879
2024/05/27 07:55
爆サイ.com 沖縄版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.6082588

若隆景
合計:
#2802022/03/27 22:19
来場所は、照ノ富士にも土付けて
 全勝優勝だ~❗
  怪我だけ気をつけろ

[匿名さん]

#2812022/03/27 23:06
小兵なのに変化に頼らない正攻法の相撲に感動してしまいます!

[匿名さん]

#2822022/03/27 23:48
優勝決定戦の元大関髙安のかち上げに耐えて、土俵に残す脚力の凄さ、上手出し投げで決めた素晴らしい一番でした

[匿名さん]

#2832022/03/27 23:58
大型力士ばかりで幕内力士軽量3番目にもかかわらず、これだけの相撲を魅せてくれたことに感動しかありません。

[匿名さん]

#2842022/03/28 06:03
今場所は良く頑張った。おめでとう。
来場所は正念場。頑張って下さい

[匿名さん]

#2852022/03/28 09:01
新関脇での優勝は立派。
ただ千秋楽で勝って13勝で優勝を決めたかったな。
正代には完璧にやられてたから、まだまだ課題は多い。
来場所もこの調子を持続できるかどうかだな。来場所10勝以上は勝って大関取りの地盤を固めないとね。
13勝以上で優勝及び、決定戦までいっての準優勝なら一気に大関昇進かもな。
若隆景、阿炎、豊昇龍と大関候補が出てきたから、場所が面白い。琴ノ若も来場所は幕内上位で、どれだけ活躍できるかで大関候補に名前が上がってくるだろう。

[匿名さん]

#2862022/03/28 09:06
決定戦はいい相撲だった。優勝おめでとう。
ただ、ああいう相撲だとそのうち大けがしないか心配だな・・・

[匿名さん]

#2872022/03/28 09:10
若隆景なら稽古をまだまだ積めば、横綱になれる力は持ってる。大関なんて通過点なんだけどな。
今場所を見る限りでは、大関陣にはまだまだ勝ててない。貴景勝は明らかに怪我の影響が出てたから参考にならない。
大関陣を圧倒できるようにならないとな。
照ノ富士にも勝てないだろ。
照ノ富士が絶好調なら誰も相手にならない。

[匿名さん]

#2882022/03/28 09:42
>>286
よく耐えたと思います。体格差で圧倒的に不利ですからね。特に終盤の大関戦は貴景勝には勝ちましたが、ふっ飛ばされてましたから。それでも逆境ながら圧倒的に不利な状況から残す脚力。もっと鍛えていけるはずですし、それは本人自身わかっていることで、さらに鍛えてくるでしょう。

[匿名さん]

#2892022/03/28 12:43
賭博なんかやるなよ

[匿名さん]

#2902022/03/28 13:19
>>285
同意します

[匿名さん]

#2912022/03/28 13:20
優勝おめでとうございます

[匿名さん]

#2922022/03/28 13:23
課題はやはり馬力不足かな。だからと言って体重をあまり増やす必要も無い。下半身は強くバランスは良いし稽古も良くやるみたいだからまだまだ強くなる。伸び代はある

しかしやはりこの体だと限界はある。好きな力士の一人だから応援はします

[匿名さん]

#2932022/03/28 15:15
稽古だけは怠らないで下さい

[匿名さん]

#2942022/03/28 17:33
カッコいいなあ

[匿名さん]

#2952022/03/28 19:10
若隆景にはまだこの先、何回も優勝か狙えるのだから、高安に優勝をとは思わなかったのかな?正代なんて気迫で若隆景を撃破したのだし、まだまだ若隆景は若いなーっと、来場所はちと大変な場所になるのでは若隆景は。

[匿名さん]

#2962022/03/28 19:29
>>295
高安に優勝を?何言ってんだ?

[匿名さん]

#2972022/03/28 19:39
>>294
筋肉質でカッコいいですね!

[匿名さん]

#2982022/03/28 19:41
体格的に千代の富士より少し大きい感じかな

[匿名さん]

#2992022/03/28 20:22
下半身は強いけど上半身は貧弱。肩幅小さいね

[匿名さん]

#3002022/03/28 21:36
相撲は下半身

[匿名さん]

#3012022/03/28 22:55
無理に投げに行かず、引っ張り込む癖もなく、抱え込んで反り技にも行かない真の正統派だから息の長い関取になるでしょう。

[匿名さん]

#3022022/03/28 22:57
他の力士よりも身体は小さいけれど、首の太さは1番かもしれない。

[匿名さん]

#3032022/03/28 23:36
下半身の強さはピカイチ。下半身が強いと怪我もしにくい!!相撲の基本の四股をやりこんでる証拠

[匿名さん]

#3042022/03/28 23:38
千秋楽は牛若丸若隆景vs弁慶高安の戦いで牛若丸の勝利♬

[匿名さん]

#3052022/03/29 06:29
正統派の力士。下半身の強さが良いね

[匿名さん]

#3062022/03/29 12:12
来場所も頑張ってください

[匿名さん]

#3072022/03/29 13:18
どっかのキャバ乃山より10000倍応援しがいがあるし、面構えもいい。何より稽古をする。最高。

[匿名さん]

#3082022/03/29 13:33
足腰はまあまあだが初代若乃花みたいに、土俵に根が生えていると言われた域には到底及ばないのな!

[匿名さん]

#3092022/03/29 13:36
土俵の鬼の若乃花幹士。

[匿名さん]

#3102022/03/29 13:38
次に足腰良かった千代の富士な。

[匿名さん]

#3112022/03/29 14:38
>>308
現時点ではな。

[匿名さん]

#3122022/03/29 15:10
>>308
これからですよ!場所ごとにもっと脚力増していきますよ!

[匿名さん]

#3132022/03/29 20:37
来場所は照ノ富士に勝って下さい

[匿名さん]

#3142022/03/29 22:23
来場所は優勝のプレッシャーにならず今場所のように謙虚な気持ちで下から攻めの相撲に徹して下さい。

[匿名さん]

#3152022/03/30 02:04
蒼国来って八百長最後までシラ切り続けたて逃げ切ったけど、あんな相撲してて良く逃げ切れたよな。
弟子が良いだけに勿体ないよな。確か中国人じゃなかった? ウソが当たり前の人種だからな。
親方の不祥事で部屋閉鎖とかになりそう。。。

[匿名さん]

#3162022/03/30 13:44
若隆景は未来の横綱だな、来場所はもしかして大関とりになるのか?

前頭筆頭で8-7 9-6 初関脇で12-3になっている、本来先々場所の前頭筆頭で8-7で勝ち越ししたので、先場所は小結でも良かったのだが番付の関係で据え置きになっていた。

と言うことは既に三役で21勝していることになる。

来場所12勝以上すれば三場所33勝の基準に達する。

もしかしたら、大関昇進するかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡

御嶽海の次は若隆景大関で、7月場所は4人の大関になる可能性がある(*^。^*)

[御嶽海ファン]

#3172022/03/30 15:06
名前が間違っている若隆影のスレに負けるな!!
名前間違いのスレも意地でスレを伸ばしているぞ、いつの間にかこちらの書き込みが倍になっているけどww

[匿名さん]

#3182022/03/30 15:09
名前間違いのスレに追い抜かしろれるぞ、頑張って書き込みをしろ

[匿名さん]

#3192022/03/31 02:51
若隆景・・・・大横綱になる予感がする(@^^)/~~~
来年の今頃は横綱になっているのでは!!

[匿名さん]

#3202022/03/31 05:47
イケメン力士

[匿名さん]

#3212022/03/31 16:41
>>319
一場所活躍しただけで大横綱候補になるのか
もう28だぞ

[匿名さん]

#3222022/03/31 16:50
安定した強さはまだない
どれも薄氷
小兵だから一発屋で終わる可能性が高い
来場所大きく負け越して平幕に戻るかと

[匿名さん]

#3232022/03/31 19:52
>>322
来場所は当たりがさらにキツくなることが予想されるので正念場ですね
本人も十分に予測していると思いますし、さらなる脚力を身に着け安定感ある四ツ相撲、寄り切りに、磨きをかけてくると思います

[匿名さん]

#3242022/03/31 19:59
1か月で何か劇的に能力が上がるなんてことはまずない
他の力士も同じく必死で頑張ってる
相対的な強さはそれほど変化しない
それよりもケガや病気に気をつけてベストなコンディションを保つこと
勉学と同じ
中3夏休みから慌てて受験勉強始めても時既に遅しで底辺高にしか行けないのに似てる
もうアラサーだからね

[匿名さん]

#3252022/03/31 20:02
遅ればせながら優勝おめでとうございます

[匿名さん]

#3262022/03/31 22:13
軽量クラスだからな。いい力士だけど馬力不足はどうにもならん

[匿名さん]

#3272022/03/31 22:29
千代の富士も朝青龍も軽量クラス
一年でパワーを付けるんだ

[匿名さん]

#3282022/03/31 22:42
朝青龍はスピードで撹乱してたぞ
照ノ富士なんて低く入って足とって、そのまま土俵に押し出せばいい
若隆景は朝青龍の真似をするのがいいだろ
朝青龍は千代の富士の真似をしてたんだから

[匿名さん]

#3292022/03/31 22:44
三代目若乃花も小兵だったけど、曙や武蔵丸と対等に渡り合ってた
小兵が参考になる力士はいっぱいいる

[匿名さん]


『若隆景』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板