376
2021/12/04 22:00
爆サイ.com 山陰版

政治総合





NO.8658650

#ベーシックインカムを強く推奨します!!②
合計:
報告 閲覧数 139 レス数 376

#2272020/07/16 18:58
>>216
>>225
↑まさに子供部屋オジさん

[匿名さん]

#2282020/07/16 19:01
>>224
天皇家と我々の養分としては貴殿は立派な労働納税奴隷。
最高の奴隷ですな。
敬具

[匿名さん]

#2292020/07/16 19:02
Check!

ホンソレくん=藤野=ロペ=42=爆?
木下優樹菜の不倫相手?
福岡に本拠地?
ほうレンホーのNakama?

https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=134/bid=4288/tid=8639471/

[匿名さん]

#2302020/07/16 19:07
>>226
お前が汲み取り屋なん?

[匿名さん]

#2312020/07/16 19:08
>>224
お前は溜め汲み屋なん?

[匿名さん]

#2322020/07/16 19:10
>>227
お前が溜め汲み屋だとは判る

[匿名さん]

#2332020/07/16 19:12
2億ドヤの2役なりすましだって判ってやりなよ。

[匿名さん]

#2342020/07/16 19:14
すまん。
借金2億ドヤだったわ。

[匿名さん]

#2352020/07/16 19:25
>>230->>234
こういうアフォどもはスルーが一番w

[匿名さん]

#2362020/07/16 19:26
アンカー先の投稿内容で一目瞭然だから自ずと身バレしているのだよ。

[匿名さん]

#2372020/07/16 19:26
>>197
おおおお!まだやってるのかと呆れ、また若干の笑いを堪えつつ、
貴方こそ、俺が執拗に続けた問いに答えてくれた。
感謝する。

[匿名さん]

#2382020/07/16 19:28
>>235
このアホは借金2億ドヤな。

[匿名さん]

#2392020/07/16 19:30
>>235
兼 汲み取り屋

[匿名さん]

#2402020/07/16 19:40
>>211
シンプルだが、中々醍醐味ある投稿であった。

[匿名さん]

#2412020/07/16 19:43
ま、真面目に言うとな。
起業したてが一番倒産確率高いわけ。
普通は2億なんて借りれんわな。
子供が独立、15〜20年で借りた借入が後5、6年で完済とすると、
起業して10年ちょっとで年は40後半あたりってとこか。
30代で実家に戻って起業と同時に2億借入でしかも長期?
ど新規でやってきた奴に2億貸すまともな金融機関はないわな。
嘘をついてるのか、または相当な理由があるはず。
実家が豪族なのか、あるいは借入は重畳的債務の引き受けとか。
嘘をついてるとは言わんが、アンフェアな説明はあるだろうと踏んでいる。

[匿名さん]

#2422020/07/16 19:53
>>228
一連のやり取りが超ウケた藁

汲み取り屋さんは養分だとか労働納税奴隷とか言われているの嬉しいんかな?

[匿名さん]

#2432020/07/16 19:57
>>228
お前が何様か知らんが、国会議員(衆議院は465人参議院は248人)の総合計
の給料だって、負担は国民一人当たり800円だ。
屁でもないだろ?

[匿名さん]

#2442020/07/16 20:03
>>243
汲み取り屋さんですか?

僕は>>242です

[匿名さん]

#2452020/07/16 20:05
>>243に追記
3年前のデータだが、
◆国民1人あたりの負担額は?
・国会議員のコストを、我々国民はどれくらい負担しているのか?
日本の人口は1億2,676万人ですので、
833億5,125万円(給料+手当総合計)÷1億2,676万人=658円/人
新生児から死にかけのジジイまで、「国民1人あたり年間658円」の負担です。
※俺ら議員に文句言ってるけど、ラーメン一杯分しか負担してないんだね。

[匿名さん]

#2462020/07/16 20:08
>>244
悪いけどキミには全く興味無いよ。

[匿名さん]

#2472020/07/16 20:09
>>245
死にかけのジジイまで

とか現役の議員さんが平然と記載してるけど大丈夫なん?

[匿名さん]

#2482020/07/16 20:14
>>246
僕に興味なくて良いんですけど、汲み取り屋さんに聞きたいことがあります。
質問いいですか?

[匿名さん]

#2492020/07/16 20:19
>>247
君の言う、汲み取り屋の議員なりすまし盗用コピペだから気にする必要ない。

[匿名さん]

#2502020/07/16 20:21
>>241
東京から実家に戻ってきたのは27歳の頃。
起業したのが2年後(29歳)
帰ってから2年間は湯気が出るほど学んだ。
商売は20年を超えた。
親も長年商売してたからメインバンクにかなりの信用あったし
担保(預金)も提示してくれたんで割と簡単だったよ。
俺を信頼してくれてたからね。だから商売だから色々あるけど、些事は気にせず頑張れるよ。

[匿名さん]

#2512020/07/16 20:26
>>250
この人が立派な“汲み取り屋さん”です。
ご相談ご要望は直接この真摯(紳士)様へ、どうぞ。
拝啓

[匿名さん]

#2522020/07/16 20:28
>>247
口は多少悪いけど、とてもしっかりしてる
昔から時々見てるある人のブログからの抜粋したものね。
※俺は多少口が悪かろうが気にしないから。

[匿名さん]

#2532020/07/16 20:33
>>251←毎日々飽きずに
根拠のない空想にふける子供部屋オジさん

[匿名さん]

#2542020/07/16 20:46
>>252
使用許可、著作権無視の盗転用コピペじゃんかよ糞ジジイ

絶対につかまるよ。ネットだから。

[匿名さん]

#2552020/07/16 20:52
>>251
これだけヒント与え(>>210)てんのに、
確定申告の話題、税金の話題も出せない
頭弱そうな引きこもりの子供部屋オジさんの面々に(冷笑)

[匿名さん]

#2562020/07/16 20:54
>>250
それ、起業?継いだんじゃないの?
起業したときに担保提供するほどの預金があったの?
少なくとも、信用のあるところに預金担保融資なんてやらんし、そもそも融資とは言えん。
バランスシートに現預金が増えるだけで使えない死金じゃないか。

[匿名さん]

#2572020/07/16 20:56
>>254
そもそもそ、このタイトルが「じじろぐ」だからね

[匿名さん]

#2582020/07/16 21:05
>>256
そんなくだらん嘘つかんよ。もちろん親の商売を次ぐ形だけど、
業種も増やしてビル立てて事務所も構えたからね。
ネット上の発言だもの、最悪出るトコに出るような事になったとしても、
宣誓して胸張って証言出来る程度の発言しかしないよ。
過去に仕事上、何度か裁判所にも行って証言もしてるし。

[匿名さん]

#2592020/07/16 21:06
>>257
念のため、ブログ著作権者の議員様に貴方に対するブログ内の記事転用許可を初め諸般事実をメールにてお知らせしてみます。

[匿名さん]

#2602020/07/16 21:08
>>259
どうぞどうぞ

[匿名さん]

#2612020/07/16 21:10
>>259
そういう些事の報告は、イチイチしなくていいよ。
こっちもいくつか通報してるから

[匿名さん]

#2622020/07/16 21:17
>>259
メール時には、ブログ著作権者である議員様が簡潔に事実の確認ができるように、当該スレッドのページURLも添付送信される事をおすすめいたします。

[匿名さん]

#2632020/07/16 21:25
>>261
些細か否か不法行為として法に抵触されているかはブログ著作権者の議員様のご判断に委ねることが先決です。

[匿名さん]

#2642020/07/16 21:28
>>262
了解いたしました。

[匿名さん]

#2652020/07/16 21:36
>>258
この人

かなり苦しそうだけど具合でも悪いのかな?

[匿名さん]

#2662020/07/16 21:59
>>265
妄想癖サン、苦しいのはキミの方では?
もはや返す言葉も元気がなくなったようだけど。

[匿名さん]

#2672020/07/16 22:04
>>265
小さい頃から雑魚の逆恨みは慣れてるからね。
爺さんや親も地元では結構頑張ってたから。

[匿名さん]

#2682020/07/16 22:07
>>258
継いでるんだな。それは起業とは言わない。
思った通りだったからすっきりした。
俺は、嘘ついてるか、アンフェアな説明だと言った。
結果、起業したというのは嘘だった。以上。

[匿名さん]

#2692020/07/16 22:08
>>266
いえいえ、人違いだと思います
銀行関係の職業と思われる人と自営業の人と融資の話をしてたので勉強がてら傍観していた者です

[匿名さん]

#2702020/07/16 22:22
>>250
些事…この人の文言癖?
議員さんのブログ記事を無許可盗転用した人…

[匿名さん]

#2712020/07/16 22:26
>>261
些事(の報告は)…

[匿名さん]

#2722020/07/16 22:30
>>247
これが起因…

[匿名さん]

#2732020/07/16 22:33
>>269
現在の銀行金利は団信()の0.3%込みで1.1%だよ。
祖父の代から三代もメインとして付き合ってきたし、
俺の代でも約20年順調に滞りなくやってきたから、
交渉もしたけどね。

[匿名さん]

#2742020/07/16 22:35
>>270
議員さんのブログと仰ってますけど、それは本当ですか?

[匿名さん]

#2752020/07/16 22:39
>>268
税理士の勧めで業種を増やして登録したけど。
それは起業と言わないの?

[匿名さん]

#2762020/07/16 22:42
>>274
>>275
もし違っていたら、すみません
同じ人ですよね?

[匿名さん]


『#ベーシックインカムを強く推奨します!!②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL