53
2021/05/08 06:25
爆サイ.com 山陰版

🐬 浜田市雑談





NO.7296038

格安携帯
格安携帯使ってる人いる?使い勝手や節約率はどんな感じ?不便なく使えてる?
報告閲覧数17レス数53
合計:

#42019/03/01 21:03
携帯代高いから便利に使えるなら安いのがいいけど使い勝手悪かったら余計無駄になるしね。実際に使ってる人の意見が聞けたらいいけど。

[匿名さん]

#52019/03/01 21:03
携帯代高いから便利に使えるなら安いのがいいけど使い勝手悪かったら余計無駄になるしね。実際に使ってる人の意見が聞けたらいいけど。

[匿名さん]

#62019/03/01 22:16
UQ使ってるけど、市内なら大体繋がるよ。

そうはいっても入らない場所もあるしイラっと来ることもある

何より全ての手続きをネットでしないといけないのがメンドクサイ

出雲の店舗まで行ったのに、店舗でネット手続きをさせられる始末...

こういうのが苦手な人はやめたほうがいい

[匿名さん]

#72019/03/02 10:09
マイネオ使ってますけど、問題なし。
キャリアは使えないよね。
SIMフリーとかにする手間あるからな。気をつけろ。
家族4人で1万いかないよ。
コンサルしてやろうか?ただでは無理だがな 笑

[匿名さん]

#82019/03/02 18:10
4人で一万弱で問題ナシなんてうらやましー。いいなぁ。
1人一万って感じなのに。

[匿名さん]

#92019/03/02 18:23
UQ買うならワイモバのiPhone買うわ

[匿名さん]

#102019/03/02 20:08
ドコモで0円維持もできるんだけどな。
だけど、これは、言えないな 笑
まぁ、コンサルしてくれる人見つけることだな。

[匿名さん]

#112019/03/03 14:40
テレビでやってるやつとかどうなん?

[匿名さん]

#122019/03/03 18:14
LINEモバイルとかは?

[匿名さん]

#132020/10/01 09:44
政府が料金安く とか言ってるけどドコモとかこのままって報道あったけど みんな楽天に動いてくれると ドコモも考えてくれるかな。

[匿名さん]

#142020/10/01 12:23
安さだけで言ったら格安がいいだろうし、SNSしかしないなら結構だが、仕事で電話したりするなら格安はゴミだし
キャリア認証ないと登録できないSNSやサイトはまだまだ沢山あるから、格安だと認証メール届かなかったり、認証して貰えなかったりで、不便出ると思うよ
その分やっぱ3代キャリアは高いわけだしね

[匿名さん]

#152020/10/01 13:54
楽天モバイルに変えて四年余り。
今のとこ何の問題もなく使用中。

[匿名さん]

#162020/10/09 07:52
>>15
不満はない

[匿名さん]

#172021/01/18 18:09
だれか、格安でSIMはどこがお勧めですか?
SIMフリーとか、わけわからん用語使われて、困惑してます。

[匿名さん]

#182021/01/18 21:42
楽天モバーイ ♪

[匿名さん]

#192021/01/19 09:14
おれは、ラインモバイル使ってるよー。
マイネオ使ってる人もいるね!

[匿名さん]

#202021/01/19 09:23
楽天MVNOのドコモ回線だけど、昼時になるとネットはちょっと繋がりにくくなるけど。

[匿名さん]

#212021/01/19 12:59
iijmioつかってます。
ファミリーシェアで

[匿名さん]

#222021/01/19 13:20
格安 恥ずかしくないん?

[匿名さん]

#232021/01/19 17:05
>>22
楽天に変えて4~5年経つけど、何が恥ずかしいのかね?

[匿名さん]

#242021/01/19 18:28
恥ずかしいと思う価値観がわからんわ

[匿名さん]

#252021/01/20 00:10
通話いらないので、お勧めの格安SIMを教えてもらえませんか?

[匿名さん]

#262021/01/20 13:39
>>22
無駄なお金と時間使わされてる情弱キャリアの方が恥ずかしいよ。

[匿名さん]

#272021/01/21 13:06
格安乗り換える度胸ねーんだろ?笑

[匿名さん]

#282021/01/21 14:10
今回発表された
とdocomoのahamoかな
20GB5分通話込で2,980
auのPovoも20GBで2480
UQやYモバイルも1480でおすすめ!
キャリアやサブブランドなので回線品質違う
MVNOは速度が極端に遅く使い物にならないものもある
楽天はこの辺はエリア外だからこれからだね
アンリミットエリアになれば使い放題

[匿名さん]

#292021/01/21 14:17
ちなみに格安(MVNO)に変えると
メリットとしては
・安く使える
・料金がシンプルでわかりやすい
・手続きなど自己完結できる人にはおすすめ
デメリットとしては
・キャリアメールがない
・キャリア決済がない
・ショップがないため手続き全て自分で
・混み合う昼間、夕方などは極端に遅くなる(1Mbps以下)
・メッセージプラス利用不可
・LINEのID検索不可(LINEモバイルは可能)
・機種の取り扱いは廉価版しかないため、
自前でSIMフリーを購入する必要あり
・サポートが繋がりにくい

[匿名さん]

#302021/01/22 18:49
simフリーの本体を通販で買うとすると
simだけdocomoなりauなりでもらえるのか
ahamoではどう?

[匿名さん]

#312021/01/23 11:07
uQかなー1400円

[匿名さん]

#322021/01/23 14:52
まだ、わかんないよね。
これから、まだ、安くなる

[匿名さん]

#332021/01/24 17:28
自宅も固定回線やめてモバイルだけにしたいんだけど
もっと安くなってくれ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[匿名さん]

#342021/01/25 11:14
『格安携帯』

[匿名さん]

#352021/01/26 23:28
アハモはいいんかねー?

[匿名さん]

#362021/01/30 18:36
詳しい人に質問
シムフリーというのは、シムカードだけドコモなりアハモなりで買えばいいの?

[匿名さん]

#372021/01/31 12:28
浜田みたいなド田舎でも、格安携帯で繋がりますか?

[匿名さん]

#382021/01/31 20:40
>>36
そこで躓いてるなら無理しない方が良いと思います。
>>37
使ってる周波数で違いはあるかも。

[匿名さん]

#392021/01/31 20:42
5Gになるのはあと5年かかるだろ

[匿名さん]

#402021/02/02 21:19
どこのキャリアだったら浜田で5G使えますか?

[匿名さん]

#412021/02/06 21:19
>>40
Docomoでも松江市の一部しか使えません

[匿名さん]

#422021/02/07 05:39
おはようA

[匿名さん]

#432021/02/08 10:10
ahamo申し込みした

[匿名さん]

#442021/04/23 17:45
不便はないよw

[匿名さん]

#452021/04/24 06:25
あげるwwwww

[匿名さん]

#462021/05/02 04:29
格安携帯

[匿名さん]

#472021/05/04 15:45
国産なら安心して使える

[匿名さん]

#482021/05/04 18:38
SHARPの格安使ってるが問題はない

[匿名さん]

#492021/05/05 06:45
不便なく使えてる

[匿名さん]

#502021/05/06 04:53
使ってまーす!

[匿名さん]

#512021/05/06 05:51
使い勝手

[匿名さん]

#522021/05/06 10:57
いいよww

[匿名さん]

#532021/05/08 06:25最新レス
携帯 

[匿名さん]


『格安携帯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL