216
2024/01/27 11:51
爆サイ.com 山陰版

🏦 経済





NO.11631226

島根唯一の百貨店 65年の歴史に幕 「百貨店ゼロ県」ことし4県に
どんどん終わっていく
報告閲覧数4034レス数216
合計:

#1672024/01/15 17:45
日本で一番どうでも良い県w島根鳥取出身者はロクな奴が居ない

[匿名さん]

#1682024/01/15 17:47
>>157
島根は南海トラフ警戒地域には含まれていないようですが、そう仰るのなら根拠を示して下さい
直ぐに喧嘩腰になる低能では無理ですか?

[匿名さん]

#1692024/01/15 17:48
>>155
だから震度8というものが存在しない、地球が真っ二つに割れても震度7、7以上の揺れはどんな揺れでも震度7となる、その専門家は存在しえない大袈裟な例えを出してアホなお前が釣られて鵜呑みにしただけ。
自分のアホさをどんどん露呈するねお前、頭悪すぎ

[匿名さん]

#1702024/01/15 17:53
震度は





5弱
5強
6弱
6強

の10段階、どんだけ揺れても7が最大、今まで震度8がないのは表記として存在しないから。

[匿名さん]

#1712024/01/15 17:55
>>170

くるど

震度8クラスが

ど派手に

[匿名さん]

#1722024/01/15 17:55
>>166
そう
農村にハコモノをたくさん作った

[匿名さん]

#1732024/01/15 17:56
>>169
それは今までの認識だろ
震度8クラスが来たら
また認識が変わるんだよ

馬鹿なゴミクソ虫へ

[匿名さん]

#1742024/01/15 17:57
>>173
無いものは来ないよ

[匿名さん]

#1752024/01/15 17:58
>>174

くるど

[匿名さん]

#1762024/01/15 18:00
>>175
クルド人が来るど

[匿名さん]

#1772024/01/15 18:04
地震カミナリ火事イボ痔

[匿名さん]

#1782024/01/15 18:20
あーもうなんにもやる気しねー

[匿名さん]

#1792024/01/16 10:09
デパートはテナントから売り上げの15〜50%取るからね。

[匿名さん]

#1802024/01/16 11:19
>>0
自民党が悪い

by パヨちん

[匿名さん]

#1812024/01/16 11:24
こちらよりは暖かいそう、でも雪は湿り気があって重そうで雪かきは大変だな

[匿名さん]

#1822024/01/16 22:48
日本のデパート🏬の勝ち組は札幌DAIMARUだけ

[匿名さん]

#1832024/01/16 22:51
>>175
来ないよ
早く寝ろ小僧

[匿名さん]

#1842024/01/16 22:52
デパートの屋上遊園地は昭和のレガシー✨

[匿名さん]

#1852024/01/16 23:23
島根って何処?
地球にあった?

[匿名さん]

#1862024/01/16 23:26
百貨店とかいらんやろ?産廃や。

[匿名さん]

#1872024/01/17 09:21
日本の衰退は右肩上り

[匿名さん]

#1882024/01/17 11:14
>>185
鳥取砂漠の西
竹島の南

[匿名さん]

#1892024/01/17 11:23
価格に見合ったサービスが出来ない百貨店は、淘汰される運命。
それと、貧乏人が増えたから仕方ない。

[匿名さん]

#1902024/01/17 11:27
乞食に縁なき百貨店

[匿名さん]

#1912024/01/17 12:47
乞食は業務スーパー&ビッグエー

[匿名さん]

#1922024/01/17 12:51
三流ならイオンモールで賄えるから

[匿名さん]

#1932024/01/17 12:53
駐車場が有料なのが痛い
田舎は郊外の無料駐車場を備えたショッピングモールに行く

[匿名さん]

#1942024/01/17 12:55
一畑電車なら知ってる

[匿名さん]

#1952024/01/17 14:01
納入者だって利益期待薄には売れるものを投入しない 確実に消化できる方へ向ける

[匿名さん]

#1962024/01/17 14:56
 


          今の時代は、田舎に百貨店は需要が無いだろー💨🐟。笑

[匿名さん]

#1972024/01/17 17:49
高級最高品質デパート百貨店

[匿名さん]

#1982024/01/18 03:54
北朝鮮の将軍さま豚デビ百貨店オープン

[匿名さん]

#1992024/01/18 11:19
古い店退去させて、ユニクロスタバダイソー入れれば良い

[匿名さん]

#2002024/01/18 11:57
竹下登も客だったの?

[匿名さん]

#2012024/01/18 19:51
かつて竹下登に消費税導入を強く迫ったのが西部邁。景気引き締めによるバブル崩壊で消費者マインドが一気に悪化して長期デフレへ

[匿名さん]

#2022024/01/18 20:17
米子に高島屋がある

[匿名さん]

#2032024/01/18 21:39
気色悪奴多いと気分害する

[匿名さん]

#2042024/01/18 21:42
テレビが普及して映画館減った
ケータイ普及してポケベル無くなった
時代の流れ
気にするな

[匿名さん]

#2052024/01/18 21:42
地方の田舎はもう無理だよ
他国にバンバンばら撒くなら
地方活性化とか少子高齢化、人口減少対策すれば
良かったのに25年間なにやってたのって話
なんかこう残念だよね長く続いたものがなくなると
寂しいね

[匿名さん]

#2062024/01/18 21:57
山形、岐阜、徳島、島根が百貨店0県。
次はどこだろね?四国とか日本海側だよね。又は岐阜のように大都市に近過ぎて食われる。

[匿名さん]

#2072024/01/18 22:30
隣県の鳥取は百貨店があるから

島根県は切ないね

[匿名さん]

#2082024/01/18 22:31
鳥取は鳥取砂丘のおかげだね

[匿名さん]

#2092024/01/19 02:08
田舎ほど車社会が当たり前
混雑する駅前に立地してる百貨店より郊外のショッピングモールへ行くのは必然
時代の流れを読むなら百貨店も郊外移転するべきなんだけど新規出店するほど収益見込めないから絶滅まっしぐら

[匿名さん]

#2102024/01/19 09:31
>>208
参拝と観光で全国からやってくる
出雲大社もあるんだよね、
羨ましいな

[匿名さん]

#2112024/01/19 10:31
>>210
鳥取と島根、
勘違いしているんじゃないの?

[匿名さん]

#2122024/01/19 11:08
東京に若い子も優秀な人も全部吸い取られ、あるのは出涸らしのお茶だけ
まぁ、東京は南海トラフ大地震、直下型地震と東日本大地震の30倍の津波🌊と富士山🗻の噴火🌋があやるそうだから、おしまいですね(😛)

[匿名さん]

#2132024/01/19 20:51
>>0
なんの問題ですか?♂

[匿名さん]

#2142024/01/25 15:20
ひ百貨店デパート最高級最高品質

[匿名さん]

#2152024/01/25 15:27
福島市と大津市も百貨店が消えた

[匿名さん]

#2162024/01/27 11:51最新レス
貧しい日本人には、百貨店は必要でなくなっている、、、

[匿名さん]


『島根唯一の百貨店 65年の歴史に幕 「百貨店ゼロ県」ことし4県に』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL