車検はメーター40キロのとき実際31キロでOK。タイヤの磨耗時を考えたギリギリラインを攻めるトヨタw
数値上燃費は良くみえるし、油脂などの交換サイクルが早まって儲かるし、総走行距離がのびて下取りは買い叩ける。会社が儲かる方へ儲かる方へ、とことんずるく攻める。
[匿名さん]
誤差は約10%ぐらいの範囲で遅くしてないと、速度オーバーになるからね。レーダー探知機についてるGPSがほぼ正確な速度
[匿名さん]
メーター誤差が実測より遅いほうの誤差よりも速いほうの誤差がとても大きく取られているのは、トヨタと国がつるんで国民を騙してぼったくるため。
速いほうの誤差は6%。遅いほうも6%以内になら簡単にできる。今の技術なら簡単すぎることをあえてやらない国。議員官僚に餌をまいてそうさせてるトヨタ。
[匿名さん]
プリウスの車載液晶表示燃費が33キロと出ていても、実際は25キロ程度ということ。
[匿名さん]
満タン方燃費計算でも、そもそもメーター走行距離が400キロだとしても、実際は350キロも走行していない。
[匿名さん]
車検の時、測るけど、俺のはスピードメーター誤差はほぼありませんが?トヨタ車だけど
[匿名さん]
軽自動車は知らないけど最近の車は電気信号を拾ってメータを動かしてるから誤差は少ない。
[匿名さん]
初期型フィットはほぼ正確でした
スバル車も正確
アクセル離しながらを繰り返す運転を奨励するメーカーは
燃費を売り物にするな
[匿名さん]
今回の事件?の総括だが
「国に報告するカタログの数値をごまかしてるがメーターは正確な三菱」
「メーターを思いっきりごまかしてユーザーを馬鹿にしてるトヨタ」
さー、あなたはどっち!!
[匿名さん]
メーターを正確に表示できるのに
わざとしない
何故?
[匿名さん]
車のスレって「私情」とか「都市伝説」とか「思い込み」が入り混じるよな。
たぶん実名晒しては言えない「情弱バカ」なんだろうけど。
[匿名さん]
友達が 免停呼び出しで警察行ったとき、メーター読みは実測値より
わざと大きくしてるんだと 説教されたそうな。
[匿名さん]