれないさー!

[匿名さん]

#6632019/10/13 23:12
>>662
モテなかったら
独身を楽しめ!

[匿名さん]

#6642019/10/14 02:05
>>663
この曲知らないの?

[匿名さん]

#6652019/10/14 02:13
   知ってて書いてんだろ(-.-)y-~

[匿名さん]

#6662019/10/14 05:57
俺は今夜もディスコで
イライラしながら
踊るだけ〜

[匿名さん]

#6672019/10/14 06:53
>>666
何十年前の話だよ!
ディスコなんてないぞ!

[匿名さん]

#6682019/10/14 07:02
>>667
クラブとかない時代の曲だから。

[匿名さん]

#6692019/10/14 07:07
風営法絡みで法の網をかいくぐるため、名称がディスコ→クラブへ移行したからね

[匿名さん]

#6702019/10/14 11:59
>>651
花園ラグビー場のライブテイクはテンポ早く
疾走感もあって今とは別物だね まだ20代だから当たり前かもだが

[匿名さん]

#6712019/10/14 12:21
11,000円か… 40年ぶりに観に行きたいな

[匿名さん]

#6722019/10/14 20:00
>>671
行こーぜ!

[匿名さん]

#6732019/10/14 20:42
40年前はちょうどHERO、安奈がヒットした年
まだライブの女性比率が圧倒的に高かった頃ですな 逆に40年間ライブご無沙汰の理由が気になる

[匿名さん]

#6742019/10/15 13:49
沢田研二,井上陽水でもチケ代8000円代なのに何で甲斐ごときが一万円もぼったくってんだよ

[匿名さん]

#6752019/10/15 13:54
>>673
その後は矢沢永吉オンリー

誰か俺に愛をくれよ←アウトローだった?あの辺りから甲斐バンドの音楽性が一気に変わったと感じて新譜は聴かなかったよ

[匿名さん]

#6762019/10/15 15:18
>>675
変わったのはニューヨーク三部作からじゃない?

[匿名さん]

#6772019/10/15 19:03
>>675
甲斐バンドはどうあってほしかったわけ?

[匿名さん]

#6782019/10/16 06:46
フォークロックのままであってほしかった!

[匿名さん]

#6792019/10/16 07:19
 甲斐バンドは『LIVE ON』に出演して
  健全ぶりを見せたし、
 甲斐よしひろは『バイキング』に出演して
  元気そうにコメントしてるから
 コレでイイと思う。

[匿名さん]

#6802019/10/17 12:02
甲斐さん
やっぱり横浜までラグビー観に行ったんだね。

[匿名さん]

#6812019/10/17 12:29
  今日25年以上
     聴いてない
    [GOLD]
         聴いた。

[匿名さん]

#6822019/10/17 12:37
>>681
「TORIKO」も聴いてね。

[匿名さん]

#6832019/10/17 16:37
45周年ツアーHEROESのセットリスト、サプライズが少なくて変わり映えしないな

来年は愛ろく5開催でレア曲満載のライブ期待します・・・でも春は取りあえずアコギのビルボードか...

[匿名さん]

#6842019/10/17 17:00
>>682 先日
 聴いたよ。[虜]もかなり
  久しぶりだった。

[匿名さん]

#6852019/10/17 18:18
井出情児が喋ってるの初めて見た 萩原健太、萩尾望都、亀和田武もえらく歳とったなー ということは自分も…(´;ω;`)
10・16発売CDの付録DVD見た感想ですた

[匿名さん]

#6862019/10/17 19:55
>>684
あなたも今月発売されたベストは買いましたか?

[匿名さん]

#6872019/10/17 20:04
>>686 いや、買うてないよ。
 先月と今月Amazonで紙ジャケ[誘惑]と
KAI FIVE[幻惑されて]と[LOVE JACK]は
    買うたけどね。

[匿名さん]

#6882019/10/17 20:13
お前の亡霊に悩まされ 悪い夢見て もがきたい
体の血が逆流して 血管の中 突進してく

[匿名さん]

#6892019/10/18 17:36
>>678
フォークロック=日本語ロックな訳で初期のままで居て欲しかったって事ですかね

俺はアウトロー〜破れたハートの路線から三部作で女に理解が出来るか?みたいなハードボイルド的に痺れっぱなしだったよ!!

まぁ色々な意見があっていい訳で。

[匿名さん]

#6902019/10/18 18:54
歌詞がハードボイルド路線になって男のファンが急増したのと同時に
リアリティーが無くなったとかいって初期からの女性ファンが結構離れたんだよね

自分的には恋や愛だけでいつまでもリアリティーある歌詞を作れるわけないから
「ハードボイルドとはいい題材を見つけたな」って思ってた

[匿名さん]

#6912019/10/18 19:57
初期の頃、男のファンが少なかった理由の一つに演奏がうまくなかったこともあるね。
あのヘタなプレイに当時のバンド少年がうけつけなかったと聞いたことがある。
ちなみに俺は長岡さんがいた頃の甲斐バンドが一番好きなんだけどね。

[匿名さん]

#692
この投稿は削除されました

#6932019/10/24 22:33
何が削除された?(笑)

[匿名さん]

#6942019/10/25 05:54
明日から始まるHEROESツアースケジュール
各プロモーターのTEL番号が個人情報と判断されたのかな

[匿名さん]

#6952019/10/25 07:43
 ツアー情報
     書いた奴
          撃沈www

[匿名さん]

#6962019/10/25 10:03
 

  け、消すなよ・・・・・・(〃_ _)σ‖

[匿名さん]

#6972019/10/27 21:37
川口と名古屋終了 次は新潟、金沢、町田、神戸、大阪、静岡、伊勢、福岡・・・ラストはNHKホール(WOWOW生中継付)

[匿名さん]

#6982019/10/28 16:17
甲斐はカスやな!
声量が氷室と一緒で終わってらWW

[匿名さん]

#6992019/10/28 17:12
熱狂Ⅱ 14年振りにユーキャンより発売決定?

①1977年8月20日渋谷公会堂
②1977年12月4日中野サンプラザ・サーカス&サーカス完全版
③1978年7月23日日比谷野音
④1979年9月24日NHKホール
⑤1982年12月2日日本武道館
⑥1986年6月27日日本武道館・PARTYツアーTHE甲斐バンド完全版
・              




という夢が実現すれば(・∀・)イイネ!! 過去リリース分の完全版とかソロ、FIVEも含めればⅢ、Ⅳ、Ⅴも出せるはず 音源が残っていれば

[匿名さん]

#7002019/10/29 10:16
群馬は無いのか…残念

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

🌐このスレッドのURL