266
2024/03/31 19:38
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.7645594

神奈川の人間だが今日初めて福島の大会見た
レベルの低さに愕然
光南とか神奈川ベスト32レベル
聖光はベスト16レベル
報告閲覧数1659レス数266
合計:

#2172023/08/16 14:45
神奈川レベルたかっ

[匿名さん]

#2182023/08/16 15:05
神奈川は福島が大好物だね。だいたいフルボッコで勝つ

[匿名さん]

#2192023/08/16 15:10
>>218
あれ?
昨年の選手権で、横浜が聖光に負けたのを忘れたのかよ。

[匿名さん]

#2202023/08/16 15:25
まぐれだろ?福島が神奈川に勝つのは100回に一度
全国で福島は相手にされないでしょ
八戸はなかなか強い感じがする。

[匿名さん]

#2212023/08/16 15:33
>>220
東京代表には5勝0敗で負けなしだし、現在神奈川と差はほぼないよ。

[匿名さん]

#2222023/08/16 15:34
聖光が日大三横浜に勝ったと言っても
昔より弱くなったからね横浜も日大三も
育英や広陵クラスには及ばないよ

[匿名さん]

#2232023/08/16 15:35
慶応は選抜では育英と延長戦
夏は広陵に勝利

[匿名さん]

#2242023/08/16 20:34
慶応のアルプスは最強
聖光のアルプスは酷い

[匿名さん]

#2252023/08/16 20:45
慶応のアルプスは大声援
安積のアルプスは馬鹿騒ぎ&野次

[匿名さん]

#2262023/08/16 20:54
>>218
☝️☝️☝️
この御方、昨年の事
忘れてるw
アルツハイマー病!

[匿名さん]

#2272023/08/16 20:57
聖光は「盛り上がりが足りない」は聖光には合わないといい山川の応援歌はやる
慶應は「森林が足りない」と替え歌をやる余裕

[匿名さん]

#2282023/08/16 22:05
>>225
品格が違いすぎるww

[匿名さん]

#2292023/08/16 22:59
>>224
あんなショボい応援しか出来ないから結果があんなだろう

[匿名さん]

#2302023/08/17 00:21
>>225
上流階級と犯罪者

[匿名さん]

#2312023/08/17 03:15
聖光ってまさか昨年のベスト4が限界なのか?

[匿名さん]

#2322023/08/17 06:17
>>225
応援賞をもらっているあれを馬鹿騒ぎだと思っている時点で、内気でおとなしいのを美徳だと思っているふぐすま県人の典型だな。
大阪等は、とにかく目立とう精神であふれかえっている。
大阪には「首くくり町」というのがあって、それがハンガーを表す衣料問屋街だと知って、驚くより「さすが大阪」だと思ってしまった。
内気でおとなしいのを美徳だと思っているふぐすま県人では。そういう人達と競争などできないなと思う次第である。
相変わらず内気でおとなしいのを美徳だと思っているふぐすま県人のプライドを持って、ふぐすま県限定で生きて行ってくれたまえよ。

[匿名さん]

#2332023/08/17 07:13
>>225
追伸
同じ東北人でも、他県の高校生が福島県に来ての行動を見ると福島県の高校生と違って実にテキパキと動いている。
福島県のノンビリ風土は、なんだかなあ と思う。
以前、選手権での金足農業の吉田投手のサムライポーズや勝利後の整列をしてそっくり返って校歌を歌う姿を福島県の高校がやったら、ふぐすま県人の批難の嵐にさらされるのだろうな?と思う次第である。
もう内気で目立たずおとなしく上品なふぐすま県人は、全国では通用しないので卒業した方が良いと思うのである。
ただし、「井の中の蛙」よろしく狭い地域だけで鎖国的に一生生活するのであれば、内気で目立たずおとなしく上品なふぐすま県人を通せば良いと思うがね。

[匿名さん]

#2342023/08/18 21:24
慶応は明日沖縄と甲子園の準々決勝だけど新チームの聖光はテレビで見て何が違うのか学んだ方がいい!

[匿名さん]

#2352023/08/18 21:26
聖光は二年連続育英と格の差を見せつけられた!全国にはこういうチームがうじゃうじゃいる
育英にかつ前に昨年の聖光でも慶応に勝てるかどうか分からない

[匿名さん]

#2362023/08/19 09:35
慶応強すぎ
沖縄の好投手打たれた

[匿名さん]

#2372023/08/19 13:18
横浜東海大相模が弱くなっても慶応がかなり強い
神奈川のレベルの高さよ
福島は聖光が弱くなったら他校がどんな感じか
多分甲子園勝てなくなる

[匿名さん]

#2382023/08/19 17:05
>>237
横浜は弱くなって負けたんじゃなく誤審で慶應に負けたのは誰でも知ってる
まあ美人チア見れるから慶應で良かったけど

[匿名さん]

#2392023/08/19 17:25
ナベキューの時代なら誤審関係なく横は勝ってた

[匿名さん]

#2402023/08/19 21:42
福島県の野球はそもそも昭和時代の野球だからな
これでは去年の夏のベスト4が精一杯だろうなだから最後は仙台育英にあんな大敗をした。
いまは根性野球自体が古いだが福島県はそういう野球をしてるからな

[匿名さん]

#2412023/12/07 13:42
慶応や育英を聖光も見習わないと

[匿名さん]

#2422023/12/07 13:43
聖光の選手が真面目なのは分かるがあまり楽しくなさそうだ

[匿名さん]

#2432023/12/07 13:48
まず福島は都会化が必要
いわきと郡山でも田舎感がある
仙台のように大きな都市があれば野球も栄える

[匿名さん]

#2442023/12/07 19:20
神奈川県民だか何だか知らないが、知識が浅過ぎる
悲しいほど見方が間違っている
サイナラ

[匿名さん]

#2452023/12/07 19:30
来年選抜は福島も神奈川も当落線上か

[匿名さん]

#2462023/12/07 19:31
学石と桐光
比較相手は一関学院と中央学院or花咲徳栄

[匿名さん]

#2472023/12/07 20:41
過去10年間、公立が合計5勝以上の県と内訳

10勝 香 川 (高松商8勝、三本松2勝)
 9勝 秋 田 (金足農5勝、秋田商2勝、大曲工1勝、能代松陽1勝)
 9勝 兵 庫 (明石商8勝、社1勝)
 7勝 富 山 (高岡商4勝、富山商2勝)
 6勝 千 葉 (習志野5勝、市船橋1勝)
 6勝 徳 島 (鳴門4勝、池田1勝、徳島商1勝)
 6勝 和歌山(市和歌山5勝、和歌山東1勝)


 0勝 福 島 日本最大植民地福島(笑)

[匿名さん]

#2482023/12/07 20:45
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)の優勝回数

秋 田61回 (バスケ※42回、ラグビー 15回、サッカー 3回、バレー 1回 )
宮 城10回 (バスケ 7回、硬式野球1回、ラグビー 1回、バレー 1回 )
青 森 9回 (サッカー 5回、バレー 4回 )
岩 手 3回 (ラグビー 2回、サッカー 1回 )
山 形 1回 (バスケ 1回 )
福 島 0回 (鳥取と共に優勝なし)

※ 旧・能代工業は国体の少年男子にも単独チームで出場してたため、国体も含めれば全国優勝58回

[匿名さん]

#2492023/12/07 20:46
高校5大球技 (硬式野球、サッカー、ラグビー、バスケ、バレー)
21世紀以降(2001年以降)の優勝回数

宮 城 9回 (バスケ7回、硬式野球、バレー)
秋 田 6回 (バスケ6回)
青 森 5回 (サッカー5回)
岩 手 1回 (サッカー)
山 形 0回
福 島 0回 ←安定のビリ

東北高バレーは2002年、盛岡商サッカーは2006年、能代工バスケは2007年が最後の優勝で
過去10年間に優勝したのは硬式野球の仙台育英、バスケの仙台大明成、サッカーの青森山田

[匿名さん]

#2502023/12/07 20:48
コピペになんの意味がある

[匿名さん]

#2512023/12/07 20:49
即レス負け犬24時間クヤシ監視員

[匿名さん]

#2522023/12/07 21:33
どうか花巻東の試合を観て下さい
見どころ満載なので

[匿名さん]

#2532023/12/07 21:36
>>252
泣きあり、笑いありですかね?

[匿名さん]

#2542023/12/07 22:09
聖光www

毎年アホみたいに出てて一度きりのベスト4www

しかも4ー18www

甲子園準決勝18得点は最多タイ 史上3校目

2022年 仙台育英(聖光戦)

1984年 取手二(鎮西戦)

1921年 和歌山中(豊国中)

甲子園100年以上の長い歴史の中でも僅か3校しか記録していない大敗記録に名を残した東北の恥さらしお笑い外人部隊www
マジ腹いてぇーわwww

[匿名さん]

#2552023/12/08 06:31
毒されたつまらんスレだな
コピペ排除しろ

[匿名さん]

#256
この投稿は削除されました

#2572023/12/27 00:01
神奈川って強いの?

[匿名さん]

#2582024/01/12 13:02
やはり神奈川に勝つなら秋田
金足農は聖光とは違う
なぜなら聖光はまだ甲子園決勝に行けてない
金足農は鹿児島実業、大垣日大、横浜、近江、日大三を倒し準優勝したが聖光は日大三、横浜、九州学院でベスト4。

[匿名さん]

#2592024/01/12 13:05
金足農は吉田伝説に近江戦ツーランスクイズ、横浜戦HR攻勢とドラマを産んだが聖光は??

[匿名さん]

#2602024/01/12 17:16
>>259
ドラマ? そんな物はないですね!
ただ、最後に化けの皮が剥がれた18失点は夏の甲子園準決勝での最多失点記録なので、記憶には残りませんでしたが記録としては残りました!

[匿名さん]

#2612024/01/12 17:34
福島聖光他チームは聖光に勝つことがドラマ!
夢は夏の聖光撃破

[匿名さん]

#2622024/01/12 17:36
数年前夏の聖光連覇を止めた光南は
聖光戦で燃え尽き
決勝で日大東北に敗退した
おそらく聖光の方が強かったがこれも運命

ちなみに聖光の敗退に動揺した学法石川も敗退した

[匿名さん]

#2632024/01/12 17:58
聖光学院?

別に特別視するような実績を残せているような学校ではないですよ~

聖光学院 甲子園10点以上の試合
11-0 佐賀商
11-7 岩国
10-5 九州学院

0-20 明豊
1-15 横浜
3-10 興南
4-11 浦和学院
3-12 東海大相模
4-18 仙台育英

私たち誇れる実績がない福島県の人間は最多失点記録を残した22夏甲子園の話題をよく出しますが、その年でも5試合29得点28失点です。
頭も弱すぎる私たち何の取り柄ない福島県の人間でも、データを見れば一目瞭然かと思いますがボコるよりボコられるほうが圧倒的に多い学校ですね。
つまりは一流クラスには程遠い三流クラスの学校と言う事ですよ(^-^)

[匿名さん]

#2642024/01/12 18:00
>>263
福島の絶対覇者であれば十分
甲子園について語って欲しくないね

[匿名さん]

#2652024/01/26 20:14
選抜にハイレベルな神奈川チームがでてない
神奈川弱くなったな
学石は選抜へ行くぜ

[匿名さん]

#2662024/03/31 19:38最新レス
最近は群馬の方が神奈川より強い

[匿名さん]


『神奈川の人間だが今日初めて福島の大会見た』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL