1000
2021/03/16 00:01
爆サイ.com 山陰版

⛩️ 出雲市雑談





NO.8850733

島根富士通⑨
合計:
👈️前スレ 島根富士通 ⑧
島根富士通 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1222 レス数 1000

#512020/09/25 06:21
富士通製だからな

[匿名さん]

#522020/09/25 10:03
バッテリーは爆発物ですよ

[匿名さん]

#532020/09/25 10:04
しっくりこない人事

[匿名さん]

#542020/09/25 17:46
働きたい

[匿名さん]

#552020/09/25 22:33
この半年で人がかなり増えるよね

[匿名さん]

#562020/09/25 23:24
>>53
確かに!

[匿名さん]

#572020/09/26 00:04
>>55
確かに!

[匿名さん]

#582020/09/26 00:42
>>55
この半年で増えるとは、これからのこと?
何か需要が増えた?

[匿名さん]

#592020/09/26 07:42
そしてまた派遣会社は6割撤退、人が増えたじゃ無くて生産大幅削減で人が減ったな、人を切った分残業も増える。単価下げられたら誰も残らんわ

[匿名さん]

#602020/09/26 08:10
ちょっとなに言ってるかわからない

[匿名さん]

#612020/09/26 12:28
かなり減りましたよ。生産大幅削減、そして派遣会社は九月いっぱいで衰退ほとんど単価下げられて派遣社員は九月末でいなくなります。残っても地元優先単価下げられて残るバカいるのかな

[匿名さん]

#622020/09/26 20:15
これから忙しくなるよ

[匿名さん]

#632020/09/26 21:12
>>62
確かに!

[匿名さん]

#642020/09/26 23:12
>>53
また一人で責任背負ったのか

[匿名さん]

#652020/09/26 23:24
島根富士通って富士通の子会社だっけ?

[匿名さん]

#662020/09/27 00:28
>>65
富士通全額出資の
島根富士通という
独立したただの工場

[匿名さん]

#672020/09/27 02:45
子会社や関連会社とはまた違うの?

[匿名さん]

#682020/09/27 04:53
>>66
富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)の全額出資に変わったので、FCCLの子会社的存在
ちなみに、FCCLはLenovo傘下だからLenovoの孫会社まないなもんじゃない?
日本人向けに富士通のブランド名は残しつつも実態は外資系会社か。でも、富士通の連結決算からPC部門を外したいだけで、実質富士通が経営してる様なもんだし分かんねぇな(FCCLの発足当初の社員はほぼ富士通からの出向扱いだった)

[匿名さん]

#692020/09/27 07:53
富士通なんて名前だけね

[匿名さん]

#702020/09/27 11:21
>>68
分かったようで分かって無い言いぶりって自分で気づいてる?
子会社ならなぜ社名を変えない?

[匿名さん]

#712020/09/27 11:36
分かんねぇなって言ってるけどな

[匿名さん]

#722020/09/27 12:01
島根富士通と富士通松江支店は同じ会社だと思ってたけど、違うってこと?

[匿名さん]

#732020/09/27 13:42
>>72
富士通株式会社の松江支店と
島根富士通株式会社だから
別会社ですよ

[匿名さん]

#742020/09/27 14:39
>>71
だから分かって無いくせに難しい単語並べて力説しなさんなって言いたいんだと思うよ!

[匿名さん]

#752020/09/27 14:41
>>73
そもそも仕事上なんの関わりも無いしね!を付け加え

[匿名さん]

#762020/09/27 14:49
朝から走ってる奴  仕事をもっとやれよ

[匿名さん]

#772020/09/27 15:00
>>74
難しい単語?理解できないだけでは?

[匿名さん]

#782020/09/27 18:07
難しい単語なんてなくね?

[匿名さん]

#792020/09/27 19:44
知識人ぽくいろいろ単語並べてるところじゃないの?

[匿名さん]

#802020/09/27 20:02
かれこれ今の上司とは2年同じ事務所で仕事してるが未だに自分の部下の経歴や得意な事を全く把握していないと理解出来た朝礼の一言みんなもあるだろうか

[匿名さん]

#812020/09/27 20:11
ちょっとなに言ってるかわからない

[匿名さん]

#822020/09/27 22:08
>>81
俺も解らなかった。句読点無さすぎ。
上司とは2年仕事している。
上司が部下の得意分野を把握していない。
把握していない事が理解出来た朝の一言

[匿名さん]

#832020/09/27 23:05
この人まえに、わざと、とか言ってた人じゃない?

[匿名さん]

#842020/09/28 21:07
トド顔さいてーだな

[匿名さん]

#852020/09/28 21:17
>>84
誰や?

[匿名さん]

#862020/09/29 10:59
>>85
本人登場?

[匿名さん]

#872020/09/29 11:45
自分の価値観でしか物事を見れない人は上司の器では無い。
自分の尺度から外れる部下は全員異端児扱いで評価されない。
でも評価しないと自分の身が危うくなるので、上辺で評価してるだけ。
そんな上司しか居ないのが現状。

[匿名さん]

#882020/09/29 11:59
こんな上司の元でやるならもっといい会社にいきたいわ

[匿名さん]

#892020/09/29 12:43
でも最近給与よくなってきたし

[匿名さん]

#902020/09/29 16:03
>>89
残業頑張ってるんだね

[匿名さん]

#912020/09/29 17:05
5時前に着替え終わってチャイムと同時にカード切るやつどーなっとるんだ

[匿名さん]

#922020/09/29 17:43
>>91
動画撮って総務に提出して

[匿名さん]

#932020/09/29 19:12
どうなっとるもクソもない

[匿名さん]

#942020/09/29 20:32
>>87
どこの幹部社員も一緒なんだね

[匿名さん]

#952020/09/29 21:02
>>91
1秒たりとも無駄に残業しない社員の鏡やん。

[匿名さん]

#962020/09/29 23:07
>>95
チャイム鳴る前に着替えたらあかんやろ!
17:44:59までにカード通したら残業付かんの知らんのか?
1秒も何も約45分も猶予あるだろうが!
何が社員の鏡だや

[匿名さん]

#972020/09/29 23:40
タイムカードをきってから着替えるってルールが日本的でおかしいと思います。社服で通勤してはいけないと会社が禁止しているならば、着替える事も業務の一部でしょう。本来、玄関に打刻機があって、出勤打刻→着替え→勤務中→着替え→退勤打刻の流れが自然だと思います。

[匿名さん]

#982020/09/30 00:00
他部署に応援頼む前に自分の部署の奴らをちゃんと働かせろ!
仕事してねぇ〜じゃん!

[匿名さん]

#992020/09/30 00:40
>>98
??「リ〇アのことかーー!!!」

[匿名さん]

#1002020/09/30 00:55
>>97
そうじゃない、チャイム鳴る前に着替えるな!って事を言いたいんだで。
チャイム鳴る前って事は就業時間内やで!
就業時間内の意味分かる?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 島根富士通


🌐このスレッドのURL