497
2023/03/02 04:46
爆サイ.com 沖縄版

おしえて





NO.6440925

仕事辞めたい
合計:
#98
この投稿は削除されました

#992006/09/21 21:11
痔の手術はあそこの毛剃るよ!
イエイ

[匿名さん]

#1002006/09/22 08:45
>>90>>91
年収300万そこそこなヤツ多いってそれは勤続年数10年以下のやつだろ?

大ちゃんくらいの世代(条件)なら>>93のいうとおり妥当な金額だよ。

お前ら新聞とかPCのニュースで得られるような情報ばっか信じてんなよ。

アホは大体能書きばっか言うな

[匿名さん]

#1012006/09/22 09:23
↑まちがえた
>>82>>89>>91だった

[匿名さん]

#1022006/09/22 16:49
>>100
まともにアンカーをつけることも出来んのか
読んでてわかりにくいから
はじめから書き直せよ
頭悪すぎて読んでてイライラするわ
書き込む前にきちんと読み直せよ馬鹿

[匿名さん]

#1032006/09/24 22:07
>>102うるせーボケ

[匿名さん]

#1042006/09/25 00:23
大体、10年20年働いてるやつが、そんな低能なことばっか言ってんな。

[匿名さん]

#1052006/09/25 08:36
↑誰に言ってる?

[匿名さん]

#1062006/09/25 12:46
二人ともしね

[匿名さん]

#1072006/09/25 21:27
こんなスレ立てずに、
自分で決めなさい。

[匿名さん]

#1082006/09/29 12:41
10年20年いたって会社が不景気で300マンくらいの所いっぱいあるぞ!!100の奴お前こそもっと視野をひろげて社会をよくみたほうがいいぞ、どうせ自分らの会社レベルでしか世の中みれね〜世界の小さい低能者だろうけんな!いくら景気回復って言ったって格差社会は現実におきてんだからさ。中小企業で倒産してる所もいっぱいあるし!世の中をもっとよく見なさい!

[匿名さん]

#1092006/09/29 13:03
>>108格差社会が起きてるっていっても
良50%悪50%って比率ではない
実際は良10%普85%悪5%位
30代40代で300万位のところは悪5%の所に入る

これは格差社会とは言えない。
昔からこの比率はほぼ変わっていない。
ここにいるやつらはただ300万の会社に甘んじてるだけじゃね?

[匿名さん]

#1102006/09/29 15:39
そうかもしれないが300万って年収は当たり前になっている
手取りで月に20万位、それでボーナスなどは出す出さないは会社の自由だから
300万って人が多いのは現実だよ。

もっと上の会社や仕事で年収アップしたいのはみんな同じ
だが現実そんな会社は少ないし、入っても何年、何十年ってがんばらないといけない事もある。
あきらめとか悲観してるではなく「今の手取り以下になる可能性が多いそれが転職」ってこと
特にフリーターやニートや派遣業などしてきた人で30歳以上になってしまった人はかなり厳しい物があります。

[匿名さん]

#1112006/09/29 16:05
特にフリーターやニートや派遣業などしてきた人で30歳以上になってしまった人はかなり厳しい物があります。

上記に該当する人は月給20万円で妥協してください。
ここにいるやつらは20万ではイヤと言って
働かずニートしてるんだろ?

[匿名さん]

#1122006/09/29 20:21
お前ら!20万で生活できんの?女ボ子供はド〜すんの?w
根性だして働かんかいッ!。空いた時間wバイトでもしろ!!
。。。年休30日以下の男ヨリ^^

[!◆SN/LhLS.]

#1132006/09/30 01:23
各社社会の比率はどっから弾き出したのだ?5%ってことはないだろ『笑』その比率なら不景気はおこらなかったはずだぞ、昔から変わらないってお前〜『笑』それは可笑しいぞ

[匿名さん]

#1142006/09/30 10:51
郵便局員だけどどうしようかな。

[匿名さん]

#1152006/09/30 11:18
会社や株主は賃金を多くは払いたくないのが本音
安く使って高く売れる商品を作る売るで利益を出したい
これはみんなわかる理屈だと思う。
従業員や人件費は経費だから年収多い仕事が多いって仕事に付いている人は
会社はかなり儲けているから人件費で払えるってこと。まあケチで儲かっているが払わない奴もいるが
俺の意見だが
年収少ないならそれも良し、その業界や会社ではそれが適正金額なのかもしれない
年収多いならそれで満足?本当はもっともらっていいのかもしれないって思う。
他の会社や同い年の奴らより金がいいなら「なんでだろう?時間長いきつい大手だから?」とか考えないと
もう一度いいます、大手でも中小でも経営者は金を安く働かせたい
それで少ないなら「こんなもんか、この金で生活しよう」だが多いなら
やったあいつより上だ金もあるではダメ、経営者やその商売は儲かるから金をやれるってことだから
確実に自営や営業権利や経験を早めについでもっと上を目指すってこと。

人生いろいろだから「金が多い少ないでは幸せ指数は決められない」
自分がこういう生き方したいで考え方が違うから
人間って悲しい動物だね、人より上に行きたがり人より多く人よりいいものを欲しがる
十分生活や今あるものでも幸せって気がつかない人もいる、それを金の亡者っていい死ぬまで金に支配される悲しい人種

[匿名さん]

#1162006/09/30 14:18
最終的には食えればいい生活できればいいってなるよね。
自給自足それが基本だから昔から、それが金で解決金で物を買うようになってからおかしくなった世の中
朝おきて畑仕事して自分たちの食うだけの物を作り必要な物を買うために作物売って金にして買う。
これが当たり前の動物の生き方、人間だって動物なんですから。

いい家に住みたいいい車乗りたい、いい服着たいうまい物食いたいなど欲(強欲かも)だけでしかない。
気が付こうね早く欲に人生を支配されちゃうよ。物に人生を乗っ取られちゃうよ

[匿名さん]

#1172006/09/30 15:21
知り合いが農家を始めた
会社員だったが今では農家さん、上の話と同じような事を言っていた
俺もこのまま会社員でいいのかな〜って思った。

[匿名さん]

#1182006/09/30 16:27
郵便局員さん 何がいやなの

[匿名さん]

#1192006/10/01 00:19
<118
そうだねえ。不規則勤務かな。
でも他の社会しらないから。

[匿名さん]

#1202006/10/01 00:29
〒でパート勤務した  年賀状とかお取り寄せ商品みたいな
ノルマ(パートだからそれほどでもないけど)があったよ 職員は結構きつそうだった
やめたいってこぼしてるの聞いたことある
それから…陰険な職場だなって思ったよ あることないこと言われてさ
長くパート勤務してる人ってある意味すごい 強いね

[匿名さん]

#1212006/10/01 07:12
<120
<<ノルマ(パートだからそれほどでもないけど)があった
  職員は結構きつそう
 どんなノルマなんでしょう。
 〜時間のうちに最低これだけ仕分けしなさい!等?
 〜時間以内にこのエリアをまわってこい!等?
 もし上記程度なら普通ですね。
 それとも、はがきをいくつ売ってこいー
 貯金者を〜件つのってこいー
 などあるのかね。
 そう思うとこちらも税金払ってるわけだから
 がんばれって応援したいです。
 それとも民間になってから厳しくなったのか。
 <<長くパート勤務してる人ってある意味すごい
 ってあるからもとからか。

[匿名さん]

#1222006/10/01 10:14
ってこいー

[匿名さん]

#1232006/10/01 16:32
121さん 内容をよく読んでください
お取り寄せ商品みたいのとか年賀状のノルマだ

[匿名さん]

#1242006/10/01 17:43
>>120
民間の会社に比べると超低いノルマだな
この程度で愚痴を言っていると低レベルの職員だな

[匿名さん]

#1252006/10/02 01:00
就職浪人乙!

[匿名さん]

#1262006/10/02 08:44
みんな辞めちまえ!!!!!!111

[匿名さん]

#1272006/10/03 01:15
<<124
確かに(笑)!!
ノルマというか普通ですよね。
それぐらいまっとうしてくれないと仕事といえないのでは
ないでしょうか。

[匿名さん]

#1282006/10/03 20:05
辞めるなら

上司を殴んな!

[匿名さん]

#1292006/10/04 00:02
<128
なぐっても解決にはならない。
それともそんなひどい仕打ちがあるの?

[匿名さん]

#1302006/10/04 00:55
自営はいいぞ。
自分が社長。責任は全て自分。気が楽だぞ〜。

[匿名さん]

#1312006/10/05 11:18
おもしろいね
会社に入りたくて何件も断られて入る、その会社が嫌になる辞めたくなる
金だけじゃない待遇だけじゃないってことだね
人間関係や最初の条件と違うなんて当たり前、人間が儲ける為に作った組織なんだから会社ってのは
そこで働いている奴はいち労働者で見てるから、辞めればハイ次ハイ次どうぞだからね
本当に行き着く先は自営だと思うぞ。小さくても一人でも社長は社長自分の好きなように生きればいい
会社入って嫌で辞めて又どこか探して入って辞めてなんてどうするのこれから
労働者で行くなら「嫌でも安月給でも休みなくても勤める」位の考えじゃないと転職たくさん組に仲間入り
嫌なら自営覚悟したなら労働者だよ。文句言わず

[匿名さん]

#1322006/10/05 16:37
どう生きるか若い時からどう動くか誰も助けてくれない
会社は上の文の通り金儲けや売上しか見ていない。
会社は仕事は生活を守ってくれないから昔みたいに
経験や資格やお客さんもったら自営社長が一番いいよみなさん、定年ないし自由だし

[匿名さん]

#1332006/10/05 20:42
自営業が一番きついと思うけど

[匿名さん]

#1342006/10/05 21:17
オレは会社員時代8歳年上の上司を脅し捲くりました。。
結局【力なき正義は無能なり】ですよ。
自分が上司より仕事が出来るようになるしかないですね!
「攻めて、攻めて、攻め捲くる」んですよ!!!
何処の組織でも格下ではあるけど発言力のある奴いますよね!
虎になって下さいよ!、それがダメならwカマを掘られる覚悟で
勤め人でいるしかないですね。頑張れ日本男児!!!

[変な名無しさん!]

#1352006/10/10 18:16
↑頭悪ソ・・・

[匿名さん]

#1362006/10/11 18:52
お姉ちゃんとマンコしたい!
だから仕事頑張れるのだ。オマンコあ〜オマンコ。

まんこマンコMANKO万個満小萬子慢湖饅弧蔓鼓卍枯滿呼

[匿名さん]

#1372006/10/11 19:33
すればぁ〜!?

[匿名さん]

#1382006/10/13 02:14
舐めたい

[匿名さん]

#1392006/10/13 18:36
伊東美咲もクリちゃん舐めたい

[匿名さん]

#1402006/10/31 01:05
仕事時間不定期
兄・・・失踪
両親・・・84歳・通院中
みなさんはどうやってのりきってます?

[匿名さん]

#1412006/12/08 01:58
せめて帰りたい

[匿名さん]

#1422006/12/09 11:04
>>140てめえの悩みなど知るかーーー!!
自分の事で精一杯じゃーーー!甘ったれんな!
包茎オヤジ!!!

[匿名さん]

#1432006/12/24 05:09
↑人が悩んで聞いてるのにその言い方はなんだ!テメェは自分の事でUPUPなんだろ?一生もがいてろ!

[匿名さん]

#1442006/12/24 12:00
そう思うぜ、いくら2ちゃんだからって真剣に仕事や人生で悩んでいる奴をからかったり馬鹿にするのはよくない。
俺の意見だが
やめたければ辞めた方がいい、体にも心にもよくないし人生楽しくないでしょ
金欲しいとか無職になるつらさがあるとか家庭があるとか自分に言い訳していけば限りなくあるし「一生飼い殺しでいいの?」ってなっちゃうよ。
何か終わりにすればゼロから始まるのは当たり前だしね。
人生で一度や二度リセットすることも自分が大きくなるチャンスって事も多いから。
ゼロを怖がらず損得で動かず

[匿名さん]

#1452007/01/08 13:15
フリーターです。仕事探しても見つからないです。辞めたいと思える仕事があってうらやましいです…

[匿名さん]

#1462007/01/09 20:08
あ〜 イタタタタ〜っι

[匿名さん]

#1472007/01/19 11:37
昨日、会社辞めた者ですが、ブチ切れ退社です。
有休が一ヶ月以上あるのでユックリ探します、潜在意識は恐ろしい、辞める切っ掛けを模索していましたが
昨日は、妙にテンション高くて、ぶち切れて会社は大騒動、仕事一時間して辞めてきました。
でも、何かに導かれてるようで心地良かったですよ。
次のステージの為に潜在意識は良き方向に使おうと思います

[匿名さん]


『仕事辞めたい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL