392
2024/05/06 09:12
爆サイ.com 沖縄版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11774531

岸田首相の長男・翔太郎氏、ひっそり秘書活動に復帰も…議員会館のコンビニで「唖然」とする買い物
1 :おっさん友の会 ★:2024/04/05(金) 13:35:24.75 ID:rNWSLdKX9.net
「最近の岸田首相は、裏金事件の報告を受けるたび『ったく』と、言葉の頭につくようになっていますよ」(政治担当記者)

派閥の裏金事件をめぐり、揺れに揺れる自民党。4月3日、各紙は安倍派の座長を務めていた塩谷立元文部科学相と世耕弘成前参院幹事長について、「離党勧告」を下す予定だと報じた。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6fced433bfbaae75fee252e6a6626e2ddbdaa5
8: アフターコロナの名無しさん 2024/04/05(金) 13:38:29.32 ID:IiXVCZqy0
バカ息子を庇うつもりはないが買い物の仕方まで文句を言うのはどうかと思う

10: アフターコロナの名無しさん 2024/04/05(金) 13:38:40.13 ID:9dY2oNjM0
コンビニで買い物しただけで叩かれる業界www 絶対後継がないほうが正解だろ

12: アフターコロナの名無しさん 2024/04/05(金) 13:40:18.36 ID:w0RU7MWO0
おこちゃまの翔太郎ちゃんは食玩が欲しかっただけだろ。

13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/05(金) 13:41:13.09 ID:vUGTi/zA0
「唖然」とする買い物、つうからとんでもねえ量で意味不明のものを
買いまくったのかと思ったじゃねえかよ

15: アフターコロナの名無しさん 2024/04/05(金) 13:42:45.79 ID:huaEVZs50
チョコ一個買って「みんなの分も買えよ…使えねーな」は流石に言いがかり
こういう下らないことも叩いてると、ホントに叩くべき出来事に遭遇したとき熱量下がるからやめてほしい


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1712291724/



【日時】2024年04月06日(土) 17:01
【提供】痛いニュース


#2432024/04/16 20:13
翔平は騙されたが
翔太郎は騙す側

[匿名さん]

#2442024/04/16 21:18
役立たずの息子だ

[匿名さん]

#2452024/04/16 22:25
デブス愛子と結婚すればヒモ翔太郎やで

[匿名さん]

#2462024/04/17 12:17
翔太郎!
頑張れよッ!
頼りないオヤジの背中見て頑張れよッ!

[匿名さん]

#2472024/04/17 16:39
>>246
ウヒヒヒ

[匿名さん]

#2482024/04/17 17:08
>>245
お前馬鹿だべ
侮辱罪で逮捕されろ。天皇家を蔑ろにするな❗
キチガイ

[匿名さん]

#2492024/04/17 17:59
>>245
ないだろ、ないない 
年齢離れすぎ

[匿名さん]

#2502024/04/17 18:07
>>245
最初の3文字だけは真実なのは認める

[匿名さん]

#2512024/04/17 18:17
愛ちゃんには到底釣り合わないでしょ愛ちゃんに普通に失礼です笑
馬鹿息子は乳牛用の牛とでもお見合いさせとけばよかろう。上手く行けば翔太郎と牛は結婚の運びで

[匿名さん]

#2522024/04/17 21:18
モアイ像2世

[匿名さん]

#2532024/04/17 22:15
さすがのコリアンダー

[匿名さん]

#2542024/04/18 01:27
クソ💩息子

[匿名さん]

#2552024/04/18 01:39
役立たずモアイ像の裏金でお買い物

[匿名さん]

#2562024/04/18 22:30
ひも化

[匿名さん]

#2572024/04/19 07:43
翔太郎!
頑張れよっ!

[匿名さん]

#2582024/04/19 07:51
立派な代議士の誕生までの軌跡を目の当たりにしている
この場に立ち会えてる国民は幸せだよな

[匿名さん]

#259
投稿者により削除されました

#2602024/04/19 07:54
オヤジがこのザマで恥ずかしくないのかよ!
よく戻ってこれたな!
親子共々無神経だな!

[匿名さん]

#2612024/04/19 07:56
小泉総理の元で翔太郎くんが官房長官やって
後々には総理大臣の椅子にだよ
小泉、岸田親子が二代で総理

[匿名さん]

#2622024/04/19 08:08
またまた公費でアメリカのセブンイレブンで岸田文雄講演会向けと元岸田派議員向けにアメリカ土産を爆買いしてるだろ?

[匿名さん]

#2632024/04/19 08:44
ここにまだ居た·····クソ💩息子

[匿名さん]

#2642024/04/19 14:59
楽しそうですね

[匿名さん]

#2652024/04/19 15:28
メンタルだけはすごいな

[匿名さん]

#2662024/04/19 19:10
ニートだな

[匿名さん]

#2672024/04/19 21:33
バカ息子もホモ?

[匿名さん]

#2682024/04/19 21:36
本人は勿論、息子や嫁も
楽しく充実した人生だね、おめでとう

[匿名さん]

#2692024/04/19 23:13
>>0パパの秘書してるんでちゅか?バカ息子(笑)

[匿名さん]

#2702024/04/20 00:07
エロメガネ首相の私設秘書としてエロメガネ親父のケツ拭きばかり。翔太郎はただの脳味噌空っぽパリピってバレバレ。

[匿名さん]

#2712024/04/20 00:09
翔太郎を国会議員にしたら広島人を一生軽蔑する

[匿名さん]

#2722024/04/20 00:17
翔太郎はチー牛丸出しだから一生結婚はムリだろう

[匿名さん]

#2732024/04/20 00:17
翔太郎頑張ってね。
歴史上最も役立たずな総理大臣を目標に頑張ってね。

[匿名さん]

#2742024/04/20 01:30
翔太郎は去勢必要だなー

[匿名さん]

#2752024/04/20 01:30
翔太郎と気持ち悪い岸田文雄って全く似てない もしかして??

[匿名さん]

#2762024/04/20 01:36
翔太郎は歌舞伎町夜遊び大好き 
だからアメリカにまでYOASOBI拉致決行

[匿名さん]

#2772024/04/20 02:03
誰でも息子は可愛いです。己の租チンとバカ息子。。。。しかも添い寝した裕子の子供だし(笑)(笑)

[匿名さん]

#2782024/04/20 03:21
日本ヲワタ

[匿名さん]

#2792024/04/20 03:25
翔太郎に愛子をプレゼント

[匿名さん]

#2802024/04/20 07:30
誰かデスノート下さい

[匿名さん]

#2812024/04/20 08:57
消費税20%への増税
(IMF勧告に従い2027年4月から20%へ、2040年から35%へ、2053年から50%へ増税)、
68歳定年制義務化、
国民年金68歳支給開始、
16~67歳全員に国民年金保険料支払い義務化、
医療費自己負担は全年齢一律3割負担へ統一
(赤ちゃんも85歳以上の後期恒例者も)、
リニア2034年品川駅~新大阪駅間一気に開業、
日本の天皇制今すぐ廃止、
日本全国一律で最低賃金4000円へ引き上げ、
首都高・阪高・名高の初乗り2520円への値上げ
の9点セットは日本全国民の総意であり、
自民党と日本維新の会の公約通りだ。

日本政府は石油ショックからの50年で赤字が1620兆円に膨らんだ。

日本は石油ショック前から50年以上ずっと世界2位の重税国家だ。

定額給付金は96%が貯蓄に回るから無駄。

[匿名さん]

#2822024/04/20 09:08
クソ💩息子⋯翔太郎

[匿名さん]

#2832024/04/20 09:09
蛙の子は蛙

[匿名さん]

#2842024/04/20 09:52
>>275
フミオの若い頃そっくりやで

[匿名さん]

#2852024/04/20 10:31
馬鹿の遺伝子からは馬鹿しか産まれない!

[匿名さん]

#2862024/04/20 18:55
秘書とかカスの仕事やな

[匿名さん]

#2872024/04/20 22:19
愛子を貰えよ

[匿名さん]

#2882024/04/21 09:54
まだ居たのか…

[匿名さん]

#2892024/04/21 09:59
豪遊やりたい放題の翔太郎

[匿名さん]

#2902024/04/21 10:12
戦後70年間、憲法改正をエサに保守層から票を集めて選挙が終わったら知らん顔の自○党・・・恥を知るべき
(マトモなのは、ごく少数)

[匿名さん]

#2912024/04/21 10:43
口先だけの憲法改正に嫌気がさして、暴走し始めた翔太郎か

[匿名さん]

#2922024/04/21 10:56
クソ💩息子

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。