1000
2021/10/05 00:16
爆サイ.com 沖縄版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.9488033

大山悠輔選手⑭
合計:
👈️前スレ 大山悠輔選手 ⑬
大山悠輔選手 ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 598 レス数 1000

#2012021/06/24 10:42
チャンスに弱い

[匿名さん]

#2022021/06/24 10:46
打てなくてあの顔では
困ったもんだ
阪神に似合うのにもったいない

[匿名さん]

#2032021/06/24 13:30
今まではどうでもいいとこでは安打出てたが、最近はどうでもいいとこですら打てなくなった。ロハスのウィルス感染したんちゃうか。(笑)

[匿名さん]

#2042021/06/24 13:38
鳥谷敬二世

[匿名さん]

#2052021/06/24 13:43
2軍行くべきやな 代わりが居るんやし 現状の大山やったら陽川 中谷使ってんのんと変わらんやろ サード佐藤になるんやから その分プラスになるんやから
2軍で佐藤の活躍見て悔しい思いして這い上がったらエエねん
大山育てるんやったらそれしかないやろ それ出来る監督は居らんのんかな…

[匿名さん]

#2062021/06/24 14:26
4番は大山ブーすけより
佐藤輝ブーの方が良いんじゃないか?笑
ブヒ🐽

[匿名さん]

#2072021/06/24 14:40
>>205大賛成

[匿名さん]

#2082021/06/24 17:12
>>205 矢野では2軍へ落とせないやろ。先輩金本の負の遺産やし。まず打順はこのままやと佐藤のホームランが生きてこない。ソロばかりになる。

[匿名さん]

#2092021/06/25 01:01
犠牲フライで久々打点1つ増えたな。どこまでいってもセンターフライがアナウンサーがまるでホームランのように絶叫してた。(笑)

[匿名さん]

#2102021/06/25 16:23
大山信者っているんだよなあ。情けないほどに不気味に存在するんだよ。

でもやで?少し考えてみろよな。
ほぼ同じような時期に、同じく右バッターで同じ4番を任された巨人の岡本和真くんと比較してみろよ。
プロの世界は昔から3年続けて成績挙げた選手が一流と言われるねんな。これは打者も投手も同じくな。

アンチ巨人やねんけど、岡本和真くんは腹立つけど歴代巨人の4番と比較しても、この時点で既にそんなに遜色ないんだよな。それも3年以上実績残してるしタイトルもな。

大山くんはどうか?
去年こそ一応の成績残したけど、言ってみれば去年一年だけの事。一昨年さらに3年前は監督から与えられた4番の座チャンスも到底モノにしたとは言えないよな。

巨人も阪神もファンが多いのは同じこと。4番のプレッシャーもそう違いはない。加えて大山は大卒、岡本は高卒でふからね。比較するのはナンセンスですが、早く結果を残さないとならないのは大卒ですよね。

打つ方だけではないんですね。面白いことに、岡本もサードなんですが誰がどう見ても守備も岡本の方が上手い。
さらに走力も、岡本もそんなに早くはないけど大山よりはでしょ。
この部分も新人佐藤くんと比較しても、大山は辛いんですよね。

大山を4番に据えようとした当時の阪神には、中谷こそ20発打っていましたが確実性に乏しくて、見渡せば大山しか見当たらなかったんだよな。

今年はこのまま佐藤の為にも大山を4番にして、佐藤を楽な打順で慣れさせ育てるという意見が、尤もらしく評論家諸兄から漏れ伝わりますが、果たしてそれが正解かな?
今の時点でほぼ前人未到の結果を残してるんですよ。

そんな能力の選手に自分達のスケールで講釈垂れるのはおかしくないかな?
開幕前も評論家は間違ってましたけど?

[匿名さん]

#2112021/06/25 18:00
見栄晴信者\(^-^)/

[匿名さん]

#2122021/06/25 20:33
今日はあきまへん
大山はん

[匿名さん]

#2132021/06/26 01:37
>>212 今日はではなく、いつもやな。(笑) どうでもいいとこの安打ばかり。気持ちいいタイムリーがなかなか見れないな。

[匿名さん]

#2142021/06/26 15:13
大山の打席はもう飽きた
惹き付けられるもんがない

[匿名さん]

#2152021/06/26 18:45
>>214
大山に限らずチョンの選手の特徴は口ではチームの為とかは人一倍言うねんわ。実態は真逆な!
コイツも既に個人プレーヒタハシリな!
今日の試合なんて外国人も大山も佐藤輝明も一発が必要なんやけど、新人の佐藤輝明はともかくとしても情けない!

最初から右打ちヒット狙いな!打率気にして4番の仕事せんと短打で逃げてるやろ。笑笑
決めに行くのが4番やのに出来ないから逃げてんねんな。
三振でアウトになっても、ゴロアウトも同じこと!佐藤輝明のように3三振しても一発でいいから打ってくれる方が遥かにいいやんな。
コイツのやってる事は4番を守るという行為だけ!
決めれないならそんなセコイ打撃は糸原とか近本とか中野がやることやん!
責任あるんやで4番って!プレッシャーに勝てないなら自分から下ろしてもらえよ!それがチームの為チームプレイや!

[匿名さん]

#2162021/06/26 20:42
早いカウントからボール球打って凡退
コイツが打線切ってるせいぜい6か7番打者

[匿名さん]

#2172021/06/27 01:41
金本元監督は絶対に悪いことは言わない
覚醒したと言ってた
俺は信じたい

[匿名さん]

#2182021/06/27 08:12
>>217
チョン同士やからな。桧山も新井も広沢も仲良く大山君のことが可愛い😍
あと2軍の高山の事もなー!テレビでやかましい金村も阪神なんかどうでもよくて未だに大山高山を評価してるやろ
呉昇桓や、サンズ、ロハスとかみんなアッチから来たんだよな。
ハンチョンチョンガースの出来上がりな
佐藤輝明みたいな純日本原人は居場所がないねん

[匿名さん]

#2192021/06/29 11:50
>>218
しゃーないやろ。
親会社が電車走らせてる沿線の住民は大半がチョンやから。

[匿名さん]

#2202021/06/29 11:53
>>219
うーむ🙄それ言われるとなあ

[匿名さん]

#2212021/06/29 11:57
>>220
チョンがいないと電鉄も球団も存続できません。
沿線上にあるスーパーや飲食店もチョンで成り立っています。

[匿名さん]

#2222021/06/29 12:01
大山と高山をセットにしてトレードで先発左腕でも取ればいいのに。なんなら近本や木波も付けて。

[匿名さん]

#2232021/06/29 12:01
佐藤と同様に井上を育てた方がいいんじゃね?

[匿名さん]

#2242021/06/29 12:25
見栄晴叩かれまくってるな
結果があれじゃ仕方がないが見栄晴にはやってもらいたい

[匿名さん]

#2252021/06/29 13:12
コイツ今日の第一打席を、どんなシチュエーションで迎えるのか知らんが、もしも得点圏で最低の最低ライン進塁打すら打てんようなら、その時点で即交代やでな。ランナー無しの場面なら、最低でも二塁打以上の長打を打てんと、またチーム内に負のオーラいっぱい漂わせて、みんなが打てなくなるよなあ。
佐藤輝明はホームランナンボ打っても打点稼げんようになっても打ってるわなあ。この3、4試合だけ不調いうより、徹底的にマークされとるから駄目なだけ。
コイツも、コイツだけは打ちまくってるのにチームは負けてるいう展開つくってみいやなあ。チームが勝っとっても、コイツだきゃあ、いっつも蚊帳の外ばっかりやんけ!
つまりは、いてもいなくても言うより、いない方がチームの為なんやな。
ヤクルトの投手はん。頼むからコイツにデットボール当てたってえや!そないなコトでもないと、矢野もいつまでも4番で使い続けるやろし、コイツ自身から降格とか休養とか多分言わへんでえ!

[匿名さん]

#2262021/06/29 14:26
野口氏は「テレビ中継のセンターカメラからの映像を見ていれば、一目瞭然です」と断言。「大山が打ちにいく際、背番号3がはっきり見える。いわゆる“左肩が内側に入り過ぎている”状態で、右中間へ向いて打っている格好です。バットが遠回りする分、速球には差し込まれ、変化球には途中で止められない」と指摘する。

「打撃を修正する過程で、意図的にやっているのであればまだ良いのですが、体の開きが早いのを修正しようとして肩を入れて構えた場合、逆に開きが早くなってしまうケースが多いので、やはり心配です」と続けた。

[匿名さん]

#2272021/06/29 14:28
足上げるのも難点
大谷かいい例、速い球に対応する為に
足を上げなくなって波が少なくなって
安定している

[匿名さん]

#2282021/06/29 15:27
巨人の岡本みたいになれないね

[匿名さん]

#2292021/06/29 16:22
大山さんで負けたなら文句ない

[匿名さん]

#2302021/06/29 16:24
>>228
体つき含めて同じ4番やし、見ようによれば似てなくもない
チャンスを与えられた時期もよく似てる、、、
しかし?岡本和真は既に3年以上の実績を残す一流選手な!
腹立つけどよ!
翻って大山な!去年ちいとばかし成績残した?と思えば、この通りな!所詮はそれだけのセンスしか無いんだよ!
もうハッキリしてるやん!
今日も変えずに4番か?なんなら川藤幸三に監督やってもらえよな!

[匿名さん]

#2312021/06/29 16:54
>>224 その見栄晴の呼び名ええ加減やめろや。はっきり言ってうっとしい。

[匿名さん]

#2322021/06/29 16:56
>>229 おまえ以外の大勢の阪神ファンは文句あるやで。大山出なくて勝てばベスト。

[匿名さん]

#2332021/06/29 16:56
>>231
チョン山こそ相応しい!

[匿名さん]

#2342021/06/29 19:01
梅野から7連打。八人目は元4番目大山。ここで止まるでしょう。

[匿名さん]

#2352021/06/29 19:04
やはりブレーキマン。(笑) 明日は8番目でええやろ。

[匿名さん]

#2362021/06/29 19:07
1イニング1人でアウト2つ。
何しに来てんねん。
こんな奴いらんやんけ(笑)
もう荷物まとめて茨城帰れや、

[匿名さん]

#2372021/06/29 19:18
もうこいつは粗大ゴミ

[匿名さん]

#2382021/06/30 00:38
大山さんの打席はわくわく

[匿名さん]

#2392021/06/30 01:05
>>238 頭にシラミがわくやろ。(笑)

[匿名さん]

#2402021/06/30 03:57
>>234
相手投手が調子悪かったのと.たまたま大山が打てへんかっただけな

[匿名さん]

#2412021/06/30 05:13
大山さんの打撃は評価高い

[匿名さん]

#2422021/06/30 08:40
マジレスするけど、ココ見てる人は自分も高校くらいまで野球やってた人も少なくはないと思う前提で書くわな。

ソコソコ強い学校に行っていたなら分かると思うねんけど?
「持ってるヤツ」
たしかに居たやろ?

センスが良くて、試合でもチャンスの時だけはかなりの確率で打つヤツとか、メチャクチャ練習してるわけでもなくて、どっちか言えば、怠けてる側のヤツやねんけど結果は出すというヤツな!

そうなんよ!持ってるヤツには敵わないんだよ。
努力して上手くなるヤツも、ある意味ではソレに入るんだけど、要するにどうしようもなく「運」というモノが作用するんだよな。

この大山ってヤツは「持ってもいなくて運も無いヤツ」の典型なんだよ。コレが無いやつはアカンねん。乗り越えるとか努力してもダメなんだよ。
一時期、チャンスで良く回るとか言われたけど印象に残るほどの爆発ってないでしょ?それは、つまり生かされていない生かせないという事なんだよな。
登場時期とか、周りとの兼ね合いとか、自分の力じゃどうにもならない事ってあるけど「持ってるヤツ」というのは、その辺りもソイツ中心に巡り合わせが来るモノなんだよ。

身近な例で言えば、同じく大学出たてのルーキー佐藤輝明と比較すれば少しは理解出来ると思う。
佐藤輝明本人の希望が阪神だったのかどうかは別としても
やはり地元の球団でしかも人気球団にクジでひかれて、自分の前後を打つ選手もまるで佐藤のために揃えられた感すらあったでしょ?大山が出だした時とは大違いな!

それですぐに結果を出すどころか、阪神ファンのみならず野球ファンみんなからの期待を背負うことにもなったよな。
田中将大はじめエースクラスからも打つしな。爺ちゃん婆ちゃんの前でもな!

持ってるヤツと持ってない奴の違い

[匿名さん]

#2432021/06/30 15:18
なんというか雑に見える
打てる!というより打っちゃえ~って感じホントに待ってた球なのか?今の打席は サードは大山でなくてもいいだろ

[匿名さん]

#2442021/06/30 17:02
大山さんの打撃は絶好調!パーフェクト!

[匿名さん]

#2452021/06/30 17:30
>>244 安打も出ないのに絶好調なんや。(笑) 知らんかった。ちなみにどの辺が絶好調なんや?

[匿名さん]

#2462021/06/30 17:35
>>245
かはんちん!

[匿名さん]

#2472021/06/30 17:50
>>244
チョン多いな?半チョンチョンガース?

[匿名さん]

#2482021/07/01 00:57
12球団で1番の強打者の大山さん

[匿名さん]

#2492021/07/01 01:26
2軍で調整で糸井使えばいい

[匿名さん]

#2502021/07/01 09:07
ど真ん中のストレートをファーストフライ
重症やな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板