1000
2018/06/22 23:47
爆サイ.com 沖縄版

👗 ファッション





NO.1557711

腕時計は
合計:
#1012013/11/22 03:07
ガガミノラ。

[匿名さん]

#1022013/12/05 22:40
>>101
購入してるの?

[匿名さん]

#1032013/12/09 20:18
ガガレディ

[匿名さん]

#1042013/12/10 10:51
ブルガリディアゴノ

[匿名さん]

#1052013/12/12 12:36
ガガーリン

[匿名さん]

#1062014/01/28 18:40
ガガーリンは旧ソ連製にてレアアイテム化

[匿名さん]

#1072014/01/29 08:40
地球は青かった

[匿名さん]

#1082014/01/31 06:19
>>100
いいね!
時計通

[匿名さん]

#1092014/02/05 12:20
エドックス!!!!!!!

[匿名さん]

#1102014/02/06 06:44
ALPINE

[匿名さん]

#1112014/02/06 09:58
111番採ったどぉわーーー

[匿名さん]

#1122014/02/06 20:23
>>105
ガガーリンモデルにはVostok製とFortis製があるが。

[匿名さん]

#1132014/03/11 07:41
ミッシェルジョルダン

[匿名さん]

#1142014/03/14 01:14
ラルフローレン サファリ

[匿名さん]

#1152014/03/14 07:33
金属アレルギーなんだが、いい時計無い?
腕の表側(手の甲側)は大丈夫で裏蓋は問題ないんだけど、ベルトとバックルでやられる。
まともにつけられるのはシリコンのおもちゃみたいなやつしかない。
アレルギー対応のチタン製とか革ベルトとかでもバックルは違うんだよなぁ。

[匿名さん]

#1162014/03/15 18:18
>>115
高いけどベルトやガワがSUS-316L製ならばアレルギーはほとんど出ないはず。
SUS-316Lは医療用にも使われているニッケルフリーステンレス鋼。

[匿名さん]

#1172014/03/18 03:11
>>116金属アレルギーは出るよー。ステンレスなら。

[匿名さん]

#1182014/03/18 12:55
>>115です

>>116>>117
残念ながらサージカルステンレスは症状出ます。
チタンは大丈夫なんですけどねぇ。

[匿名さん]

#119
この投稿は削除されました

#1202014/03/20 07:40
アレルギー対応って書いてあっても、たいがい尾錠は普通のステンなんだよな
皮膚的には一番敏感な部分なんだけど

[匿名さん]

#1212014/03/23 04:18
オメガ

[匿名さん]

#1222014/04/02 11:43
最近は太陽の位置で時間を見るようにしている

[匿名さん]

#1232014/04/14 23:30
オリス

[匿名さん]

#1242014/04/16 23:50
うぶろ

[匿名さん]

#1252014/04/17 10:48
>>115
百円均一で売ってるょw
冗談ですが…たまに雑誌の付録に付いている、時計があります、悪くは無いと思う。

[匿名さん]

#1262014/04/17 13:56
ルミノックスは、丈夫だよ

[匿名さん]

#1272014/04/20 20:15
丈夫っても、腕時計なんてそんなにむちゃくちゃ乱暴に扱わんだろ

[匿名さん]

#1282014/04/21 00:26
高校時代、Gショックしたままバスケして壊れたやついる。
もちろん、時計部分は丈夫だが、ベルトが壊れた。

[匿名さん]

#1292015/07/16 00:11
腕に爪楊枝さして日の当たるところで影をよんでるお〜
でも太陽出てないと時間わからないお〜

[お〜]

#1302015/07/20 12:19
ウブロも恥ずかしい時計になりつつあるね

[匿名さん]

#1312015/07/27 21:30
ウブロは流行りだからね。そのうち消えるかな?
恥ずかしくて身につけれなくなるのでは?

[匿名さん]

#1322015/08/22 15:50
ウブロはそれなりにプライスが高いよな。。。
見た目がデカくて自己主張が過ぎる感じがする。
スーツやシャツの袖に引っかかるのもどうかな?って感じがする。

俺は仕事普段使いは、WENGERのオートマチック78229-K1/クロノグラフ「アンディーフグ・メモリアル限定333本」を使っている。
最近は日差が−15s以上となるため、そろそろオーバーホールに出す予定。
その他にはIWCの3713019 ドッペルクロノグラフを所有しており、これは出張などで使っている。

[匿名さん]

#1332015/08/22 16:10
バックルも尾錠もチタンかセラミックの時計ってないのか?金属アレルギーは腕時計持つなってか

[匿名さん]

#1342015/08/22 19:09
ロレックスGMT マスター好きで所有しとります。
何年たっても形を変えないって大事な事です!
飽きない要因にもなるし。

[匿名さん]

#1352015/08/29 01:55
腹時計に日時計に体内時計を使ってます(笑)
時間のズレは仕方ないとしても時計を持ってなくてもおおよその時間帯くらいは分かる気がしないでもない(笑)

[匿名さん]

#1362016/01/22 22:21
>>132
WENGERのオートマチック78229-K1/クロノグラフですか?
ETA7750キャリパーで良い時計ですよね。

IWCの3713019 ドッペルクロノグラフはTOKIOの国分太一さんも使っている時計ですね。
現在は生産されていませんね。定価は100万越えの高級腕時計ですね。
クロノグラフの頂点と言っても過言ではない時計です。
スプリットセコンド機能を有するコンプリケーションですから、それなりに維持費も掛かる時計ですね。

[匿名さん]

#1372016/01/23 12:29
>>136
WENGERのオートマチック78229-K1/クロノグラフですか?
私も使っていますよ。打痕や傷が目立ってきましたが、気にせずに使っています。

日差がマイナス30秒くらいになったので、去年10月にメーカーへオーバーホールに出しました。マイナス1秒の日差で帰って来ましたが、やはり遅れ調整よりは進み調整の方が良いので、保証期間内と言うことで今年に入ってから再度調整に出しました。

帰ってくるのが楽しみです。

[匿名さん]

#1382016/01/24 23:08
>>132
IWCドッペルクロノグラフですか?

良い時計ですね。

今は中古でしか手に入らないですが、状態の良い出物は60万近くするので、高嶺の花ですかね(^^;;

大事にして下さいね(*^^*)

[匿名さん]

#1392016/01/31 14:36
なんだかんだROLEXなんだよ

[匿名さん]

#1402016/02/01 18:52
>>139
ロレックスは好きだけど、それが全てでは無い。

[匿名さん]

#1412016/02/01 23:42
セイコーアストロン(セラミック)買いました!
メッチャ軽いしそれなりに高級感もあり最高です♪

[匿名さん]

#1422016/02/02 00:33
>>139
ロレックスって大学生でもしてるし、良い時計なんだろうけど買いたいとは思わない。
オメガやブライトリングも同じような感じだな。

[匿名さん]

#1432016/02/02 09:55
>>140
別に全てとは言っていない

[匿名さん]

#1442016/02/02 11:31
ロレ黒サブが無難

とにかく飽きないものが良いと思うよ

[匿名さん]

#1452016/02/04 00:28
IWCの時計は良いですね。
個人的にはロレックスよりIWCを選択しますね。
ロレックス定番モデルは本当によく見ます。

[匿名さん]

#1462016/02/04 22:18
IWC渋いっすね。
パイロット系ならSinnとかも。
いくら良い物でもロレ一辺倒には染まりたくない。

[匿名さん]

#1472016/02/05 00:14
まぁ好き嫌いは個人差があるとして、たぶんロレは一部の人間にチャラいイメージがあるんだと思う

俺らの年代(35才前後)は、ブーツはレッドウィング、時計ロレ、ジーンズなら501XXという憧れがある世代なんだよ

そしてそれらを一生物として購入しメンテしながら自分と一緒に年を重ねていきたいのかも

まぁジェネレーションギャップだね

[匿名さん]

#1482016/02/06 13:05
40後半のサラリーマンだけど、確かに俺らの若いころはロレックスしてる奴が多かった。
若いって言っても、30過ぎでそれなりに給料も貰えるにようになってからだが、周りにはこれ見よがしにロレックスをはめて会社へ来る奴が居たよな。

俺も40超えてそれなりの役職についてからは、仕事で会うパートナーやお客さんから自分の時計を見られたりしていることを知って、興味を持ち始めた。

最初に買ったのは50万弱のオメガデビルコーアクシャルGMTで、お店から奨められて新品で購入。ロレックスじゃなかったのは正直持ち合わせが無かったためで、80万近くするなんて思ってなかったのが世間知らずだった。

その後は時計について知識を得る様になり、今ではTPO合わせて2つの時計を使い分けています。

2つともメンテナンスにはお金を掛けていますが、昨年はメンテナンスとオーバーホールで10万以上のお金が飛んでいきました。

高い時計はそれなりに維持費が掛かるのは事実です。

では、長文失礼しました。

[匿名さん]

#1492016/02/07 20:02
好きな物買いなさいよ

5万、10万の予算じゃなく、50万以上の物を買う気なんでしょ?

自分が欲しいと思う物を買えばいい

迷ってるくらいなら買うな

俺が黒サブデイト買った時は、最初欲しいと思ってから3年経った後でも欲しいと思ったから買った

値段が安いとか高いとかじゃなく、自分が欲しい物を買えばいいと思う

ちなみに俺も28才で初めて高級時計(ロレ)を自分へのご褒美として買ったよ

追伸、中古(アンティーク以外)で高級時計買うのはやめたほうがいい(笑) みんな笑からw

[匿名さん]

#1502016/02/07 22:12
マッキーの黒マジックで左腕に直接、書いて楽しんでます♪

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 腕時計は


🌐このスレッドのURL