1000
2022/11/09 20:52
爆サイ.com 山陰版

🦀 米子市雑談





NO.9982547

米子駅 事業費増加!💢
合計:
#1402021/12/25 20:59
>>129
ほんと馬鹿馬鹿しい子供のお遊び 歩道橋ごっこ

[匿名さん]

#1412021/12/25 21:00
オメコ市はソープランドも増やすんだろ

[匿名さん]

#1422021/12/25 21:00
>>139
イノシシの遊び場になるかもね

[匿名さん]

#1432021/12/26 14:10
自演乙禿げ

[匿名さん]

#1442021/12/29 08:59
誰も利用しない 爺さん婆さんが 通る道に
100億使う意味がわからん

[匿名さん]

#1452021/12/31 13:57
いまさら、米子駅あたりが賑やかになるとでも本気で思っているのか。バカか。

[匿名さん]

#1462022/01/01 12:38
土光議員のチラシがわかりやすい

[匿名さん]

#1472022/01/01 19:33
>>146
まさしく便益あるある詐欺

[匿名さん]

#1482022/01/01 22:04
>>146
土光ひとしさんのホームページからでもチラシを見ることができます

[匿名さん]

#1492022/01/02 09:33
米子市の説明はあまりにも市民を愚弄したもの 便益あるある詐欺 数字の操作はアベ内閣そっくりの無理筋

[匿名さん]

#1502022/01/02 09:38
>>149
うんうん
酔いが醒めるわ。

[匿名さん]

#1512022/01/02 09:40
>>149
あきらめることはないですよ
じっくり治療して直しましょう

[匿名さん]

#1522022/01/03 17:50
目久美町を遊べる街に再開発しようや
なんなら市役所も移転

[匿名さん]

#1532022/01/03 17:56
何もないおめこ市には必須事業だろが(笑)
税金払いまくれ

[匿名さん]

#1542022/01/03 17:58
更に巨大天体ミュージアムも建設するだろ?
借金払いまくれ〜

[匿名さん]

#1552022/01/03 18:27
さあ公共料金・税金・保険料の値上げラッシュが始まるぞ
もちろん天引きれて手取りは少なくなるぞよ 生活は苦しくなるが問答無用だ
それもこれも米子市の愚政の影響が極めて大きい
市役所の頂点にいる皆様方 行政の無謬性もいい加減にしろよ(# ゚Д゚)

[匿名さん]

#1562022/02/10 12:39
わかった

[匿名さん]

#1572022/02/15 12:39
とねごえきじぎょうひぞうか

[匿名さん]

#1582022/02/15 17:10
杜撰なプロセスの結果、「出ます出します取らせます」税金取り放題になってしまった米子駅南北自由通路。

[匿名さん]

#1592022/02/15 18:06
訳あって 先週から工事に行ってますが
人が来るとは思えないんだよね
歩いてるのは 老人とか 駅関係者ばかり

[匿名さん]

#1602022/02/15 20:42
誰のための工事なのか事業なのか考えてしまう。
私見ではJRととそれに連なる政治屋と業者のためのものに思えてならない。決して市民のためのものではない。
この田舎町で76臆もかけてやる単なる歩道橋と駐車場事業などあるのか。どこにそれだけの価値があるのか。
知事は米子市がやることですからと、すでに投げ出している。
それを米子市当局はB/Cまで誤魔化して費用よりも便益が上回るとしているが、そのような薄汚い手法まで
使って、自らの杜撰で悪辣な行為を正当化しようとしている。米子市当局は醜悪極まりない。

[匿名さん]

#1612022/02/15 21:05
>>160
そりゃあ、知事とJRが揉めたら市長はJRの側に立つだろう。
名指し批判されてなくてもね。
知事は決定に対して了承するくらいしかできない。

[匿名さん]

#1622022/02/15 21:21
南北自由通路って言うけど、アレ実際は東西なんだけど?
 南北だと駅を正面に見て松江方面が南でその逆が北。
市長はソコから間違ってる。完成しても西口しか無い駅。

[匿名さん]

#1632022/02/15 21:47
>>161
知事とJRが揉めたという事実は、報道にもないはずですがいかがでしょうか?
国も県も一定の金は金は出しているが、それに見合ったものだ。
今以上の関与はしないと、平井知事は米子市を突き放した言い方をしている。
あとは米子市がJRとそれに群がる政治屋と業者から米子市の予算規模に見合わない金を
ふんだくられるだけだ。それもこれも米子市の杜撰さにその原因はある。
そしてその責任は米子市が負うべき代物だ。

[匿名さん]

#1642022/02/15 22:18
>>163
知事が出てきて揉めたら。の話。
まあ例え話だから気に障ったならごめんなさい。
減便計画の再考を促すために知事や一部の市長や町長が米子支社に来たときも、地元市長の姿はなかった。

[匿名さん]

#1652022/02/15 23:39
>>164
伊木という男はいつも県が県が、国が国がという、より強い権力になびく輩に見える。
米子市の独立性についてはまるで眼中にないようだ。また民主主義否定論者で
米子市民を見下している、時には市会議員にさへも嘲笑を浮かべる輩である。

[匿名さん]

#1662022/02/16 08:43
米子駅 事業費増加

[匿名さん]

#1672022/02/17 23:58
米子駅南北自由通路という名の単なる歩道橋建設。この事業費が米子市の杜撰な計画のために大幅に増加した。
これはすべて米子市長に責任がある。市長の誤った判断で、杜撰な計画をそのまま通して、米子市は大損害を
被ることが確定している。あとはその損失がいくら膨れ上がるかだ。
米子市民がその責任を負うことはない。米子市当局の杜撰な計画で発生したものだから。米子市長にこの大きな損害を
弁済してもらっても、決して筋違いのことではない。この件についてもどんどん内部告発して、現在の市民そして後々の
世代に米子市行政の付けを回さないようにしよう。

[匿名さん]

#1682022/02/18 10:49
米子駅が高架になるならまだいいけど歩道橋じゃあ無駄だよな

[匿名さん]

#1692022/02/18 12:40
米子市の鳥取県の税金も少なからず捻出しているのに歩道橋は無いよね

[匿名さん]

#1702022/02/18 13:50
>>168
東西の陸橋を地平に下ろすか、陸橋の上を行く高さの高架にしないと無理。
それに車輌基地もあるからな。
橋上駅舎にしたほうが、はるかにコストは安い。

[匿名さん]

#1712022/02/18 15:31
人が歩いてないのに歩道橋意味ない
工事したいだけ
市民にはメリット少ない
費用対効果は果てしなく薄い

[匿名さん]

#1722022/02/18 15:36
>>171
凄く的確なコメント…

[匿名さん]

#1732022/02/18 18:32
伊木のシムシティごっこに付き合わされても困る

[匿名さん]

#1742022/02/18 18:45
場所も悪いしな駅
橋かけても無駄だろうな
出来る事なら駅ごと場所変えて欲しいくらいで

[匿名さん]

#1752022/02/18 19:25
そもそもJR 米子支店が広島に吸収され
営業所に格下げで乗客が見込めない事が
証明されてるから

[匿名さん]

#1762022/02/18 19:39
>>175
松江駅どころか鳥取駅や出雲駅よりも利用者数少ないから。

[匿名さん]

#1772022/02/18 21:35
出雲より多いだろ

[匿名さん]

#1782022/02/18 22:07
米子駅は線路が入り組んで一見立派に見えるが
乗客の利用率は低い。大昔は朝晩の学生多かったが
今や学生そのものが大きく減っているのでバスで十分だと実証されてる。
他県も含め郊外に大型店が出来てから、米子中心地に行く必要性も魅力も無い。

米子がすごい街だと信じてる人がいるが、それは米子に住んでる人が
勝手に思ってる事で、現実は違う。
例えばがいな祭り一つ取っても、イベントそのものが賑わいも無く閑古鳥だ。
スキー場も、雪があっても人は来ない、コロナのせいだと言ってる経営者もいるが
ブームが去っただけだ。現実を直視しよう。

[匿名さん]

#1792022/02/18 22:14
鳥取駅のように多くの店を駅に集めることが市長には期待されている

[匿名さん]

#1802022/02/18 22:27
>>177
JRだけなら。ね。

[匿名さん]

#1812022/02/18 22:36
>>179
シャミネみたいなの期待してたけど、土産物屋と飲食店くらいみたいだよ。

[匿名さん]

#1822022/02/18 22:50
何であの駅ボロ半分残したんだろうな
やるならしっかり金かけんと見栄え悪すぎ

[匿名さん]

#1832022/02/18 23:16
駅に税金使うと反対出ないから
とりあえず工事した感ハンパない

[匿名さん]

#1842022/02/19 13:18
歩道橋なのに渋滞が解消してB/CのBがものすごい上がり方している
けど、インチキだね

[匿名さん]

#1852022/02/19 15:39
人が歩いてない。全く現状把握出来ておらず
机上の空論にすぎない。
出来上がってから苦笑いするだけで
誰も責任取らないから 簡単なお仕事です。

[匿名さん]

#1862022/02/19 22:19
地元忖度メディアの記者にさへ、「単なる歩道橋」と言われ嘲笑されている代物に、一体どれだけ大損をするするんだ。
米子市当局よ、この疑問にはっきり答えてみろ。言えないだろうな、詐欺だって。

[匿名さん]

#1872022/02/19 22:49
まとめ(ながいよ)

米子駅の高架化の構想は1995年にすでにあったが
引き込み線の多さなどで断念し橋上駅の構想に転換。

2000年頃の野坂市長時代に米子市の南側に民間企業を誘致し
北側同等の商業地区にする構想があったが、民間募集するも
どこの企業も1社も声を上げず野坂市長断念。
しばらくずーっと事業放置。

2013年になぜか鳥取県側(平井知事)が
「米子市の負荷を一部出す」と言ったので
野坂市長がじゃあ南北通路として作りましょうと。
(JRも米子駅建物が耐震強度不足とか老朽化で立て直したかった)
米子市さんが南北通路を作りたいのなら補償金として
JR西日本にお金払え(なんで?)
JR米子駅と米子支社ビルの建て替えもしちゃおう。
(なんでそこまでJRに鳥取県と米子市が忖度して税金を差し出すのか意味不明)

米子市民の意見や建築家の意見など聞かず
JR、鳥取県、米子市の3者でどんどん計画を進める。
2015年に事業着手。

2017年にパブリックコメントを市民に求めるが
市でに計画はガッチリ決まっていて
めちゃくちゃダサい建物の設計図を見せつけられる。

伊木市長当選 野坂市長を受け継いで南北通路をやると明言。
駅ビルにプラネタリュウムを作るというアイディアを披露(今は不明)

当初予算50億→増額63億

2021年春 JR米子支社完成(民間企業の会社ビルに税金19億使う)
2021年秋 JR西日本が63億→76億に増額請求

山陰本線の電車の本数減らしをほのめかす(脅迫?)
平井知事と伊木市長がJRに「本数減らさないで」と出向いて懇願。
米子議会が承認→増額分13億は米子市民の税金(JRファースト)

2022年1月 JR米子支社の組織を縮小と発表(広島支社に一部引越し)
平井知事苦言
2022年2月 JR米子支社「逃げることはない」と明言。
いまここ。

[匿名さん]

#1882022/02/19 22:59
>>187
結局何が言いたい?

[匿名さん]

#1892022/02/19 23:02
>>188
あ、ごめん
言いたいことは明白。
JR様様に巨額な税金を簡単にあげちゃう鳥取県民と
米子市民はバカってこと。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL