10
2022/08/06 23:09
爆サイ.com 山陰版

🐬 浜田市雑談





NO.9736394

島根県水産練習船 神海丸
船籍港は松江港だが浜田港に専用岸壁を作り係留しよう!
報告閲覧数16レス数10
合計:

#12021/08/10 15:20
島根県大型水産練習船「神海丸」

本船は、沿岸から遠洋にわたる漁業実習や航海・機関実習に対応できるよう、最新の機器を搭載しております。また学習室を新設して教育環境を充実させ、生徒室を拡充するなど快適な居住環境にも配慮しています。最新の環境規制に対応したエンジンを搭載し、機関室からの排熱を利用した乾燥設備を設けるなど、環境問題にも対応しており、全国でも最新鋭の大型練習船です。
 神海丸は東日本大震災後、受注造船所で初めて建造された「復興一番船」であります。

■神海丸主要目
全長:68.02m
型幅:10.00m
型深:6.40m
総トン数:699t
船舶番号:141790
信号符字:7JNI
資格:第三種漁船
航行区域:遠洋区域(国際航海)
船籍港:島根県松江市
竣工年月日:平成25年3月28日
定員:93名
建造所:株式会社ヤマニシ

[匿名さん]

#22021/08/10 15:22
島根県ホームページより引用

[匿名さん]

#32021/08/10 15:24
建造したドックの岸壁にいつも係留してるのがもったいない

[匿名さん]

#42021/08/10 15:31
島根県の船なのに、宮城県石巻市にいつも係留

[匿名さん]

#52021/08/10 17:08
>>4
三崎じゃないん?

[匿名さん]

#62021/08/10 21:44
ドックで長期間係留なんて、練習船など官庁船は贅沢過ぎる
乗組員はたぶん全員下船して夏休みしてるはずメンテナンスは全てドック任せ

[匿名さん]

#72021/08/11 02:20
SOLASの絡みがあるからね😏

浜田港の立入制限区域(SOLAS)について
 平成13年の米国同時多発テロ以降、国際テロ対策が世界各国にとって大きな問題となり、港や船舶の保安対策を強化する目的で、国際条約である海上人命安全条約(SOLAS条約)が改正され、国際埠頭施設の保安措置を行うことが義務づけられました。これにより日本でも「国際船舶・港湾保安法」が制定され平成16年7月1日から施行されました。
 浜田港では保安のため、下記岸壁および水域を立入制限区域とし、フェンスやゲート、監視カメラ等の保安設備を設置して出入り管理を行っています。

浜田港SOLAS区域(岸壁 水域)
福井地区 福井埠頭1号岸壁
3号岸壁
4号岸壁 1号岸壁から50m
3号岸壁から65m
4号岸壁から50m
長浜地区 長浜埠頭1号岸壁
2号岸壁 1号岸壁から55m
2号岸壁から50m

島根県ホームページより引用

[匿名さん]

#82021/08/11 02:24
>>7
それな

[匿名さん]

#92021/08/30 10:55
係留中の船内でも学びは沢山あるはず

[匿名さん]

#102022/08/06 23:09最新レス
今日も石巻市の港にいるね

[匿名さん]


『島根県水産練習船 神海丸』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL