>>318
Effect of Exposure to Electromagnetic Fields (Emfs) on Monoamine Neurotransmitters of Newborn Rats
新生仔ラットのモノアミン神経伝達物質における電磁界への曝露の影響
SA Ismail, Rehab FM Ali, Hassan HMM and Abd El-Rahman D Department of Biochemistry,
Faculty of Agriculture, Cairo University, Egypt/ Biochem Physiol 2015, 4:2
※3Gの携帯電話(NokiaC6-01、SAR値1W/kg)をラットから15cm離れた場所に置き、1日に15回の不在着信の曝露を21日繰り返したところ、脳内のモノアミン系神経伝達物質(ヒスタミン、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリン)が曝露時間に比例して増加し、セロトニンとメラトニン含有量が減少したことを示した実験結果。
ヒスタミンの過剰分泌はアレルギー症状に、ドーパミンは興奮状態に、ノルアドレナリンが過剰分泌されると不安や恐怖、焦燥感や落ち着きの無さといった状態になり、代謝物であるアドレナリンも増加し頻脈が起こったり汗をかきやすくなったりする。