353
2024/06/22 08:53
爆サイ.com 山陰版

🍛隠岐郡雑談

海士町・西ノ島町・知夫村・隠岐の島町




NO.9453484

役場の臨時職員は奴隷である❗️
あっと驚く低賃金で強制労働させる。
役場は鬼です。
報告閲覧数8923レス数353
合計:

#3042024/05/27 00:20
外国人労働者頑の人らって文句言わずに頑張って働くし補助が出るしで凄く役に立つんですけど、島の労働者は正社員で福利厚生がマトモじゃないと嫌だ〜キツい環境で働きたくない〜とかやる気ないならさっさと自主的に辞めろみたいなクソでゴミな奴しかいないんですがどう言う事ですか!

[匿名さん]

#3052024/05/27 07:19
>>304
中国が世界の工場となった要因と同じ
アメリカや日本は給料が高いから低くすると働かなくなる
逆に中国だと元から安いから日本より給料が安くても働いてくれる
最近はそうでもなくなってきているらしいけど
まぁようするに保証や賃金がみんな欲しいのは当たり前だし
経営者も人材不足を解消したいならまず条件をよくすることを考えなければならない
少なくとも日本人だったらどんなに忙しくてどんなに大変でも金さえ手に入れられればずっといるから

[匿名さん]

#3062024/05/27 10:32
まず会計年度任用職員という制度がずる過ぎるだろ。

[匿名さん]

#3072024/06/02 13:17
もはや需要無し、年寄りも最近はやる奴が減り、使い物にならないのが宿直で放送とかしてる

[匿名さん]

#3082024/06/04 17:29
この期に及んで若いのに会計年度任用職員になる奴は間抜け

[匿名さん]

#3092024/06/05 16:49
中年どころかじじいが主力になりあの酷過ぎる島内放送か流れている

[匿名さん]

#3102024/06/07 16:58
なんちゃらコーディネーターとか響きは悪くないけど、しょせんは会計年度任用職員だから、バイトみたいな誰にでも出来る仕事だから、特に若い人は避けろ
そもそも正規職員ですら役職が無い人はバイトみたいな事しかしてない

[匿名さん]

#3112024/06/12 16:47
教育関係の部署は特にパシり感が強いよね。

[匿名さん]

#3122024/06/15 09:17
隠岐の島町の役場のその部署は縁故採用率が特に高いのに、会計年度任用職員まで雇い、自分達が有給休暇を使う為に他の部署以上に奴隷扱いしてるから

[匿名さん]

#3132024/06/15 15:39
親が校長先生でそのコネで入った女がいるよね
メイクがすごくてわざとらしい顔してる

[匿名さん]

#3142024/06/16 13:46
昨年度に定年で校長先生を退任した人の娘の事だろ。

[匿名さん]

#3152024/06/16 15:41
その女は整形したらしいよ
少なくとも高校までの時と目の形が違うし間違いない

[匿名さん]

#3162024/06/17 13:42
昨日のウルトラマラソンの放送も昼頃からはずっと滑舌の悪いじじいだった、他に誰もあんな底辺の仕事をやりたがるのはいないのは分かるが酷過ぎる。

[匿名さん]

#3172024/06/17 14:15
ウルトラマラソンは不要だと思うけど、その放送が超下手の人も不要だと思う。

[匿名さん]

#3182024/06/18 17:16
なかなか会計年度任用職員の欠員が埋まらない。
それだけ避けられてる。

[匿名さん]

#3192024/06/18 19:51
>>316
役場職員は、放送を機械の声で、直接はしない。
直接放送することは、緊張もし、とても大変だと思う。
困ってる人を、見てみぬふり。
それが、隠岐の島町。

[匿名さん]

#3202024/06/18 19:54
>>315
ブサイクの妬みか?

[匿名さん]

#3212024/06/19 00:47
隠岐の役場臨時職員は隠岐社会の汚物・排泄物である それをすくって飲み喰っているのが役場正職員と幹部・町長である 道理で肥えて太っているな

[匿名さん]

#3222024/06/19 01:47
頑張って放送をやっている人には申し訳ないが一大イベントの町内放送であのクオリティは無いわ。
人選を行っている組織の問題。

[匿名さん]

#3232024/06/19 06:50
>>322
こんな僻地のイベントでクオリティとかw
別に大多数はそんなん気にしてないから手作り系でいいんだよ、むしろ手作り系の方が「らしい」って捉えられるんじゃね?貴方の島プライドが映えを気にするのか知らんが正直そんなに気になるもんかねえ。まあこのマラソンが貴方にとってとても重要なイベントでそういうクオリティを求めるんであれば何らかの形で運営の手伝いで参加して意見を言えるポジションに自ら入って行くくらいの事をすればいいんじゃないかな、人手はかなり足りないらしいから何らかの形で手伝いに参加するのは割りと簡単だと思うよ。

[匿名さん]

#3242024/06/19 07:32
まあ例えばマラソンによる交通規制の案内とかが放送では全く伝わらず困ったり実害があったりしたなら役場にクレーム入れるのはアリなんじゃないか、ただ単に一大イベントだからもっとクオリティを!は個人的な価値観から来る感想でしかないと思われるんで「それは勘弁してやれよ」ってなるわ。

[匿名さん]

#3252024/06/19 10:51
>>320
事実なんだけどね、そう思いたいなら勝手に思っとけ。
お前が実は最も不細工の島土人なんだろ。

[匿名さん]

#3262024/06/19 11:06
役場の職員とそれを擁護してる奴ら身内には相変わらず甘過ぎるね。
俺は322の投稿者ではないけど、放送をあの下手なじじいがやってる時は、緊張するからとかそんなのは言い訳だし、はっきり言って向いてないんだから解雇するか、きちんと研修するなりしろ。
本当に甘過ぎて情けない。
ウルトラマラソンには俺は反対派だけど、どうせやるんなら放送とかもきちんとやれとは思う、町の予算や島民のボランティアも使ってんだから。
手抜きするなら初めから開催自体する必要は無し。
だから放送に関して文句が出るのは当然だね。

[匿名さん]

#3272024/06/19 11:21
都合が悪くなると役場の正規職員またはそちら側の奴は、ウルトラマラソンの事をあえて悪く書き、職員をまず擁護する
そして今度はまたウルトラマラソンに対する批判に反論するのが目に見えている
卑怯過ぎると思うね

[匿名さん]

#3282024/06/19 11:41
>>326
うーん、それは町内放送そのものに対してのクレームだろ、要は重要な事が聞きとり辛いとかの伝達手段として体を成してないって事だろ。>>322は一大イベントで起用するのは恥ずかしいって感じでイベントの品格に拘りがある意見に写るけどな。
この島のイベントにクオリティを求めるのはもう無理筋って事を諭してるんであってクオリティを高める余裕なんてないのも大多数がわかり切った事だし求めるだけ無駄じゃねって話、個人的には何も期待してないから何も求めないだけでそれが擁護に写るんなら仕方ないがそもそも貴方は一途の期待を持っている人なの?

[匿名さん]

#3292024/06/19 11:50
>>327
ちゃうなあ、もはやマラソンなんてやってもやらなくてもどうでもいいんよ、クオリティが低いものをやるなってのはマラソンを愛してる方の意見に見えたんだがなあ

[匿名さん]

#3302024/06/19 13:41
整形おばさんやら虫の声で放送じいさんやら、隠岐の島はどんだけ終わってんだよ

[匿名さん]

#3312024/06/19 13:51
ウルトラマラソンは結局は役場職員のオナニーです。
ボランティアが全然足りないと言うのならやめれば済むだけなんです。
呂律が回らないおじいさんを放送で使い、中学生にまでボランティアをやらせて、参加者を増やし過ぎて宿泊施設に入れずに野宿してる人が沢山いるんだから、
そろそろ無理するのはやめて、地道に給付金とかで島民の為に地方交付税を使って下さい。

[匿名さん]

#3322024/06/19 13:57
放送うんぬんの件だけど、午前中はまだ滑舌がマシな男だったのは皆思ってると思うけども、その松○さんも年齢的には少し昔ならじじいだし、結局例のじじいが駄目なだけ
去年から全然成長してないし、役場の正規職員達が教育も出来ない、まともな人材を探せない、自分達が宿直はなるべくやりたくないから、やらせてる
そんな事をこれからも続けて、いつかはウルトラマラソンは他所の人に金を払い運営してもらうか、廃止になると思う

[匿名さん]

#3332024/06/19 14:09
根本的に人が居ないんだから町内放送のシステムそのものを考えたらいいんだよ、リモートにして島の外に委託するとか天気関係みたいな定型文で十分いける放送は自動音声にするとか、なんかまだ「人を探せ」とか「教育しろ」とか前世代的発想しか出ないね、住んでたら本当に人が居ないのとかわかりそうなもんだけどな

[匿名さん]

#3342024/06/19 14:15
>>332
滑舌良くて宿直できる人で絶対に休む事は許されない、そりゃハードル高いって、コネ優先で担当者がそうなってるならまだしも通常雇用で集めるとなるとキツイんじゃねえか、どうせ絶対に休めない拘束くらう割には薄給だろうし

[匿名さん]

#3352024/06/19 14:23
ならウルトラマラソンの時はそのじじいに水とか渡させて、放送は役場の正規職員が訓練してやれば済むんじゃないのかとは勝手ながら思うけどね。
色んな意見があると思うけど流石にあのじじいは無い。
他に案があるとしたら放送だけ他所の人に高い金を出してでも頼んで来てもらう方が、マシだね、もしウルトラマラソンを本気でやる気があるならそうして欲しい。

[匿名さん]

#3362024/06/19 14:35
>>331
まあ人口減と高齢化によるスタッフ不足で背伸びイベントになったね、背伸びどころかお荷物にまでなってるかもね、蓮舫じゃないけど本当に事業仕分けを考える時だね、蓮舫の事業仕分けは歳出削減だけど隠岐は人が居ないと言うもっと切実な問題に直面してるから労働人口に合わせた仕分けは本当に必要だね。
ただでさえ医療も逼迫してんのに熱中症でバタバタとかなったらどうするつもりなんだろとか色んな課題も出てくるしそういうのを考えたら金も無いけど人が足りなさ過ぎる。
自分は反対派ではないけど1ミリも協力はしないしやりたきゃやればって感じかな、その代わり人手不足による弊害で何か起こった時に運営が責任取れるならだけどね。

[匿名さん]

#3372024/06/19 14:43
>>335
それはナアナア社会の典型的な弊害だろ、隠岐からナアナアを抜くのなんて不可能だぞ、その爺さんに「今日は他の人にお願いします」って三行半をつきつけられない組織なんでしょ、根本的な隠岐社会の姿なんだしそれこそそういう土地なんだからと諦めるしかないっしょ

[匿名さん]

#3382024/06/19 14:54
>>335
放送の問題と「中学生半強制ボランティア」や「野宿」は次元が違い過ぎて同列には語れないくらい違うね、もはや放送が気になるとか言ってる側の視点も的外れなくらいの重大な課題だね、放送が酷いからって別に人体に影響あるわけじゃないけどスタッフ不足や野宿なんて身体壊すような事に繋がるくらい事が放置されてるのは大問題

[匿名さん]

#3392024/06/19 14:56
アンカーミスった
>>338>>331に対してね

[匿名さん]

#3402024/06/19 15:59
つーか役場の連中は普段から真面目に最低限の仕事をしろ、ウルトラマラソン以外でも醜態だらけ。
当然だけど出来て当たり前の事さえしてれば、島内放送が少し位なら下手でも給与で整形しても誰もどうのこうの言わないだろ。

[匿名さん]

#3412024/06/20 07:57
>>335
ウルトラマラソンが大好きなんだね貴方、凄くウルトラマラソン愛を感じるな、そんなに好きなら家で放送のダメ出しなんかしてないで何か運営の手伝いでもしたらよくねえかな。俺なんかこんなどうでもいいイベントなんかもっと醜態を晒して開催するのは限界ってのを島民に認識させた方がいいと思ってるわ、改善されたらされたでまた妙な自信を付けて要らん事を始めようとするからイベントとして没落させた方がいいとまで思ってる。

[匿名さん]

#3422024/06/20 10:58
何事も基本は金と数であり、その数は人だとすると、ウルトラマラソンに関して当てはめたら、役場の正規職員の平均年収を3分の2にすれば済むだけの話だと思います。
それだけの予算を用意出来たらボランティアなどが全然足りないとかなっても、金を出して本土から来てもらえば済み、話題に定期的に出る放送が下手な年寄りも不要になります。
そう書くと役場の正規職員が反論に使う常套句の待遇を下げたら、やる人がいなくなるという意見だって、年収を3分の2に下げてもまだ隠岐の島町の平均年収の4割から5割増しは、
もらえる計算になるから正規職員をやりたがる人はいくらでも現れますね。
宿直も年寄りに頼らずに正規職員でやれば、もっと若い人や滑舌が並以上の人材が来ます、介護士とかの夜勤よりマシだからですね。
それを分かっていたとしてもやりたくない、自分達は甘い汁を吸いたい、そんな連中が自治体の正規職員として働いてる時点で隠岐の島はもう消滅する自治体に向かい続けます。
嫌ならウルトラマラソンも他の行事もやらずに、手を抜いて働いて衰退させて終わらせたら、とすら思えてきますね。

[匿名さん]

#3432024/06/20 13:17
>>342
給与1/3カット?
労基違反なんですが

とりあえず法的にアウトな事をベースにした提案は止めようよ、法的知識のない島民が一生懸命考えたアイデアなんだろうけど触りの部分から全く実現不可能なプランニングはスタートにすら立てんからもう少し考えた方がいいよ、あと勉強した方がいい。まあ熱意は感じるけどね。

[匿名さん]

#3442024/06/20 13:33
>>342
うーん
餌を良くすれば魚は釣れる理論ですか、いくら餌が良くても魚が居ない海、回遊もして来ない海で釣れますかねえ、
魚が居ない→隠岐自体に人が居ない
回遊して来ない→離島は嫌がられる
のが現状でしょ、貴方が隠岐に感じてるポテンシャルと戦力になる人たちの隠岐に感じてるポテンシャルってかなり違うと思うよ、貴方自身が多少隠岐という島を過大評価してるんじゃないかな、待遇でどうにかなる問題というよりもっと根本的なところだと思いますよ。

[匿名さん]

#3452024/06/20 13:51
>>342
>介護士とかの夜勤よりマシ

介護インフラ維持の方が喫緊の重大過大なんだけどその辺りはどう考えてるんですか?
重要インフラを結果的に削る事になってまで役場の職員を充実させる必要ってある?、インフラとしての重要性をちゃんと天秤をかけて考えておられますか?

[匿名さん]

#3462024/06/20 14:08
>>342
若いね、都会に出よう、都会で勉強した方がいい、色んな物を見て見識を広めた方がいい、このまま隠岐に居ても貴方の成長は止まったままだと思う、隠岐で得られる知識見識だけでは隠岐が抱える課題を論ずるに於いてどうしても限界が出てしまう、もったいないよ、貴方はもっと吸収出来る人かも知れないが隠岐の社会が阻害してるように思える、隠岐でくすぶってる人の中でも都会に出れば発揮出来る能力がありそうな人もたまに居るし、都会に出る事をオススメします。

[匿名さん]

#3472024/06/21 11:26
他所もそうだからといつまでも身を切る改革が出来ないなら終わるだけ。
それが嫌なら他で結果を出すしかないがそれも出来ない。
役場の正規職員が隠岐の島にとどめを刺す。

[匿名さん]

#3482024/06/21 11:46
馬鹿の集団の隠岐の島の役場正職員を一掃しない限りダメ🙅👎

[匿名さん]

#3492024/06/21 12:42
>>348
一掃してもダメだろ、誰がやるんだよこんな島で、なんかまだ希望持ってるみたいだけど詰んでますって

[匿名さん]

#3502024/06/21 12:48
>>347
トドメ刺したらいいんだよ、別に未練ないだろ、このままgdgdを続けてもらって早く終わって下さいなでいいんじゃね、今の日本全体の没落ぶりを見れば僻地離島の再浮上なんてあり得ないから、まだ改善次第で何とか思ってる人は言っちゃ何だが脳ミソおかしいレベル、自浄で何とか出来るようなもんじゃない事くらいはさすがにみんなわかってるでしょ。

[匿名さん]

#3512024/06/21 13:02
島民も島民でガンに風邪薬みたいな発想しか出んからな
、この役場にしてこの島民ありだわ

[匿名さん]

#3522024/06/21 15:58
内部事情を詳しく知らないけど、会計年度任用職員もウルトラマラソンのボランティアに事実上の強制参加なら、もう奴隷どころじゃないだろ。

[匿名さん]

#3532024/06/22 08:53最新レス
とにかく役場の正規職員は身を削れとかそれらしき事を言われたら、面白くないという事は分かった、もう隠岐の島からは出た者勝ち確定

[匿名さん]


『役場の臨時職員は奴隷である❗️』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL