216
2022/08/31 17:42
爆サイ.com 山陰版

🐲 大田市雑談





NO.10179415

さわらび園 のママ友
合計:
#672022/02/13 07:08
>>65
たしかになー
別に普通のスレ
他より全然マシ

[匿名さん]

#682022/02/13 10:29
>>54
専業主婦でなんで保育園はいれるんですか!?

[匿名さん]

#692022/02/13 10:44
>>68
都会の方ですか?
普通に入れるでしょう

[匿名さん]

#702022/02/13 11:13
>>62
ケッ!カスが!(笑)

[匿名さん]

#712022/02/13 11:25
>>69
求職中にするとかですか?

[匿名さん]

#722022/02/13 12:36
>>69
市運営の保育園しか知らないけど条件結構厳しいよ
専業主婦なら入所出来ないはず

[匿名さん]

#732022/02/13 13:38
>>70
気持ち悪い、もう二度とアンカー打たないでね
てか、無知な馬鹿がホント多いなぁ

[匿名さん]

#742022/02/13 13:42
女々しくて女々しくて女々しくて辛い😢よぉぉ🎵

[匿名さん]

#752022/02/13 13:51
>>72
ここは市運営じゃねぇし
ちゃちゃ入れんじゃねぇよ!

[匿名さん]

#762022/02/13 14:30
約一名、相当嫌われてんなあ。何やったんだ?

[匿名さん]

#772022/02/13 15:00
>>75
ちゃちゃ入れられたくなかったら誰でも書き込めるネットでやらずに内輪だけでやれば?

[匿名さん]

#782022/02/13 15:02
>>77
ばっかじゃない!

[匿名さん]

#792022/02/13 15:30
>>72
ネットで調べましたが、自営業で専業主婦だと入れるみたいですね(・・;)
優先順位的にどうとかはわかりませんが

[匿名さん]

#802022/02/13 15:33
セックスレス離婚

[匿名さん]

#812022/02/13 16:46
>>73
自分が偉いとでも、、、?

[匿名さん]

#822022/02/13 17:52
>>77
おっしゃる通り!

[匿名さん]

#832022/02/13 18:35
専業主婦が子供通わせてたんも気に入らんわなー

[匿名さん]

#842022/02/13 18:41
>>82
ぷっ!

[匿名さん]

#852022/02/13 20:00
フルタイムで働いてる中、自営業の嫁が子供預けてたら嫉妬の的になるにきまっとーわ

[匿名さん]

#862022/02/13 23:06
>>85
決まってねーわ、心が狭すぎる

[匿名さん]

#872022/02/13 23:43
>>86
いや、保育園の制度からしてあかんやろ

[匿名さん]

#882022/02/14 00:02
保育園を利用する前提として、共働き等で子育てが出来ない場合に預けざるを得ないってのがある

専業主婦なら預けずに自分で子育てするべきじゃない?
それが親と子にとってもいい事だと思う

[匿名さん]

#892022/02/14 00:25
>>88
市がちゃんと働いてるのかとか把握してほしいですよね(・・;)
ここに通ってる方がどうとかに関わらず、共働きで稼ぎがあれば保育料もあがる
自営業の場合、専業主婦でも保育園に入れて尚且つ、給料を少なめに申請すれば保育料も税金も少なく済むんですかね(・・;)

[匿名さん]

#902022/02/14 06:12
金の話じゃないと思うがな
集団行動を幼い頃から教えるためには必要な事。
保育園幼稚園を経ず小学生になる子どもは、急な環境の変化で精神的負荷を感じるのは小児精神学的によくある話。
いくら何かの集まりに連れて行ったところで、それは普段の生活ではない。子どもの社会教育としては行くべき。
子育てしたことありますか?

[匿名さん]

#912022/02/14 06:42
なら幼稚園に入れたらいいですよ。専業ならズルい事せずに幼稚園へ

[匿名さん]

#922022/02/14 07:27
>>90
保育園は社会教育をする場所じゃないですよ(・・;)
集団での活動が大切なことは誰にでもわかると思います。
保育園は親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子ども(0~5歳の乳児および幼児)を保育(養護と教育が一体となった保育)する場所。
91さんもかかれてますが、幼稚園ではダメなんですかね(・・;)
幼稚園って結構競争率高いのかな。

[匿名さん]

#932022/02/14 07:34
でもまあこれ以上このスレ上げるのもよくないと思うのでもう書き込みはしません
ここ(ばくさい?の人たちってなんでつっかかるような言い方ばかりされるのでしょうか(・・;)
不思議でなりません

[匿名さん]

#942022/02/14 07:41
あ、揚げ足とるようなことまた言われると思うから
92言い間違えました(・・;)
保育園は社会教育も教えてくださいますが、それだけが目的ではないと思います
先生方、いつもありがとうございます

[匿名さん]

#952022/02/14 14:01
>>90
大田市の保育園の利用案内見てこいよ
集団生活を経験させたい理由で入所出来ないって書いてあるから

ルール守れないやつが子育て云々言ってんじゃねーよw

[匿名さん]

#962022/02/14 14:22
>>95 んで、個人事業主なら預けられるルールなんやろ?預けてたママさんはなんら問題ないんちゃう?

[匿名さん]

#972022/02/14 14:29
知ったか、が、一部のレスだけを読んで書き込むから、しっちゃかめっちゃかになっとる。

[匿名さん]

#982022/02/14 15:51
そもそもなにがしたいスレなの?(笑)

[匿名さん]

#992022/02/14 16:33
>>97 利用案内なんか誰でも読んどるってなwww

[匿名さん]

#1002022/02/14 18:12
>>97
文章下手過ぎだろ

[匿名さん]

#1012022/02/15 02:30
>>100
バカのために読みやすくしたんじゃね

[匿名さん]

#1022022/02/15 08:43
>>101
自分擁護ダサすぎ

[匿名さん]

#1032022/02/15 08:59
とりあえず共働きじゃない、自営をうまく利用する人、とにかく働いてないなら幼稚園へ。介護もうまく使ってるよな。

[匿名さん]

#1042022/02/15 09:23
>>102
違う人間だし
ごめんなさいね、私のために、馬鹿に意見されて。

[匿名さん]

#1052022/02/15 10:38
まだおったんか?

[匿名さん]

#1062022/02/15 12:32
>>104
ばれないと思ってるとこがまたアホ

[匿名さん]

#1072022/02/15 12:33
しかもわざわざ文体を変えてるのも草

[匿名さん]

#1082022/02/16 20:42
このスレのことをママ友の数人ボソボソ言ってて気持ち悪かった
退園に至らせるよう主導してたママ友はまだ知らないみたいだねw
もうみんな知ってるんじゃないかな?

[匿名さん]

#1092022/02/16 22:20
爆砕命の数名のババ友。笑える。コソコソ話してても、誰かが聞いてるゾォ〜!気をつけなはれや笑笑笑

[匿名さん]

#1102022/02/16 23:00
ぼそぼそ
うざー。ダル。キモ。
しょーもな!!

[匿名さん]

#1112022/02/16 23:16
うざー、ダル、キモ

賢い人なら使わん言葉だな。

[匿名さん]

#1122022/02/17 09:40
次誰かね〜

[匿名さん]

#1132022/02/17 10:39
>>108
気持ち悪いのは聞き耳たててるお前
盗み聞き野郎、育ちが知れるな

[匿名さん]

#1142022/02/17 11:45
園の関係者です。一応、園長や理事にこれを報告しました。

[匿名さん]

#1152022/02/17 12:21
>>113
お前もな!

[匿名さん]

#1162022/02/17 13:38
鬱陶しいヤツの声って耳につくのよねぇー。
聞きたくもないけど。。。。

[匿名さん]


『さわらび園 のママ友』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL