91
2021/07/14 17:25
爆サイ.com 沖縄版

🛵 バイク総合





NO.7271978

フューエルワンって効果あるの?使った人教えて。
自分は効果を体感できなかった (2、6万キロのマジェスティS)。
もともと好調なエンジンだと効果ないのかも?
排ガスが臭い(濃い)とは思ったけど。
報告閲覧数183レス数91
合計:

#422019/03/08 23:56
そのわりに高いね。

[匿名さん]

#432019/03/09 07:55
金を使うところがない奴らを釣る為の設定価格ですからw

[匿名さん]

#442019/03/09 12:41
気休め

[匿名さん]

#452019/03/09 14:03
>>35
確か金払ってNASAの名前出さしてもらってるとどっかで見たような。他メーカーでも金さえ払えば謳えるんじゃね?

[匿名さん]

#462019/03/09 14:06
>>41
そやな、サプリと言われても金払って騙されたけど、小麦粉を固めて作られたもので、効果はないけど身体にも害がないみたいな感じやな

[匿名さん]

#472019/03/09 16:08
ワコーズのボーナス凄いぞ

[匿名さん]

#482019/03/09 16:23
>>47
バイク、自動車売れてない時代、車、バイク人口少なくなっているのに
都内のガソリンスタントも減っているのにボーナスいいんだ!
他の機械関係で儲けているのかぁああすごいな

[匿名さん]

#492019/03/09 16:26
おまえら騙されたと思ってアメリカ製100%化学合成オイル入れてみろ。アメリカ製ならなんでもいい、ケンドールでも、キーストンでも、AMSOILでも、ロイヤルパープルでも、、、
これが真実のオイルです。

[秋風羽織]

#502019/03/09 16:31
>>45
通販番組、NASAも重要だが
保阪尚希、KABA.ちゃん、山田邦子、梅宮辰夫などのリアクションも大切

すごぃいいいい!こんなにエンジンがスムーズに♥♥♥
実は、僕も使っているんだけど!かなりいいですょおーー 

[匿名さん]

#512019/03/09 16:37
>>49
LUCAS OIL:ルーカスオイル 見たことあるけどあれもいいの???

[匿名さん]

#522019/03/09 18:21
今のオイルはほとんどかが再生オイル、
急に値下がりしたメーカーあるだろ
とか、新参メーカーな調子こいてる
アメリカのナンチャラメーカーは、
正真正銘のバージンオイル

[匿名さん]

#532019/03/09 19:02
再生オイル、!!!!!!!なんてあるんだ!知らなかった!!!!!!!!!

[匿名さん]

#542019/03/09 22:10
ディーラーで自分の好きなオイル入れたいというと店側は嫌がる。バイクの本気を出せない低燃費オイルを推奨してくる。

[匿名さん]

#552019/03/09 22:19
これといって効果なかった!でも入れてしまう!

[匿名さん]

#562019/03/10 18:19
オイルいうたら【赤い狐】に限るわ!

[匿名さん]

#572019/03/11 10:34
>>49
で どうなるの?

[匿名さん]

#582019/03/11 16:36
>>38
そうだろうなあ、エンストして押して帰るはめになりたくないから入れてる
スクーター通勤なら50ccから小型二種取るほうがより安心なのかねえ

[匿名さん]

#592019/03/11 21:39
>>57
アイドリングが静かになる。トルク上がる。
モチュール300Vとか値段高いだけ

[匿名さん]

#602019/03/11 21:46
再生オイルなんか入れるからオイル交換頻度が多くなる。
俺は2年に1回だぜ、それでも汚れてない。
次は3年後交換しようと思ってる。

[匿名さん]

#612019/03/11 22:49
>>59
300V悪くないけどなあ、よく回るしアドレスV125で定番のホンダG2よりスピード出るよ…高いけど

[匿名さん]

#622019/03/12 03:48
FC.FDでレースしてオイルを色々試しました。
家族用VOXYのD4エンジンで228000キロ迄乗り、NUTECのzz01.ワコーズRECS(5万ごと)フューエルワン(1万ごと)ENEOSハイオク又はシェルハイオク(FDハイフロセミタービン370馬力仕様で、当時Essoと三井ハイオク入れたらハイオクでもオクタン価が低くてデトレネーションおこした事案あり)で、直墳特有スラッジによる振動も全く無しでした。
クリアランスも圧縮比も異常なく、ディーラー整備士が、前から私が言ってた、10万乗るならこのやり方の良い例ですねだってさ!
現在
ムーブターボ.NUTECzz01
フォレスターXT(吸気排気系コンピュータチューン).ゼロスポーツアステライズ
PCXfj28(駆動系排気系チューン).NUTECzz01&zz02混合
Z125(排気系チューン).NUTECzz02
シェルvPOWER、フューエルワン、フォレスターはRECS(2万キロごと)も使って実車実験中!

[匿名さん]

#632019/03/12 07:36
オイル、燃料、添加剤ベストな管理ですね。
フューエルワン単体だけの効果が知りたいですね。

[匿名さん]

#642019/03/13 07:45
フューエルワンは燃料添加剤であって、オイル添加剤ではないのである

[匿名さん]

#652019/03/13 08:18
フューエルワンの効果はカーボンが付きにくいと言う事です。

[匿名さん]

#662019/03/13 12:06
ただし、使用するのをやめた途端に…

[匿名さん]

#672021/03/09 12:02
ワコーズ フューエル1 効果有るのわかりますよ!
それは ガソリンが半分の時点でガソリンスタンドで1本入れ ガソリンを満タンにして そうすると かき混ぜるから すぐ反応がわかるよ! まずアクセルが軽くなった。その10日後に また1本 入れると マフラーから 汚れを 排出してくれるよ! マフラーに手を当てると 手が真っ黒になるよ! これが 中に溜まってる カスなんだな〜 感じた。 その後 10日後に1本入れた時は もうマフラーに手を当てても 手も汚れないし 綺麗になったんだと思ったよ! 車種は ベンツ 最初は1ヶ月に3回 10日に1回 やると わかるよ! その後 3ヶ月に1回で 綺麗な状態保てるよ!

[匿名さん]

#682021/03/09 12:05
ガソリンスタンドで1本入れる時は その場で給油するんですよ! 1本 入れるなら ガソリンの量が30リットル以上無いと 故障の原因になりますよ!

[匿名さん]

#692021/03/09 12:15
フューエル1を 丸々1本 ガソリン空 寸前に入れ 10分位放置してから ガソリン満タンにすれば より効果があると思います。一番良いのは 入れた後 高速道路である程度の速度で走ると マフラーから 真っ黒の汚れを 排出してくれますよ! 経験者 効果はある

[匿名さん]

#702021/03/10 23:18
入れたら燃費上がる!と言っていたやつは、燃料が増えたみたいな事に気が付いてない幸せ野郎だってな、

[匿名さん]

#712021/03/11 08:06
ワコーズの人に2stに使えると聞いてスズキのガンマに時々入れているがマフラーから黒いオイルみたいな液体が入れる前と比べると大量に出るので洗浄効果があるのかなぁと考えている。スズキの自爆装置にも効果があったらいいなと思っています。タンクの錆止めにもなるのかな?

[匿名さん]

#722021/03/11 08:53
気が向いた時にをバイクに1/3くらいいれて車に残りをいれている
効果は分からないけど

[匿名さん]

#732021/03/11 14:48
劇的に効果体感できますよ
しかし、すぐなれちゃうから

[匿名さん]

#742021/03/11 15:38
効果がある=汚れが酷くて性能低下してる

[匿名さん]

#752021/03/11 15:45
オイル交換予定の1ヶ月前辺りに入れるといい

[匿名さん]

#762021/03/11 16:49
オイルの添加剤は入れるけど燃料のはちょっと怖いから入れない

[匿名さん]

#772021/03/11 17:10
電話して聞いたら、一気にカーボンが剥がれて内部が綺麗になる訳ではなく、ゆっくりカーボンに浸透してカーボンの結合を弱めて少しずつ剥がしていくイメージで、バルブのカーボン噛みや、自動車の触媒詰まりを起こさないように効果がわざと遅くしてあるらしい

[匿名さん]

#782021/03/11 18:36
洗浄成分の入ったハイオクみたいなもんでしょ
無知が買うから経済が回る

[匿名さん]

#792021/03/11 18:37
まぁ人間でいうお爺ちゃんにレッドブル飲ますようなものなんでしょ

[匿名さん]

#802021/03/11 19:52
>>78
ちょっと違う。

[匿名さん]

#812021/03/12 14:20
ワコーズの製品はすべて本気じるし

[匿名さん]

#822021/03/13 09:35
ワコーズにハズレ無し

[匿名さん]

#832021/03/13 09:54
>>79
レッドブルと言うよりヨーグルトだな。

[匿名さん]

#842021/03/13 11:20
店にフューエルワンなかったから

KUREのパーフェクトクリーンDX 燃料添加剤 300ml買った。

値段1620円税抜き。こっちのほうが量多いからお得かな。

入れたら確かに燃費向上した。トルクも上がったように思う。

2008年式クレアスクーピー 燃費リッター44㎞→46㎞。

まあ誤差の範囲。

1回につき20cc~30ccを目安に入れるんだけどフューエルわんも同じだけど
この手の添加剤入れるときってバイクの場合絶対にこぼすよな。。。もったいないわ。
スポイト買うのもアレなんで直接入れてるけど30ccで170円くらいやもんな。

燃費向上してもガソリン代で元は取れないのが現実。

[匿名さん]

#852021/03/13 12:46
神の匠 ワコーズ

[匿名さん]

#862021/03/13 12:53
直噴エンジンは文字通り燃料を燃焼室に噴射するからフューエルワンではINバルブ洗浄ができない
直噴エンジンにはワコーズレックス併用がよろしいとのこと

[匿名さん]

#872021/07/14 07:29
ワコーズCORE601
フューエルワンの上級バージョン?
これの効果はどうなんかな

[匿名さん]

#882021/07/14 11:37
>>86
直噴エンジンのバイクって何があるの?

[匿名さん]

#892021/07/14 16:57
>>88
ググれカス💢

[匿名さん]

#902021/07/14 17:01
>>89
無いから聞いてるの。

[匿名さん]

#912021/07/14 17:25最新レス
古いバイクのアクセルのツキが良くなった

[匿名さん]

『フューエルワンって効果あるの?使った人教えて。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL