山手工業団地の誘致企業な、馬鹿やアホしかおらんで。あんな企業しか鳥取には来ないんだがな。社員の顔なアホ面しとるからな。大手メーカー企業、上場企業なんか来る訳無い。彼処、イタい会社だぞ。入社しない方が身のためだ。忠告しといたる
[匿名さん]
自分の祖父は河原の議員だった。河原に誇りとプライドを持っている
[匿名さん]
たまに、自宅に拳銃を隠し持ってるから気をつけんとな。下手な事は書けんで、知らんど
[匿名さん]
生協の横 レストランの隣 なんか工事中だが、何か建つの?
[匿名さん]
岩美町、絶対に徹底的に潰したるからな。所詮、要らん命だからな スレ違いだけどついでにだ
[匿名さん]
鳥取県自体が県として認定されているのが問題点。
また、鳥取市が中核市の県庁所在地ってのが他県から見れば不思議で意味不明。もう限界地だろ
[匿名さん]
確かに、河原町は八頭町に編入した方が良かったな。用瀬や佐治町も。気高、鹿野、青谷町は気高町とすれば良かった。したら現在の鳥取市の人口、経済力は米子市の方が上になり県庁所在地も米子市移転しているからね
[匿名さん]
学生時代、バスケット部に入部してて旧鳥取市の各学校と5試合したけど全て勝利したけどねw河原よりも智頭の方が少し強かったからバスケのレベルや各スポーツのレベルはかなり低いで旧鳥取市の学生はねw
[匿名さん]
俺らの同級生の幼なじみは河原中から鳥取西高校に行き、常に成績はトップ。鳥西を主席で卒業して東京大学に一発合格したな。旧鳥取市ってだけで、たかが知れている現実。八頭高校卒の船岡の森下広一さんもパロッセロナオリンピックの男子マラソンで銀メダル取ったしな。これだから田舎の県庁所在地の井の中の蛙は何をやらせても駄目なんだ
[匿名さん]
県庁所在地にも関わらず、自動車専用道路(鳥取下水道)が開通したのも数年前、鉄道は未だに電化されずに汽車が走っている。本当に現実を冷静に捉えないと近年で何処かの県に編入される、いや、しざるを得ない状態だ。
普通に考えて、こんな県庁所在地なんか無いからな
[匿名さん]
本通りの若桜街道は若桜橋をこえれば昭和レトロな町並み。智頭街道、鹿野街道は壊滅的。シャッター街だ。
レンタルDVDのTSUTAYAにも逃げられた旧鳥取市w
因みに倉吉市にさえTSUTAYAあるけどな。目を覚ませ旧鳥取市民、笑
[匿名さん]
結局、旧鳥取市だけでは人口的にも経済的にも活性化しないから河原、用瀬、佐治、鹿野、気高、青谷、国府など旧鳥取市に編入して貰ったのを忘れんなって事!
[匿名さん]
因みに昨年度の移住者数も一番多いかったのは米子市、ついで鳥取市、近差で倉吉市だったの忘れたのかな。その程度なのが現状の旧鳥取市。芸能人の興行も米子市のホールで行われる。まだ、分からないのかね、幼稚園児じゃ無いんだからな
[匿名さん]
河原町の2ケ所の工業団地が鳥取市から離脱したら、かなりの鳥取市への莫大な減収になるけどな。他の合併した町よりもな。河原町もこんな低能人しかいない旧鳥取市と合併せずに八頭郡の町と合併した方が良かった。岩美町とは訳、問題点が違うかりな。かなりの旧鳥取市への税収が入り、河原町内にある会社へ旧鳥取市民らも雇用もされているのがな。何を考えているのかな。
もう旧鳥取市民も迷走状態だ。きっきり現実をわきまえないとな
[匿名さん]
元鳥取県議会議員、元県議会議長、元自民党鳥取県連会長、全国都道府県議員長会長を歴任された山口享さんも河原町西郷地区北村の生まれ育ち。親父とも親交があった
[匿名さん]
この度の台風、大雨で西郷地区も大変な事になってるね。早く復旧しますように。
[匿名さん]
日テレ終わったら次はNHK生放送
鳥取局アナウンサーぼろぼろ
田舎の局転勤、決まり😅
[匿名さん]