1000
2020/05/30 21:27
爆サイ.com 山陰版

🏜 鳥取雑談総合





NO.1360063

浜村を代表する美食家 ホットエアー
浜村を代表する美食家  中古車屋 ホットエアー のブログ

そんなにすごいの??
報告閲覧数46レス数1000
合計:

#9512020/02/08 10:00
彼女のあそこホットヘアー
ずこずこ

[匿名さん]

#9522020/02/08 12:11
変態スレになりました

[匿名さん]

#9532020/02/08 23:11
ありがとうございますm(__)m

[匿名さん]

#9542020/02/09 10:17
米子のラーメンには勝てないでしょ
支持層が厚いし

[匿名さん]

#9552020/02/09 12:14
シロートですからね

[匿名さん]

#9562020/02/09 14:51
米子は熱いし、厚い層がどこのラーメン屋にもついてるし

[匿名さん]

#9572020/02/09 15:56
米子はもはや神世界

[匿名さん]

#9582020/02/09 20:02
なにしとんさる

[匿名さん]

#9592020/02/10 18:52
もうおわる

[匿名さん]

#9602020/04/01 15:04
客激減

[匿名さん]

#9612020/04/03 13:43
コロナラーメンつくりました

[匿名さん]

#9622020/04/12 09:02
食べてみたいな

[匿名さん]

#9632020/04/12 15:28
今頃お手拭きを用意しましたって初めからないのかよ?
よくミシュランも選んだよな

[匿名さん]

#9642020/04/12 15:30
外国人来たんですかね?

[匿名さん]

#9652020/04/12 21:10
>>954
おいおい、米子はラーメン不毛地帯だぜ。鳥取 倉吉のラーメン屋に負けとるがな。

[匿名さん]

#9662020/04/16 07:36
>>961
ありがとうございますm(__)m

[匿名さん]

#9672020/04/16 07:41
>>965
米子の方がラーメン屋の層が厚いだけぇ
鳥取市のほうが負けとるで

[匿名さん]

#9682020/04/17 05:50
コロナウイルスで客減った(笑)

[匿名さん]

#9692020/04/17 07:12
>>965
鳥取市で美味いラーメン屋は
ほとんどチェーン店だがな

[匿名さん]

#9702020/04/18 06:43
1000円払う価値あるラーメンか?

[匿名さん]

#9712020/04/18 07:34
俺はそれだけの価値は感じたよ

[匿名さん]

#9722020/04/18 09:38
>>967
米子の有名店を食べ歩きましたが、結果は残念でしたね。どの店もインパクトが弱いし、牛骨ラーメンも米子が発祥らしいですが、圧倒的に倉吉の方が美味しいです。鳥取は鳥人がずば抜けてます。

[匿名さん]

#9732020/04/18 10:09
ナイスやギョーザない糞店に1000円払う?

[匿名さん]

#9742020/04/18 15:35
このご時世で、まだ営業してるの?

[匿名さん]

#9752020/04/18 16:46
県外客呼ぶ糞野郎

[匿名さん]

#9762020/04/18 16:49
>>972
鳥取に全国区のらーめんはない
鳥人は全国区でみると普通の店

底辺労働者が多い地区ほど喫煙者が多く喫煙者は喉と鼻腔が煙で嗅覚と味覚が麻痺してるから
塩コショウの濃い味を好む
だから喫煙者がいう美味いと非喫煙者が言う美味いは意味合いが全然違う

喫煙者の美味い=味が濃いだけ のことが多い

[匿名さん]

#9772020/04/18 16:58
鳥取市には麺屋たけ田、中富、蒼雲がある
これらは米子や松江でも上位に入るで

[匿名さん]

#9782020/04/19 16:10
メディアにゴマすりかっこ悪い

[匿名さん]

#9792020/04/19 17:42
鳥人は普通ですね〜
まぁ、味は好みなんで自分がうまいと言うだけで、人に押し付けるような書き込みは止めましょう

[匿名さん]

#9802020/05/06 11:08
並び客ゼロ〜

[匿名さん]

#9812020/05/06 16:50
美味しいよ。


食べた事ないけど、友人らが絶賛してた。

[匿名さん]

#9822020/05/07 14:13
閑古鳥

[匿名さん]

#9832020/05/07 16:31
>>979
確かにまぁこんなもんかなーくらい
夏だったしあっさりした味より
ちょい濃いめがよかったのかも
お年寄りには重宝されるかな

[匿名さん]

#9842020/05/07 17:06
>>972
牛骨発祥は倉吉の由良駅前の店じゃなかったのか?
今までそれをインプットしてたが。

[匿名さん]

#9852020/05/07 17:10
ラーメンなんて皆意見が違うんだから、どこが不味いかはなしだろ
好きな奴はゆめやでも、ばりうまでもイチオシなんだから
オススメするより、自分は好きだけど、程度な会話でいいと思う

[匿名さん]

#9862020/05/20 10:09
やかましい!ハゲ

[匿名さん]

#9872020/05/20 11:29
>>985
ゆとり世代的な考え方だな!
もっと拘れや!

[匿名さん]

#9882020/05/20 14:18
>>987
わしもオッサンだけど、オッサンがラーメンへのこだわりを熱く語ってるの見るとなぜか恥ずかしい気持ちになる。
もっとエエもん食えよと!

[匿名さん]

#9892020/05/26 07:24
並ばなくても余裕で座れる

[匿名さん]

#9902020/05/26 16:40
>>984
発祥は米子
倉吉は派生

[匿名さん]

#9912020/05/26 17:06
ザーメン

[匿名さん]

#9922020/05/26 21:34
>>988
ラーメンは決して下衆な食べ物ではありません。
一部、安かろう不味かろうなラーメンもあるが、基本的に手間がかかる料理です。手間をかけて上手に調理されたラーメンは上等な食べ物ですよ。まっ貴方はラーメンにそこまで求めてないでしょうが。

[匿名さん]

#9932020/05/26 21:49
下衆な食べ物

[匿名さん]

#9942020/05/26 23:35
サイドメニューやトッピングないのがポリシー

[匿名さん]

#9952020/05/30 09:44
並び客いなくなった

[匿名さん]

#9962020/05/30 12:19
開いてんの?

[匿名さん]

#9972020/05/30 12:33
>>993
料理を一から作ったことの無い人の思考

[匿名さん]

#9982020/05/30 21:26
昼間に客少ないからまた夜営業するんか?

[匿名さん]

#9992020/05/30 21:26
店営業してんの?

[匿名さん]

#10002020/05/30 21:27最終レス
ちんぽ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL