34
2024/02/21 20:38
爆サイ.com 山陰版

🏯 松江市雑談





NO.11675720

竹島の日
なんで増税メガネは来ないんだ?
報告閲覧数780レス数34
合計:

#12024/02/16 03:09
独島だから

[匿名さん]

#22024/02/16 03:46
杉田水脈なら来てくれる

[匿名さん]

#32024/02/16 03:57
あいつらだけで仕事しているわけではない

[匿名さん]

#42024/02/16 05:20
>>0
30mmガトリング砲の使用を許可するので破壊せよ

[ピンクNB突撃隊]

#52024/02/17 12:55
年々しょぼくなってきている

[匿名さん]

#62024/02/17 13:00
有料席つくれや

盛り上がるから

[匿名さん]

#72024/02/17 13:01
来年からは日曜日開催にして欲しい

[匿名さん]

#82024/02/17 13:03
猫の日とかぶるからSNSで負ける

[匿名さん]

#92024/02/17 14:54
平日でもいいので早朝にしてほしい
5時くらいから7時まで
式典は一畑百貨店跡地で、来賓者たちは公共交通機関

[匿名さん]

#102024/02/17 14:56
そもそも県選出の国会議員が来ない

[匿名さん]

#112024/02/17 15:02
税金の無駄遣いになってる

[匿名さん]

#122024/02/17 16:22
背広着た人が集まって税金を使ってセレモニーをやるだけで、
それが具体的なアクションに何も繋がっていない

意味がない

[匿名さん]

#132024/02/17 19:30
>>4
ゴルァッ!! ワシのマネすんなクソハゲっ!

[匿名さん]

#142024/02/17 21:37
安倍派裏金議員は来なくてよい

[匿名さん]

#152024/02/17 22:51
かなり昔から言われていた自民党の地獄の釜の蓋が今 まさに開いてしまった状況なんだな
統一教会の次は裏金問題
ホント かなり昔から腐りきってたのがよくわかる

[匿名さん]

#162024/02/18 13:09
もう右翼の街宣車が走ってる

[匿名さん]

#172024/02/18 20:51
昔から腐っても鯛という言葉がある
あなたなら腐った鯛と毒フグ どちらを選びますか
 

[匿名さん]

#182024/02/19 16:09
防衛省は竹島奪還作戦を考えろ!
自衛隊なら半日で取り戻せる!
やれっ!

[匿名さん]

#192024/02/19 16:36
街宣車が滅多に動かす事がないんで、試運転兼ねて
今日も走ってた
迷彩柄の上着はコーナンだ

[匿名さん]

#202024/02/19 19:53
街宣車の人もルーチンでやってるだけだな

[匿名さん]

#212024/02/19 20:37
10年20年前までは結構大音量で走ってたけどな
竹島資料室付近でもよく聞こえてた

[匿名さん]

#222024/02/20 18:24
竹島は島根県のものだ

[匿名さん]

#232024/02/20 19:50
>>0
獨島는 한국 고유의 영토이며, 탈환하려고 가까이 가는 자에게는 용서 없이 공격하기 때문에 마음껏

[匿名さん]

#242024/02/21 00:21
>>22
え? 竹島は鳥取県のものって証拠の地図もあったらしいYO!

[匿名さん]

#252024/02/21 00:24
>>24
島根県です

[匿名さん]

#262024/02/21 01:08
竹島は昔から鳥取県の領土です。

[匿名さん]

#272024/02/21 11:17
竹島を姦国から奪還した暁には
鳥取県が責任を持って実効支配いたしますので。

[匿名さん]

#282024/02/21 12:39
みんな、非国民だな、ここの連中は

[匿名さん]

#292024/02/21 15:27
>>26
そもそも昔は島根県の一部だ、鳥取は。

[匿名さん]

#302024/02/21 15:39
>>29
そうなの?
初めてしった

[匿名さん]

#312024/02/21 19:08
>>29
ソースは?

[匿名さん]

#322024/02/21 19:10
>>28
そんなことはありません。
竹島は鳥取県が責任を持って実効支配いたします。

[匿名さん]

#332024/02/21 19:41
>>31
近世以降の沿革
編集
「旧高旧領取調帳」の記載によると、明治初年時点では国内の全域が鳥取藩領であった(565村・193,336石余・一部は寺社領)。
岩井郡(51村・22,258石余)、法美郡(62村・20,439石余)、八東郡(91村・26,005石余)、八上郡(63村・23,423石余)、智頭郡(98村・16,613石余)、邑美郡(35村・17,807石余)、高草郡(82村・39,865石余)、気多郡(83村・26,923石余)
明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により鳥取県の管轄となる。
明治9年(1876年)8月21日 - 第2次府県統合により島根県の管轄となる。
明治14年(1881年)9月12日 - 鳥取県の管轄となる。

wikiにも明治14年に鳥取管轄に至るまで島根管轄県だったと

[匿名さん]

#342024/02/21 20:38最新レス
>>33
それはいいことを聞いた
ならば尚更のこと、竹島が鳥取県領であっても不思議じゃないし問題ないワケだ
なので
竹島は鳥取県が責任を持って実効支配いたします。

[匿名さん]


『竹島の日』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL