29
2024/05/25 17:11
爆サイ.com 山陰版

🌸 雲南市雑談





NO.10173518

雲南市民よ、雲南市役所の言うことを聞け!!
と、こんなもんだろう。

報告閲覧数568レス数29
合計:

#12022/02/07 00:23
市民全員を公務員にすれば不満はなくなります。

[匿名さん]

#22022/02/07 06:42
ナマポ?

[匿名さん]

#32022/02/07 08:22
公務員が市民を牛耳っている。そんな馬鹿な。

[匿名さん]

#42022/02/07 08:58
牛耳ってる。耳喰ってる、

[匿名さん]

#52022/02/07 22:05
雲南市民よ、市役所にの言うことを聞くのだよ

[匿名さん]

#62022/02/08 06:11
そういう考えもある

[匿名さん]

#72022/02/08 06:59
にの❗

[匿名さん]

#82022/02/12 10:23
ポンコツたち

[匿名さん]

#92022/02/15 08:21
市役所は神様

[匿名さん]

#102022/02/19 09:42
市民は馬鹿でしょうね。チェック機能ゼロ。

[匿名さん]

#112022/03/01 23:08
生まれつきだからなぁ😃

[匿名さん]

#122022/03/02 07:29
市役所コロナ様

[匿名さん]

#132022/03/15 19:48
バカな職員はクビ❗

あっ、全員だ🐽

[匿名さん]

#142023/11/20 21:54
>>11
生まれによる差別はやめましょう
おぞいよ

[匿名さん]

#152023/12/08 11:41
市職員「担当がいないって言っておいて」と“居留守”?

(市職員との通話中の音声)

(母親)

「すみません、ちょっとお伺いしたいんですけど…」

(職員A)

「お待ちください」「う~ん」

『お待ちください』と告げた後も保留になっておらず、職員の会話が筒抜けに。

そして。

(市職員の通話中の音声)

(職員A)「きのう電話した人と一緒な気がする」

(職員B)「あー○○(母親の名前)か」

(職員A)「たぶんその人」

母親のフルネームを呼び捨てに。さらに。

(職員B)「じゃあ出ない方がいいと思う。担当がいないって言っておいて」「ピッ」

(職員A)「もしもしお待たせしました。ちょっといま確認したんですけど、担当が不在にしておりまして…」

(母親)

「非常に怒りを感じている。ちゃんと向き合ってもらいたいのに、クレーマー扱いにされてしまって」

[匿名さん]

#162024/02/15 10:51
隣の課でよくやってるやつね

[匿名さん]

#172024/05/13 20:34
>>16
見え見えのなりすましですね。。。。

[匿名さん]

#182024/05/13 20:35
そんなに雲南市役所の職員がうらやましいのですか❓

[匿名さん]

#192024/05/14 06:44
何か雲南市に転移したけど間違いだった加茂、市役所の対応等全てが悪く感じる、誠意が感じられない。

[匿名さん]

#202024/05/14 06:49
上辺目線、天狗、素直さがない、上司は1から職員に精神教育を。

[匿名さん]

#212024/05/14 11:21
ちょーせんのまちだからな❗ちょーせんの血が騒ぐ⁉️

[匿名さん]

#222024/05/15 03:42
上司の責任だな。

[匿名さん]

#232024/05/19 09:58
そんなに雲南市役所の職員がやましいのですか( ´艸`)

[匿名さん]

#242024/05/19 12:51
>>23
おまえはアホか?

[匿名さん]

#252024/05/19 17:19
釣られまくりですね❗

[匿名さん]

#262024/05/20 18:08
>>20
全くです。
市民をバカにしている。市役所職員のゆうことなど、聞く必要は、ない。

[匿名さん]

#272024/05/20 19:43
市民税なんか払いたくないので、ふるさと納税でほかのマチに寄付しました。豪華返礼品がたくさんもらえました。

[市役所職員のゆうこ]

#282024/05/21 08:29
典型的雲南市職員

(1) 生涯安定した生活を得るためには公務員が一番だと考えて県庁を受けるが当然落ちて、しかたなくコネで市役所職員になる。犯罪でも犯さない限りクビにはならないし、毎年、着実に昇給し、少しずつ出世できる。退職後も70歳くらいまでは天下りと「わたり」で食いっぱぐれることはないという安心感を求めて事務吏員になる。

(2) 県内随一の給料と退職後の安定した生活保障が最大の報酬である。

(3) 難しいことを言われると逃げる。失敗したら✖がつくので、とにかく余計なことにはかかわらない。担当課だと思って話を聞いてもらうと、一通り話したところで、「うちでは対応できないので、他の課を紹介します」と言われてたらい回しされるというのは、このタイプの公務員に当たった場合だ。もちろん、市民の要請に応えるために、規則を変えて対応しようなどという「危険な」ことは絶対に考えない。

(4) 現在の待遇については、できれば、もっと給料を上げて欲しいと考えるが、それを声高に叫ぶことはないが下げろという市民の要望には徹底的に隠滅を図る。手稲年長や天下りがなくなるなんて絶対に認められない、何のために公務員になったのかわからなくなるじゃないかと考える。

[匿名さん]

#292024/05/25 17:11最新レス
全労済のカネが食い物にされている!
自治労の闇--日本最大の労組で横行する巨額詐欺事件

[匿名さん]


『雲南市民よ、雲南市役所の言うことを聞け!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL