597
2017/11/06 20:42
爆サイ.com 沖縄版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.2810898

果たして村田諒太は世界チャンピオンになれるか?
合計:
#1482014/05/28 23:31
WBO IBFもあるからね

[匿名さん]

#1492014/05/29 00:07
中量級以上は四団体だから難易度が下がるってことはないからな。
穴王者がほとんど見当たらない。

[匿名さん]

#1502014/05/29 07:27
善戦できると思われる王者はシュトルムくらい。
四人の中で一番パンチないから。

[匿名さん]

#1512014/05/29 12:06
クイリンとやれば好勝負になると思う。ゴロフキンとは必ずどちらかが倒れる。

[匿名さん]

#1522014/05/29 13:49
>>150
パンチないとは言っても、日本人とのナチュラルなパワーの差はいかんともしがたい。
佐藤幸治が挑戦した時にそれを見せつけられた。

[匿名さん]

#1532014/05/29 15:43
以前の竹原よりマシ

[匿名さん]

#1542014/05/29 17:15
>>153
竹原とやったら勝つかも知れないが、チャンピオンになれるとは思えない。オーソドックスなボクシングならもっとスピードをつけないとダメだと思います。

[匿名さん]

#1552014/05/29 17:22
ゴロフキンもスピードあるタイプでもないから村田の右が当たれば勝てる可能性あるよ

[匿名さん]

#1562014/05/29 19:21
>>155
お前本気で言うてんの?アホちゃうか?勝てるわけないやんけ!めでたいわホンマ

[匿名さん]

#1572014/05/29 22:15
>>152
当時のシュトルムは全盛期だったな。スピード、パンチ力、ディフェンスどれをとっても完璧で、佐藤が付け入る事ができなかった。でも現在のシュトルムは当時よりは、スピードや勢いも衰えていると思うので、村田にチャンスがないわけではない。

[匿名さん]

#1582014/05/30 11:38
シュトルム評価低いね。
最新試合を見る限り、相変わらずガードが固くて、パンチはコンパクトで回転が速く的確で、そう簡単ではなさそうだけど。
他団体のチャンピオンと比べるとやや落ちるという程度で、来年あたりに村田が挑戦して勝てるかどうかとなると。
あまり足を使わなくなったシュトルムにとっては、村田はやりやすいタイプかもしれないし。

[匿名さん]

#1592014/05/30 20:52
>>158
逆じゃない?村田は足使うディフェンスマスターは苦手と見るが?
シュトルムが足を使わなくなった事で、スピードに翻弄される心配がなくなったと言えるのではないのか。

[匿名さん]

#1602014/05/30 21:50
>>159
足を使う相手もだけど、今のシュトルムともまだ差はあると思うよ。
>>158にあるようにガードが固くてパンチがコンパクトで的確。
村田の攻撃を固いガードでやり過ごしてから速い連打を返す、このパターンでポイントを取られそう。

[匿名さん]

#1612014/05/31 15:30
佐藤って本当にスピードなかったね

[匿名さん]

#1622014/05/31 15:36
佐藤はアマで村田に勝ってるよね。
アマ13冠、海外での試合を除くと133勝3敗。

[匿名さん]

#1632014/05/31 19:01
アマチュアエリートでもプロで通用するかせんかわからんしな!全く別もんやし。ボクシング自体がね!村田もアカンで!

[匿名さん]

#1642014/05/31 19:15
シュトルムは明日防衛戦だな。
相手は変則的なサム・ソリマン。

[匿名さん]

#1652014/05/31 19:51
>>160
シュトルムはアッパーには反応遅いような気がする。
だから村田の右アッパーは必ず決まると思うが?

[匿名さん]

#1662014/05/31 23:10
>>165
アッパーの距離までいったらシュトルムの方が上手だと思うよ。
村田はファイターに近いけど、パンチの繋ぎが遅いし。

[匿名さん]

#1672014/06/01 07:04
>>166
シュトルムは接近してからの右フックは上手いね。
村田はフック系には対応できないようだし、シュトルムとは相性良くないかもな。

[匿名さん]

#1682014/06/01 07:08
無理

[匿名さん]

#1692014/06/01 13:51
シュトルム負けた

[匿名さん]

#1702014/06/01 17:59
無理
スピード不足

[匿名さん]

#1712014/06/02 08:42
ソリマンって、鈴木悟倒せなかった奴だろ?
そんな奴にシュトルムは負けたんだw

[匿名さん]

#1722014/06/02 09:57
>>171
三段論法w

[匿名さん]

#1732014/06/02 15:02
ジヤンケンと同じですね

[匿名さん]

#1742014/06/03 21:38
ビカとかソリマンとか、日本でも戦った選手が世界チャンピオンになるのは嬉しいね。
特に激戦区の階級だと。

[匿名さん]

#1752014/06/05 15:14
次も雑魚だろ?
強い相手とは壊されたくないから、来年までやらない計画なんだろ、つまらん。

[匿名さん]

#1762014/06/05 15:45
>>174
来月対戦するゴロフキンとギールは10年以上に大阪でアマ東アジア大会決勝を戦ってるな。
この時はゴロフキンが勝ってる。
リゴンドーもアマ時代、日本で練習したことがあるとか。

[匿名さん]

#1772014/06/05 18:12
元IBFスーパーフェザー級王者で現在はトレーナーとして活躍中のロベルト・ガルシアは、プロデビュー戦を福岡、2戦目を東京で戦ってるな。

[匿名さん]

#1782014/06/05 19:04
パッキャオが東洋チャンピオン時代に後楽園で試合したのは有名

[匿名さん]

#1792014/06/05 19:36
>>177
モリナと試合した時は確実に負けてたよな、なんでダウンまでしてガルシアの勝ちなんや?案の定モリナは怒ってすぐリング降りた…

[匿名さん]

#1802014/06/05 22:52
>>178
寺尾新とやったんだよな。

[匿名さん]

#1812014/06/05 22:52
いや折田実やったかな?

[匿名さん]

#1822014/06/05 22:59
ブライム・アスロウムも日本で試合してたね。
佐藤対メジクンヌの前座でタイ人と6回戦か8回戦してた。

[匿名さん]

#1832014/06/06 00:59
おめーら本題から外れすぎだ
バカはこれだから困るんだよ

[匿名さん]

#1842014/06/06 10:26
無理だと思う
スピードが足りないのと
動きが堅い

[匿名さん]

#1852014/06/06 11:09
>>180
1Rに3回倒してKOだったかな。
日本のジムに所属する話もあったんだよね。
日本でやってたら今のパッキャオはなかったろう。

[匿名さん]

#1862014/06/07 07:48
ハンドスピード遅い

コンビネーションスピード遅い

スタミナ無い

減量失敗

検診時、体温が38度

WBF.WBU
(まだ活動してんの?)

した(の)王者やったら勝つかも…?

[烈風]

#1872014/06/07 10:09
>>177
2戦目も日本でやってたのは知らなんだ

[匿名さん]

#1882014/06/07 13:34
>>186
スタミナはあるだろ?2戦目で8ラウンドまでバテてなかったから。
ハンドスピードは左リードは遅くないと思うが?
連打すると遅くなるって、村田の場合、パンチに強弱
ないから連結が遅れるのかもな。

[匿名さん]

#1892014/06/07 14:25
ハンドスピードは日本人全般あまりない。村田もない。リードも早くないね。いかんせん、体が硬すぎるからバネがない。コンビネーションとディフェンスにも影響している。ブロック主体のディフェンスになる。体が硬いからウィービング、ダッキングができない。体が硬いゆえに、打たれ過ぎたら疲労がたまる。今は、格下ばかりやからスタミナあるように見えるが、村田に12R打ち合うスタミナはないね。

[匿名さん]

#1902014/06/07 21:29
>>189

うん
それが言いたかった。

だから

ハンドスピードがなく
コンビネーションスピードが遅い
スタミナがない世界王者
とやれば勝つんじゃないですか…

それで王者が減量失敗したら尚、勝率あがる。

でも村田選手は頑張って欲しい。

[烈風]

#1912014/06/08 11:46
竹原とやったカストロでさえ、タフでスタミナのあるパンチャーだったから、そんな雑魚が王者になれるほど今のミドル級は役者不足ではない。

[匿名さん]

#1922014/06/08 12:37
>>185
当時のWBCフライ級王者は勇利だったかな。
チャチャイに勝ってたらパッキャオとやってたかな。
見たかったな。

[匿名さん]

#1932014/06/08 14:18
ストローに転向すればチャンプになれるね

[匿名さん]

#1942014/06/11 16:53
WBC middleweight 13位にランクイン

[匿名さん]

#1952014/06/22 12:17
村田、世界タイトル挑戦圏内の13位に[11日21:52]

[匿名さん]

#1962014/06/23 04:26
>>192
あの頃パッキャオじゃユーリに勝てないでしょうね。

[匿名さん]

#1972014/07/09 17:14
一昨日WOWOWでミドル級世界ランカーのデビッド・レミューの試合をやってたけど、スピード、プレッシャー、パワーが凄かった。
村田も世界ランカーだけど、まだレベルの違いを感じたね。

[匿名さん]


『果たして村田諒太は世界チャンピオンになれるか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板