121
2018/10/03 15:55
爆サイ.com 沖縄版

🌍 ニュース総合





NO.5492549

スマートフォンでの音楽聴取 10代の約6割が「毎日」聴取
スマートフォンでの音楽聴取 10代の約6割が「毎日」聴取
MMDLaboは、同社が運営するMMD研究所とコロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、第14弾として「2017年3月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」を実施した。

■ スマートフォンでの音楽聴取 10代の約6割が「毎日」聴取
スマートフォンを所有する1,671人を対象に普段よく利用する音楽再生機器について聞いた(複数回答)ところ、「スマートフォン」が76.8%で最多、次いで「パソコン」が37.2%、「デジタルオーディオプレーヤー」が26.5%となった。

なお、スマートフォンのみを選択した人は26.8%だった。

スマートフォンで音楽を再生すると回答した人(n= 1,283)を対象に音楽を聴取する頻度を聞いたところ、「毎日・ほぼ毎日」と回答した人は10代では57.7%、20代前半が44.6%、20代後半29.5%、30代前半29.2%、30代後半14.6%だった。

OS別でみると、「ほぼ毎日」と回答した人はiOSで41.2%、Androidで30.6%となった。

「2015年10月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」の結果と比較すると、iOSでは5.6ポイント、Androidでは0.9ポイント増加する結果となった。

■ 定額制音楽配信サービスの利用は9.1% 2015年から1.6ポイント増
スマートフォンで音楽を再生すると回答した人(n= 1,283)を対象に、どのような方法で音楽を聴くのかについて聞いた(複数回答)ところ、「YouTubeなどの動画サイトで音楽を聴いている」が60.9%、「購入したCDからスマートフォンに取り込んで聴いている」が34.5%、「無料音楽配信サービスまたはアプリから聴いている」が31.3%となった。

これを「2015年10月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」の結果と比較すると、増えているのは「YouTubeなどの動画サイト」が60.9%で4.5ポイント増加、「定額制音楽配信サービス」が9.1%で1.6ポイント増えていることがわかった。

年代別で見ると、「定額制音楽配信サービス」の利用で増加傾向にあるのが20代後半の12.4%で2015年より4.6ポイント増えている結果となった。

OS別で見ると、どちらも「YouTubeなどの動画サイトで音楽を聴いている」が最多で半数を超え、「定額制音楽配信サービスで音楽を聴いている」はiOSで7.4%、Androidで11.0%となった。

■ 定額制音楽配信サービスの利用状況の上位は「Amazon Prime Music、Apple Music、Google Play Music」、メインで利用している定額制音楽配信サービスの上位は「Amazon Prime Music、Apple Music、AWA Music」
定額制音楽配信サービスで音楽を聴くと回答した人(n=117)を対象に、利用しているサービス(複数回答)を聞いたところ「Amazon Prime Music」が33.3%、「Apple Music」が23.9%、「Google Play Music」が21.4%となった。

続いて、現在利用している音楽配信サービスのうち、メインで利用しているサービスを聞いたところ、「Amazon Prime Music」が26.6%、「Apple Music」が16.5%、「AWA Music」が11.9%となった。

■ 利用している定額制音楽配信サービスで満足している項目の上位は「価格、曲数、音質」
定額制音楽配信サービスで音楽を聴くと回答した人(n=117)を対象に、メインで利用しているサービスで満足している項目(複数回答)を聞いたところ、「価格」が45.9%と最も多く、次いで「曲数」が45.0%、「音質」が39.4%となった。

次に、メインのサービスを利用している理由(複数回答)を聞いたところ、「使いやすい」が44.0%と最も多く、次いで「曲数が多い」が38.5%、「好きなアーティストの曲がある」が35.8%となった。

続いて、オフライン再生機能の利用について聞いたところ、76.1%の人が利用経験があることがわかった。

年代別で見ると、利用すると回答したのは10代の48.0%、20代前半が32.0%、20代後半が26.9%、30代前半が38.9%、30代後半が40.0%となった。


【日時】2017年04月25日(火) 13:00
【提供】ITライフハック


#12017/04/25 13:55
承認待ち画像
へぇ〜

[匿名さん]

#22017/04/25 13:57
韓国人廃止ね

[匿名さん]

#32017/04/25 13:59
お耳を大事にしてくださいまし

[匿名さん]

#42017/04/25 13:59
CD 買おう

[匿名さん]

#52017/04/25 13:59
承認待ち画像
ついていけへん(´。`)・・

[匿名さん]

#62017/04/25 14:00
承認待ち画像
3和音だから

[匿名さん]

#72017/04/25 14:06
承認待ち画像
車でダビングして聴くよね

[匿名さん]

#82017/04/25 14:09
承認待ち画像
CDラジカセ で聞いている。

[匿名]

#92017/04/25 14:09
>>0
ハイレゾじゃなければ雑音
圧縮音源で音楽とかショボイから

[匿名さん]

#102017/04/25 14:14
音楽聴くのは構わないけど歩きながら、自転車に乗りながらっていうのは止めて欲しい。
周りが迷惑!

[匿名さん]

#112017/04/25 14:15
データ人数が 少ないわ

[匿名さん]

#122017/04/25 14:18
承認待ち画像
音質とか拘らない時代なのか。車で良い音をと必死になってた頃が懐かしい

[匿名さん]

#132017/04/25 14:18
>>0
配信はハイレゾじゃなきゃ意味なし!

[匿名さん]

#142017/04/25 14:19
やっぱりウォークマン🎵🚶💨

[匿名さん]

#152017/04/25 14:19
MDだな

[匿名さん]

#162017/04/25 14:20
日本人はすぐ真似するからなぁ〜

[匿名さん]

#172017/04/25 14:21
承認待ち画像
>>12
おっさんだね

[匿名さん]

#182017/04/25 14:23
>>13
まったく同感!このPCにも結構溜め込んだ。後は、スピーカー(B&Wあたり)だな…。

[匿名さん]

#192017/04/25 14:26
>>17
43才だけど金だけはある‼

[預金850万&◆MWVhZjkw]

#202017/04/25 14:29
配信で音楽とか買ったことがない
支払いとかどーなってんの?

[匿名さん]

#212017/04/25 14:31
>>20
ggrks

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。