1000
2021/05/14 20:58
爆サイ.com 沖縄版

🐯 阪神タイガース総合





NO.9363049

【2021年】阪神タイガース 総合 60
合計:
報告 閲覧数 327 レス数 1000

#9012021/05/09 20:48
セリーグ他球団との対戦全チーム勝ち越してるなら阪神優勝かな?と思うけどちゃうやろ。

[匿名さん]

#9022021/05/09 20:56
巨人戦と中日戦共に、3勝3敗-0引き分け。
今後どうなるかやな。

[匿名さん]

#9032021/05/09 20:56
阪神のチーム状況は今がピークだが巨人はあれだけ投手陣が悪くチーム状況もあまりいいと思わないが阪神と3.5しか差ついてない
やはり阪神にとって一番怖いのは巨人なんだよなー

[匿名さん]

#9042021/05/09 20:58
上位狙ってる球団はそら今後、対阪神意識して来るで。

[匿名さん]

#9052021/05/09 20:59
阪神は競り合いに強いとも思えないんだけど。

[匿名さん]

#9062021/05/09 21:00
DeNAって最下位チームではないの?
普通、勝つやろ。

[匿名さん]

#9072021/05/09 21:03
7月から上げて8月ぐらいから本気モードになってくるんちゃう。

[匿名さん]

#9082021/05/09 21:03
阪神は今逃げてる状態

[匿名さん]

#9092021/05/09 21:05
逃げ馬は失速するだけと決まってる。

[匿名さん]

#9102021/05/09 21:07
中継ぎが今のしかおらんわけやし、あんなのじゃあ抜かれる。

[匿名さん]

#9112021/05/09 21:09
矢野の次は藤川かな。

[匿名さん]

#9122021/05/09 21:11
8月9月には下位チームの連中も自分の成績のため本気出してくるやろ。

[匿名さん]

#9132021/05/09 21:13
いくら佐藤がホームラン打ったところで中継ぎがあの連中では逆転される。

[匿名さん]

#9142021/05/09 21:14
その時、阪神はフォールダウン

[匿名さん]

#9152021/05/09 21:15
アカンタレに期待するしかないでwww

[匿名さん]

#9162021/05/09 21:17
しっかし、出場枠の関係がある。
外国人ばっかり集めて何したいん阪神?

[匿名さん]

#9172021/05/09 21:36
ガン蹴るの代わりにナンタラカンタラ昇格だな

[匿名さん]

#9182021/05/09 21:50
中継ぎは磐石だよ
少なくとも、岩崎とスアレスは揺るぎない
敗戦処理クラスのリリーフまで強力なチームなんてどこも無いよ
その中でも、今日の馬場みたいなロングリリーフ賄える存在も居るんだから阪神のリリーフは強いよ

[匿名さん]

#9192021/05/09 23:00
>>918
馬場 不安やわー、簡単に先頭打者歩かすし、いつもファーボールから崩れる

[匿名さん]

#9202021/05/10 02:17
>>919
同感やな
加えて
小林もな

一番の不安は
馬鹿矢野采配だな

[匿名さん]

#9212021/05/10 02:21
>>0

矢野燿大監督では
采配で試合落とすから無理かと

セ・リーグ最終順位
予想は
①巨人
②広島
③ヤクルト
④阪神or中日
⑤同上
⑥横浜

矢野燿大解任すれば
2022年は優勝有り

[匿名さん]

#9222021/05/10 05:32
磐石、揺るぎない、強力、いかにも茶坊主マスコミ&解説が多用しそうなフレーズwww
マインドコントロールかあ。

[匿名さん]

#9232021/05/10 05:34
そうなるとなかなか解けないな。
残念な人だ。

[匿名さん]

#9242021/05/10 05:35
意志を支配されてる。

[匿名さん]

#9252021/05/10 06:08
>>919>>920
セットアッパーとストッパーがあれだけ堅いんだよ?
リリーフでは岩貞が三番手
それに続く四番手五番手の小林や馬場にまで完璧を求めるのは贅沢というもの
ここまでの5人が勝ち試合で使える手駒なんだから、頭数はとにかく揃っている
他球団を見渡してもなかなか居ないだろ?

[匿名さん]

#9262021/05/10 06:56
馬場は七試合だから10イニングは投げてると思うが自責点0で普通に戦力なっている
去年の経験から自信なっているかな
おぼろさかだがオープン戦も1点取られてたかどうかだし


しらんけど

[匿名さん]

#9272021/05/10 07:06
忘れてるかもしれないが、今年は9回打ち切りで延長戦はなし
つまり、阪神の場合は7回終了時点でリードしてればほぼ勝ちを計算出来る
先発はQSを目標にすれば良く、HQS達成なら勝ったも同然なんだわ
阪神の先発が今年好調なのも、後ろが頼れるからだよ

[匿名さん]

#9282021/05/10 07:28
皆さん、解説者ばりの鋭い指摘ですね。

[匿名さん]

#9292021/05/10 10:00
しかし阪神の先発豪華
A級先発西、伊藤、ガンケル
B級先発青柳、秋山、藤浪

ケガせんといてや

[匿名さん]

#9302021/05/10 12:08
【9日 横浜】14:30
観客15.427人
◇9回戦 阪神7勝2敗◇

阪神 000|030|000┃3
DeNA 100|000|100┃2
[阪 6安打1四球・D 8安打3四球]

勝/馬 場 7試合1勝2H
S/スアレス  16試合1勝9s
敗/ピープルズ2試合1敗1勝
本/糸 井 2号②(ピープルズ=5回)
  桑 原 3号①(岩貞=7回)
二/桑 原.ソト②.ピープルズ.サンズ②.原口

[匿名さん]

#9312021/05/10 15:45
佐藤輝明はお父さん宮城県うまれだし、おじいちゃんも宮城県すんでるから、宮城が産んだスタ一、宮城県のおかげ、矢野を育てたのも福祉大👹🏭

[匿名さん]

#9322021/05/10 16:53
アルカンタラが活躍できなかったら、「アホンダラ」になるで!

[匿名さん]

#9332021/05/10 18:22
おいおい…
それじゃ「ちょっとマテオ」と一緒♪
(懐かしいじゃろ?)

[匿名さん]

#9342021/05/10 19:22
チョット!チョット!ちょっと待て
サンズを駄目外国人なら三途の川と言ったのを 覚えている

[匿名さん]

#9352021/05/10 21:24
阪神の先発皆同じようなタイプ、その中でならイップスだけデンジャラス。
あとはどっちかに曲がる球を駆使してるだけ。
おじんくさい先発陣。

[匿名さん]

#9362021/05/10 21:25
マニアはマニア同士、盛り上がるのやな 爆笑

[匿名さん]

#9372021/05/10 21:25
しょーもないじじくさいギャグの応酬しとる。

[匿名さん]

#9382021/05/11 09:04
【5月11日】18:00 甲子園
西   勇輝    
中日戦 試合1 0勝1敗 防御率2.57
今 季 試合6 3勝2敗 防御率2.54

小笠原慎之介
阪神戦 試合1 1勝0敗 防御率3.18
今 季 試合6 2勝2敗 防御率2.88

【5月12日】18:00 甲子園
青柳 晃洋
中日戦 試合2 0勝1敗 防御率1.35
今 季 試合6 2勝2敗 防御率2.13

ロドリゲス
今季初登坂

【5月13日】18:00 甲子園
秋山 拓巳
中日戦 ー
今 季 試合5 3勝2敗 防御率3.56

梅津 晃太
阪神戦ー
今 季 試合1 0勝0敗 防御率0.00

[匿名さん]

#9392021/05/11 21:43
ファンもチームもダサい。

[匿名さん]

#9402021/05/11 21:45
しかし阪神の先発豪華
A級先発西、伊藤、ガンケル
B級先発青柳、秋山、藤浪

ケガせんといてや

今日は阪神の豪華な先発のA級とやらが4失点してんで。

[匿名さん]

#9412021/05/11 21:46
B級の間違えちゃうの。

[匿名さん]

#9422021/05/11 21:47
ダサダサな不倫エース。

[匿名さん]

#9432021/05/11 21:50
13年目のシーズンですか。

[匿名さん]

#9442021/05/11 21:53
オリックス時代から見ても15勝してなく、最高で12勝。

しかし、負けも多い。

[匿名さん]

#9452021/05/11 21:53
勝率.550ぐらい

[匿名さん]

#9462021/05/11 21:55
エースってもう少し自力で勝てるような投手じゃないの。
2点あれば勝つとか。

[匿名さん]

#9472021/05/11 21:56
ゾーンぎりぎりに変化球が収まらなかったら今日みたいなダサダサエースね。

[匿名さん]

#9482021/05/11 21:57
藪のほうがよっぽど良かった。

[匿名さん]

#9492021/05/12 07:50
◇他球団 対戦成績◇ 11日現在

   試合 勝利 敗戦 分 勝率
中日 2000 953 1001 46 .488
巨人 1998 834 1093 71 .433
DeNA 1826 1007 765 54 .568
広島 1826 925 830 71 .527
ヤクルト 1825 937 844 44 .526

[匿名さん]

#9502021/05/12 12:30
◇ハリー・ブリーデン◇
⚪1944年6月28日生れ
⚪ジョージア州オールバニ出身
⚪オールバニ高ー1963年カブス入団
⚪1971年メジャーデビュー
⚪1972年エクスポス移籍
⚪メジャー通算 274試合 打率.243
 21本塁打 76打点
⚪1976年に阪神入団
⚪3年間で260試合 打率.251 79本塁打
 194打点
⚪1978年で現役引退
⚪現役時代は身長1㍍80㌢体重90㌔

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板