113
2020/02/05 14:27
爆サイ.com 沖縄版

🎤 芸能ニュース





NO.7677861

Mattの2ショットに驚きの声「加工にしても顔が小さすぎる!」
Mattの2ショットに驚きの声「加工にしても顔が小さすぎる!」
 モデルでタレントのMattが6日、自身のインスタグラムに投稿した写真が話題となっている。

 Mattといえば先月25日、「ヤバくな〜〜い???本日GQ JAPAN 9月号発売ですっ家族がテーマなのですが、僕だけなぜか宇宙。

宇宙家族?!w でも僕らしくていい」とつづり、男性ファッション誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン)で撮影した写真を公開。

その背景が宇宙になっていたことから、「サンダーバードそのもの!」といった声が多く寄せられ、話題になったばかり。

 そんなMattはこの日、「収録でお会いした瀬戸康史さん 優しくてかっこよかったーーー 瞳が素敵すぎるるるるる またお会いできる日を楽しみにしてます」とつづり、俳優の瀬戸康史との2ショットを公開した。

 この投稿に対し、インスタグラム上に「瀬戸くん充分顔小さいはずなのにMattもっと小さいのね」「マットくんは瀬戸さんに輪をかけて顔が小さい」「瀬戸くん相当顔小さいのにマットさんもっと小さいなんて!!」「加工にしても顔が小さすぎる!」など、Mattの顔の小ささに驚きの声が相次いでいる。

 顔が小さいといわれている瀬戸よりも、さらに一回りほど小顔に見えるMatt。

中には「加工をしているのでは?」と画像加工を疑う声も上がっているが、真実やいかに。


【日時】2019年08月07日(水) 22:35
【提供】日刊サイゾー
【関連掲示板】


#642019/08/08 08:12
ほんと気持ち悪い

[匿名さん]

#652019/08/08 08:16
承認待ち画像
マットの巣渡り舐めたいわぁ〜

[匿名さん]

#662019/08/08 08:18
人間じゃない

[匿名さん]

#672019/08/08 08:46
matt?顔面加工してるだろ

[匿名さん]

#682019/08/08 08:46
承認待ち画像
こんな加工写真あげて何が楽しいんだ こいつは

[匿名さん]

#692019/08/08 08:47
サンダーバードはみんな顔はでかかったがな‼

[匿名さん]

#702019/08/08 08:48
>>63
ザ・ボーイ 〜人形少年の館〜

[匿名さん]

#712019/08/08 08:49
でこの人はゲイなの、バイセクシャルなの、トランスジェンダーなの?

[匿名さん]

#722019/08/08 08:50
日焼けさせたい

[匿名さん]

#732019/08/08 08:50
マイケル・ジャクソンの思想ぽいから子供好きそうだな

[匿名さん]

#742019/08/08 08:53
顔がだんだん小さくなって最後は無くなるのか?

[匿名さん]

#752019/08/08 08:54
>>63
マネキン職人

[匿名さん]

#762019/08/08 08:57
こりゃ真澄が悪い。放任教育。
体罰で人は育たないと言った真澄は賛同するが
ほったらかしに金与えてばかりも人は育たない。

[匿名さん]

#772019/08/08 08:57
加工しすぎだろ
先日のテレビではこんな顔ではなかったぞ

[匿名さん]

#782019/08/08 09:39
なんせキモい!

[匿名さん]

#792019/08/08 09:40
キモすぎるけんこういうのをメディアで出さんといてほしい。

[匿名さん]

#802019/08/08 09:43
承認待ち画像
相方のVサインの指の長さみれば加工は
一目瞭然

[匿名さん]

#812019/08/08 10:11
老後が怖いな

[匿名さん]

#822019/08/08 10:26
キモい以外に言葉がない。

[匿名さん]

#832019/08/08 10:29
>>76
遺伝子異常多数の朝鮮ヒトモドキだからかじゃないかな(笑)

[匿名さん]

#842019/08/08 11:18
人間の顔じゃない

[匿名さん]

#852019/08/08 11:27
脳みそ、入ってないから小さいんだろ!

何もかもがアホすぎる!

[匿名さん]

#862019/08/08 13:14
マスクって名前にして欲しい

[匿名さん]

#872019/08/08 13:53
頭との比率

[匿名さん]

#882019/08/08 14:44
多分こいつオカマ

[匿名さん]

#892019/08/08 14:46
承認待ち画像
コイツは歩く芸術だなw

大小の修正は女性しかやらないだろ(笑)

[匿名さん]

#902019/08/08 15:03
>>85
チョンが遺伝子異常発揮してるだけじゃないかな

[匿名さん]

#912019/08/09 05:31
インスタグラム見てね

[匿名さん]

#922019/08/09 05:41
あの桑田からどうしてこんな顔が生まれる?

[匿名さん]

#932019/08/09 07:18
どうでもいい
赤の他人だから

[匿名さん]

#942019/08/09 07:28
キモすぎ‼️こんなヤツ、テレビに出すなよ

[匿名さん]

#952019/08/09 12:35
自然に小さいならいいのに
整形+加工だろ
叩かれるわ(笑)

[匿名さん]

#962019/08/09 12:37
芸能人はキモいやつばっかりだな

[匿名さん]

#972019/08/12 19:50
ペイントしてんの?

[匿名さん]

#982019/08/13 03:03
毎日ペイントしてる

[匿名さん]

#992019/08/13 03:22
承認待ち画像
真澄が可哀想だ


こんなへんてこりんに成長しちゃってよ…

[匿名さん]

#1002019/08/13 04:52
承認待ち画像
>>0
右瀬戸さん?

[匿名さん]

#1012019/08/13 04:55
サンダーバード🛸🚀🛸🚀

[匿名さん]

#1022019/08/13 04:59
珍子が以上に小さい🌽🍌

[匿名さん]

#1032019/08/13 06:02
リカちゃん人形の何かに出てくる人形だよな❗気持ち悪い〜〜♪(笑)仕事しろや❗化粧してないで❗

[匿名さん]

#1042019/08/17 03:18
家族と同じジャンルの人だけで撮影したら?

[匿名さん]

#1052019/08/20 07:14
キモすぎ活動紙面だけにして

[匿名さん]

#1062019/08/20 07:19
ありゃどうみても奇形の一種やん

[匿名さん]

#1072019/11/14 07:50
日本人の劣化に歯止めをかけなきゃな。

[匿名さん]

#1082019/11/14 07:52
世間の皆様へ。

美を追求するとキモくなるってどういう事ですか?

[匿名さん]

#1092020/02/05 10:50
高須「う〜ん。インスタ民によくある、加工アプリバキバキの顔だね! 
この“いかにも加工”は流行でもあるし、いいんじゃない? 
何をきれい・カッコいいと思うかは個人の趣味趣向なので何も言いませんが、
もし整形するなら、彼に絶対、伝えたいことがあります!」

高須「“流行の顔”は必ず廃(すた)れるということ! 
なので、今だけイケてる整形には飛びつかないように気をつけてほしい!」

高須「極端なタレ目形成、膨らみすぎの涙袋、刺さるかってくらいのトンガリ三角顔とかだね。
“タレ目メイク”はいいけど、整形は顔そのものを変えるわけだし、
ちゃんと医師と相談して、“バランス的に普通に美しい”顔にしたほうが、長い人生、いいと思うよ」

[匿名さん]

#1102020/02/05 10:51
高須「うちのクリニックにいらした方でも、数十年前と今では、だいぶ希望の内容は変わったよ。
例えば昔は、男性は田原俊彦さん、女性は天地真理さんみたいな顔にしてほしいというリクエストが非常に多かったし、
歯並びにしても“八重歯をつけたい!”なんて相談もあった。
今の流行の顔は横浜流星くんとか、石原さとみさんで、
トシちゃん・マリちゃんとは違うでしょ? それに八重歯なんて、今は逆に矯正の対象だし」

高須「特殊メイク並みの陰影メイクをしている可能性もあるけど、
メイクだけにしては横顔と鼻がスッキリしすぎかな? おでこも、まるで何かを入れたようになめらかだし」

高須「あくまでも推測の話だけど、
鼻の中を切開し、縫い縮めて鼻翼(びよく)の幅を縮小。鼻先と鼻根(びこん)も整えたかな〜……。
それとヒアルロン酸やボトックス注射、プロテーゼなどで輪郭の形成、
そして、おでこは『骨セメント』などを注入してきれいに丸く整えて、あとは美白ケアかな」

高須「もともと、Mattさんはややぽっちゃりしていて、骨っぽい顔。
桑田さんと言えば、似顔絵に必ずエラを描き入れられるほど、顔の骨っぽさが特徴。
そこは受け継いでいると思います。あとは、もともとの太くて丸い鼻も似てるね」

[匿名さん]

#1112020/02/05 14:16
こんなの街中にいたら笑うわ!

[匿名さん]

#1122020/02/05 14:19
うんこじじぃ💩👴

[匿名さん]

#1132020/02/05 14:27最新レス
ティムバートンの映画に出てきそう

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。