28
2022/11/22 14:29
爆サイ.com 山陰版

⛩️ 出雲市雑談





NO.10775508

某スーパーにて
ここ数ヶ月魚の加工品がスイーツコーナーに置き戻しされてたりお菓子コーナーにジュースが戻されてたりしてるけど出雲民の仕業じゃない気がするんだよなぁ
ブラザル人含めて害人か観光客か知らんけど頭悪い事してんじゃねーよ
ちなみに5年前に移住してきて某スーパーが近いんでほぼ毎日利用してるけどここ1年くらいでブラザル他害人が利用してるの増えてるのと同時にそういう事が起きてるんで
出雲民そこまでモラルないとは思ってないからさ
報告閲覧数62レス数28
合計:

#12022/11/10 20:04
やる奴はやるよ。

[匿名さん]

#22022/11/11 04:39
ブラジル人が握り寿司を常温の棚に戻したのを発見した。
逃げるように去って行ったので、近くにいた従業員に伝えておきました。

[匿名さん]

#32022/11/12 06:55
ラップの上から指で中の食材の感覚を確かめるがごとく指を突っ込むおばさんやめていただきたい
1度伸びたラップは戻らないんですよ

[匿名さん]

#42022/11/12 07:01
全国共通ジジババ老害

[匿名さん]

#52022/11/12 19:32
ジジババ最悪

[匿名さん]

#62022/11/12 20:29
害人、ジジババに限らずではあるが・・・某スーパー系は圧倒的に害人らしいね。
棚以外にもカートに残してとんずらとかもある

そういう商品って廃棄になるってこと考えてほしいね

[匿名さん]

#72022/11/12 22:24
>>6
あの方達はスーパーの従業員を自分より下に見てる
俺は客だ!偉いんだ!金を払ってるから何しても良いんだ!

[匿名さん]

#82022/11/14 05:06
vivaの双子の豚態度悪すぎ🐽

[匿名さん]

#92022/11/14 07:22
客にいらっしゃいませの一言も言わない気持ち悪いジジイ店員がいた。

[匿名さん]

#102022/11/14 07:26
>>9
お前が気持ち悪いからだよ

[匿名さん]

#112022/11/15 08:48
>>9 今はそこまで言わないし客側としても気にならんな。時代が違う

[匿名さん]

#122022/11/15 14:40
アホみたいに爆音で流れる音声ってなんとかならんかな?耳痛いし頭痛いしで買い物する気が失せる

[匿名さん]

#132022/11/15 15:05
気持ち悪いジジイ

[匿名さん]

#142022/11/15 16:35
>>12 音声とか一時やろ、補聴器でもつけてんのか?

[匿名さん]

#152022/11/15 16:50
>>14
?補聴器付けてなくてもなる人はなるんだがそういう偏見やめてくんない?世間知らずかよ

[匿名さん]

#162022/11/15 17:18
中国産のウナギ買ったら知らないBBAが「ふん、中国産か!」とケチをつけていった

[匿名さん]

#172022/11/19 14:55
業務妨害

[匿名さん]

#182022/11/20 23:04
>>15 持病持ちか失礼しました

[匿名さん]

#192022/11/21 17:27
そこのじじい!
自動会計機の中に財布の小銭全部入れて
機械つまらせるのはやめろや

[匿名さん]

#202022/11/21 18:19
>>16
俺は、中国産のうなぎ蒲焼好きですよ
だって、中国産の方が脂がのっていて柔らかいし大きさも日本のうなぎに比べると倍近く大きいくせに値段は半分以下ととてもコストパフォーマンスに優れているから。

[匿名さん]

#212022/11/21 18:55
>>20
そうだよね
ていうか他人が買う物にケチをつける品性下劣なBBAて救いようがない

[匿名さん]

#222022/11/21 19:21
>>20
俺は中国産キツいかなー
ゴムみたいな歯切れの悪さに旨味も日本産に比べると劣るし
なんだかんだ素材の旨味を引き出す技術はまだまだ日本が上よ

[匿名さん]

#232022/11/22 06:13
人の買い物にケチをつける心の狭さよ。
自分はスーパーの魚屋で働いてますが、最近よくあるのは、やたらと天然にこだわる年配のお客様です。
養殖を悪い物としか見ておられず、「先入観ってすごいなぁ」と感心します。

[匿名さん]

#242022/11/22 06:21
>>20
中国産が日本産に比べて大きいのは飼育期間が長いからです。
国産うなぎは養殖業者によって様々ですが、6ヶ月〜1年半がほとんどです。
サイズが80〜最大45がほとんどです。
一方の中国産は飼育期間が2〜3年と長く、魚体も大きく脂肪含有量も多くなります。
魚体の大きさに伴い皮が厚くなるので気になる方も多いと思いますが蒸し焼きにする事で柔らかくしてると聞きました。
国産に比べてブランド力に乏しいですが、嫌わないで下さいね。

[匿名さん]

#252022/11/22 08:35
>>23 養殖全てが悪い訳じゃねーのにな、そこまで天然物欲しいなら市場行ってこいって思うわ

[匿名さん]

#262022/11/22 09:01
食卓に出てきたらわからん

[匿名さん]

#272022/11/22 11:21
うなぎなんてくわんでもいい。

[匿名さん]

#282022/11/22 14:29最新レス
>>23
天然食ってアニサキスに苦しむ老害
養殖のが安全って事に気づきもしない老害

[匿名さん]


『某スーパーにて』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL