1
2024/01/17 14:24
爆サイ.com 山陰版

🏯 松江市雑談





NO.11617988

一畑百貨店跡の活用策固まらず 進まぬテナント誘致 空きビルに
官民で早急に議論を

14日に営業終了した一畑百貨店(松江市朝日町)は、県都・松江の玄関口JR松江駅前に立地し、街のシンボルとなってきたが、閉店後の活用策は固まらず当面空き店舗状態となる。親会社の一畑電気鉄道(同市中原町)がテナント誘致などを進めるものの、現時点で見通しは立っていない。駅前は県都の重要エリアだけに、一畑を核に官民で早急に今後の道筋を描く必要がある。
「具体的な方向性は見えていない」。一畑電鉄の松下敦史取締役が地上6階、地下1階の店舗の跡地利用の現状を明かした。
2023年6月の閉店発表後、親会社の一畑電鉄は買い物客の出入りが多い低層階を中心に、商業施設などの進出を想定して交渉を進めてきた。小売りやホテル、不動産業者など10社超と接触してきたが、具体的な交渉までには至らず、現在もリーシング(賃貸支援)会社と誘致活動を続ける。
報告閲覧数112レス数1
合計:

#12024/01/17 14:24最新レス
似たスレを乱立させるな。

[匿名さん]


『一畑百貨店跡の活用策固まらず 進まぬテナント誘致 空きビルに』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL