196
2024/06/10 22:26
爆サイ.com 沖縄版

👥 ニート・生活保護





NO.11092474

生きる。働く。社会・人の役に立つこと。
合計:
#472023/05/13 20:57
ナマポがいい

[匿名さん]

#482023/05/14 19:56
社会の役に立ちません

[匿名さん]

#492023/05/14 22:47
差別・人権侵害をされる言う事で、ぬくぬくの犠牲になり役に立ってる言う事。

[匿名さん]

#502023/05/14 22:49
ナマポのほうが楽

[匿名さん]

#512023/05/14 23:08
それ、○○民ドウブツ・○○学会ドウブツ・○日○○人しか、絶対に貰えへん。

[匿名さん]

#522023/06/05 19:10
動物園

[匿名さん]

#532023/06/07 05:42
役にたってない

[匿名さん]

#542023/06/07 09:43
いるだけで役に立ってるように出来てるんだ、古い考え方はもう捨てて
人生ここにあり、みんな人生の主人公

[匿名さん]

#552023/06/08 13:54
保加の事

[匿名さん]

#562023/06/08 17:34
主神コー

[匿名さん]

#572023/06/09 18:33
外国人が多く雇われている会社でも面接落ちた
もうダメだわ俺……
社会と関わらない方がいいかもね

[匿名さん]

#582023/06/09 18:39
>>57
おまえの日常いらんわー

[匿名さん]

#592023/06/09 18:39
>>56
誰や

[匿名さん]

#602023/06/09 18:48
働いてる人は見かけどうでも無職の3倍の能力と体力があると思う
僕なんて無理だ、18からだましだましやってきて辛酸舐め切った
もうこれからは年金だ、趣味で続いてるものがあるからそれを
知人に披露するくらいだ、もう大きな夢もいらない

[匿名さん]

#612023/06/09 19:06
>>60
おまえの日常いらん

[匿名さん]

#622023/06/09 19:07
私は生保ですが学芸員資格があるので博物館・(コンサートホール併設)にてボランティア活動をさせてもらっています。
内容は小学生の社会見学や中学生の職場体験、そして一般・社会人の為の施設見学ツアーの案内。さらに資料の編纂・収集・整理・修理、ホールの方ではピアノの弾きこみを行います。私は2歳からピアノを習っており100年に一人の天才の名を欲しいままにしておりましたのでこのくらいお茶の子さいさいでございます。また県内の遠隔地へ出張して講義を行ったりさせて頂いております。
職員からは「うちで職員になって」と誘われますがお断りしております。
ここの正規職員の自殺率・鬱病発症率は異様に高いからです。
私も働くと鬱になるほうですから、ボランティア活動でいいのです。ボランティア活動ならこのような場所であっても感謝されこそすれ、理不尽なハラスメントに合う事はないからです。
自治体から生保をもらって、自治体でボランティアしてお返ししてるようなもんです、ある意味公務員と言えましょう。

なりたい物とやりたい事は違います。

なりたい物になっても、やりたい事が出来る訳はなく理不尽なハラスメントに合って自殺や鬱になる事もある。
なりたい物になれなくても(ならなくても)、やりたい事こそがライフワークなのだから生涯かけて追い続けるべきだ。
そのように考えたら糧を得る手段は何でもよくて、まったく関係のないバイトであってもやりたい事にフィードバックしていける目や感性が必要。 なりたい物になれなくても、やりたい事は諦めたらいかん。

働く者は儲からず 儲ける者は働かない と言う。


あくせくと汗水垂らしハラスメントに逢って鬱になっているのは 生活の為に生きているのに過ぎず
やりたい事だけやって、感謝だけされて、楽しく生きる俺は 人生を生きる為に生きているのである。

[匿名さん]

#632023/06/09 19:33
>>62
長文誰も読まんわー
くだらん意見いらんわー

[匿名さん]

#642023/06/09 19:55
私は生保ですが学芸員資格があるので博物館・(コンサートホール併設)にてボランティア活動をさせてもらっています。
内容は小学生の社会見学や中学生の職場体験、そして一般・社会人の為の施設見学ツアーの案内。さらに資料の編纂・収集・整理・修理、ホールの方ではピアノの弾きこみを行います。私は2歳からピアノを習っており100年に一人の天才の名を欲しいままにしておりましたのでこのくらいお茶の子さいさいでございます。また県内の遠隔地へ出張して講義を行ったりさせて頂いております。
職員からは「うちで職員になって」と誘われますがお断りしております。
ここの正規職員の自殺率・鬱病発症率は異様に高いからです。
私も働くと鬱になるほうですから、ボランティア活動でいいのです。ボランティア活動ならこのような場所であっても感謝されこそすれ、理不尽なハラスメントに合う事はないからです。
自治体から生保をもらって、自治体でボランティアしてお返ししてるようなもんです、ある意味公務員と言えましょう。

なりたい物とやりたい事は違います。

なりたい物になっても、やりたい事が出来る訳はなく理不尽なハラスメントに合って自殺や鬱になる事もある。
なりたい物になれなくても(ならなくても)、やりたい事こそがライフワークなのだから生涯かけて追い続けるべきだ。
そのように考えたら糧を得る手段は何でもよくて、まったく関係のないバイトであってもやりたい事にフィードバックしていける目や感性が必要。 なりたい物になれなくても、やりたい事は諦めたらいかん。

働く者は儲からず 儲ける者は働かない と言う。


あくせくと汗水垂らしハラスメントに逢って鬱になっているのは 生活の為に生きているのに過ぎず
やりたい事だけやって、感謝だけされて、楽しく生きる俺は 人生を生きる為に生きているのである。
誰も読まんわー

[匿名さん]

#652023/06/09 19:56
私は生保ですが学芸員資格があるので博物館・(コンサートホール併設)にてボランティア活動をさせてもらっています。
内容は小学生の社会見学や中学生の職場体験、そして一般・社会人の為の施設見学ツアーの案内。さらに資料の編纂・収集・整理・修理、ホールの方ではピアノの弾きこみを行います。私は2歳からピアノを習っており100年に一人の天才の名を欲しいままにしておりましたのでこのくらいお茶の子さいさいでございます。また県内の遠隔地へ出張して講義を行ったりさせて頂いております。
職員からは「うちで職員になって」と誘われますがお断りしております。
ここの正規職員の自殺率・鬱病発症率は異様に高いからです。
私も働くと鬱になるほうですから、ボランティア活動でいいのです。ボランティア活動ならこのような場所であっても感謝されこそすれ、理不尽なハラスメントに合う事はないからです。
自治体から生保をもらって、自治体でボランティアしてお返ししてるようなもんです、ある意味公務員と言えましょう。

なりたい物とやりたい事は違います。

なりたい物になっても、やりたい事が出来る訳はなく理不尽なハラスメントに合って自殺や鬱になる事もある。
なりたい物になれなくても(ならなくても)、やりたい事こそがライフワークなのだから生涯かけて追い続けるべきだ。
そのように考えたら糧を得る手段は何でもよくて、まったく関係のないバイトであってもやりたい事にフィードバックしていける目や感性が必要。 なりたい物になれなくても、やりたい事は諦めたらいかん。

働く者は儲からず 儲ける者は働かない と言う。


あくせくと汗水垂らしハラスメントに逢って鬱になっているのは 生活の為に生きているのに過ぎず
やりたい事だけやって、感謝だけされて、楽しく生きる俺は 人生を生きる為に生きているのである。
誰も読まんわー

[匿名さん]

#662023/06/09 19:56
私は生保ですが学芸員資格があるので博物館・(コンサートホール併設)にてボランティア活動をさせてもらっています。
内容は小学生の社会見学や中学生の職場体験、そして一般・社会人の為の施設見学ツアーの案内。さらに資料の編纂・収集・整理・修理、ホールの方ではピアノの弾きこみを行います。私は2歳からピアノを習っており100年に一人の天才の名を欲しいままにしておりましたのでこのくらいお茶の子さいさいでございます。また県内の遠隔地へ出張して講義を行ったりさせて頂いております。
職員からは「うちで職員になって」と誘われますがお断りしております。
ここの正規職員の自殺率・鬱病発症率は異様に高いからです。
私も働くと鬱になるほうですから、ボランティア活動でいいのです。ボランティア活動ならこのような場所であっても感謝されこそすれ、理不尽なハラスメントに合う事はないからです。
自治体から生保をもらって、自治体でボランティアしてお返ししてるようなもんです、ある意味公務員と言えましょう。

なりたい物とやりたい事は違います。

なりたい物になっても、やりたい事が出来る訳はなく理不尽なハラスメントに合って自殺や鬱になる事もある。
なりたい物になれなくても(ならなくても)、やりたい事こそがライフワークなのだから生涯かけて追い続けるべきだ。
そのように考えたら糧を得る手段は何でもよくて、まったく関係のないバイトであってもやりたい事にフィードバックしていける目や感性が必要。 なりたい物になれなくても、やりたい事は諦めたらいかん。

働く者は儲からず 儲ける者は働かない と言う。


あくせくと汗水垂らしハラスメントに逢って鬱になっているのは 生活の為に生きているのに過ぎず
やりたい事だけやって、感謝だけされて、楽しく生きる俺は 人生を生きる為に生きているのである。
誰も読まんわー

[匿名さん]

#672023/06/21 08:26
は生保ですが学芸員資格があるので博物館・(コンサートホール併設)にてボランティア活動をさせてもらっています。
内容は小学生の社会見学や中学生の職場体験、そして一般・社会人の為の施設見学ツアーの案内。さらに資料の編纂・収集・整理・修理、ホールの方ではピアノの弾きこみを行います。私は2歳からピアノを習っており100年に一人の天才の名を欲しいままにしておりましたのでこのくらいお茶の子さいさいでございます。また県内の遠隔地へ出張

[匿名さん]

#682023/06/21 08:27
素晴らしい

[匿名さん]

#692023/07/05 07:36
役に立つ

[匿名さん]

#702023/07/06 14:05
ふぅーん

[匿名さん]

#712023/07/14 06:54
どぅるるん

[匿名さん]

#722023/07/14 07:52
クソスレを極めてるな😁

[匿名さん]

#732023/07/14 08:10
煩悩事変

[匿名さん]

#742023/07/15 10:05
ここにある

[匿名さん]

#752023/07/17 14:43
とろあわわ、

[匿名さん]

#762023/07/17 14:48
ふわとら

[匿名さん]

#772023/07/19 21:02
生きるのはむずいな

[匿名さん]

#782023/07/28 01:04
役にたたんと

[匿名さん]

#792023/07/28 03:25
社会の役に立って
納税するのが
国民の役割 

[匿名さん]

#802023/07/28 07:29
バクサイ

[匿名さん]

#812023/07/28 16:29
納税は義務
納税は正義

[匿名さん]

#822023/07/28 20:27
納税が国家の基盤を作る

[匿名さん]

#83
この投稿は削除されました

#84
この投稿は削除されました

#852023/08/19 11:43
コットン

[匿名さん]

#862023/08/19 17:25
働いたら負け 😂

[匿名さん]

#872023/08/23 06:05
あーぁ

[匿名さん]

#882023/08/23 06:39
ナマポになれ‼

[匿名さん]

#892023/08/23 16:19
どうせ、ぬくぬく温かい家庭を持ってる奴の犠牲になる事が、人の役に立つ事って、言いたいんやろ?

[匿名さん]

#902023/08/26 16:59
ひがみか?笑笑

[匿名さん]

#912023/08/27 12:00
生涯、それこそ。

[匿名さん]

#922023/08/30 00:28
かくやつ

[匿名さん]

#932023/09/02 02:54
生きる。働く。社会

[匿名さん]

#942023/09/04 01:15
>>89
正解。⭕

[匿名さん]

#952023/09/07 07:46
ふたまる

[匿名さん]

#962023/09/07 08:16
公務員と議員は報酬に似合うだけの社会の役にたってますか?

[匿名さん]


『生きる。働く。社会・人の役に立つこと。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。