69
2023/09/24 14:42
爆サイ.com 山陰版

政治総合





NO.3778113

「核のごみ」処理、将来世代が判断…基本方針改定
合計:
#512020/01/09 22:56
流石無責任自民

[匿名さん]

#522020/10/14 18:08
>>12

先に申し上げておく、私は原発反対派である!

現在の核のゴミ(プルトニウム239)は、処理が出来ず埋め立てているが、数万年も有害な放射性物質を出すため地球上に安全な埋め立て場所はない!
原子力発電のメリットもたくさんあるが、現在の原発にはリスクが高すぎる。

どうしても原子力に頼るなら、トリウム型原子力発電が良いと思う。現在インドがトリウム型原子炉開発を進めている。

トリウムの燃料廃棄物の放射性物質が人間にとって無害になるのは数百年!
地下深く埋め立てて管理出来る範囲の年月かと思う。
トリウム型原子力発電にはプルトニウム239を使用するため、現在の核のゴミも減らせる。

また、プルトニウム239は核爆弾開発に転用できるが、トリウムからの原子力発電から核爆弾の原料は生成されない。

原子力発電という正当な水面下で核爆弾を持つ国は減ることになる。

[匿名さん]

#532020/10/15 20:30
別スレより引用
 ↓

トリウム原発利点
一、トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。

二、固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルトダウンの心配が無い)。

三、核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。
これと、発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・核廃棄物処理を実現させる。

四、小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。

五、プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく改善できる。

六、原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は確立されている。
現在の原発路線からの切り替えは容易である。

始末に困っている使用済み燃料をフツ素化し、その熔融フツ化物塩燃料の中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ、次第に新核燃料サイクルに移行できる。
基本技術は仏露チェコの努力で既に用意され、難問の核廃棄物の核消滅処理にも最適である。

なぜこれが世に出なかったか?
一つは核冷戦であるが、また基本技術が余りに優れ余りに僅かな人員資金で、当時は最僻地のオークリッジ研究所のみで進められ、事故がないので世に知られなかった。

その後技術内容も拡充され、1983、90年に、ソ連、1987年に仏電力庁が共同研究を提案してきた。
2002年にはOECD・IAEAが共同推薦した。
米露政府も認知している。

[匿名さん]

#542020/10/19 05:25
汚染処理水問題

[匿名さん]

#552020/10/21 20:49
ひどい話だ!

[匿名さん]

#562020/10/23 19:48
核のゴミ、埋めてても何かのきっかけで地上にむき出しにならないとは言い切れないね!

何百年前は海だった所が、今は山になっていたりするわけだし、地震で地割れとか…
そんな事になったら収拾がつかないね!怖いよ!

その頃、生きてないから構わない!っていうわけにいかないでしょ!

[匿名さん]

#572020/10/23 19:50
>>13
確かに

[匿名さん]

#582020/10/24 14:43
危険なゴミを埋めて、僕たちにぶん投げないで!

[匿名さん]

#592020/11/13 21:52
さすが小泉元首相はわかっている!

[匿名さん]

#602020/11/17 18:54
核のゴミの削減を!

[匿名さん]

#612020/11/17 19:04
反日ごみの削除が先だよね

[匿名さん]

#622020/12/30 16:44
核のゴミは、後世にとんでもない危険な物を押し付けている

[匿名さん]

#632021/01/21 00:11
核のゴミは増やさないで!

[匿名さん]

#642023/03/14 17:39
>>20
都合の悪い権力者たちがいるのかもね

[匿名さん]

#652023/03/14 18:12
脳みそも、自分の可能性も、人類の可能性も止まってる人は、なんなの?

[匿名さん]

#662023/03/21 21:39
>>62
本当にそれ!

[匿名さん]

#672023/08/11 20:45
原子力発電(核分裂発電)では核のゴミ問題が発生するが、
放射性廃棄物を出さない最新技術の核融合発電を先行しているのは日本。

そのエネルギーを日本が最先端で進めれば、石油には頼らなくてすむようになる。

子供達の為にも、この技術が必要である。

[匿名さん]

#682023/09/24 14:30
エネルギーの少ない日本でも、技術が高い日本!
エネルギーは技術でカバー出来る!

クリーンエネルギー、持続可能なエネルギーを目指せ!

地震が多い国の原子力発電(核分裂)は危険。核のゴミも出る。

火山の多い日本だから地熱発電
秋田の偏西風を利用した風力発電

これらを核融合とともに進めることが必要。
未来の子供たちの為に、今の大人がすべきことである!

[匿名さん]

#692023/09/24 14:42最新レス
ペロブスカイト太陽電池も!

[匿名さん]


『「核のごみ」処理、将来世代が判断…基本方針改定』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL