1000
2018/01/18 17:56
爆サイ.com 山陰版

📺 TV実況中継





NO.6055462

【NHK】大相撲 63
合計:
👈️前スレ 【NHK】大相撲 62
【NHK】大相撲 64 次スレ👉️
報告 閲覧数 499 レス数 1000

#512018/01/16 17:57
今場所は鶴竜いいね!冷静だし余裕すら感じる。でも最後はなんだかんだで白鵬なんだろうな…高安にも期待してます。

[匿名さん]

#522018/01/16 17:57
八百長逸ノ城❗

[匿名さん]

#532018/01/16 17:58
八百屋と八百長の違いに気付かない女

[匿名さん]

#542018/01/16 17:58
>>46怪物復活

[匿名さん]

#552018/01/16 17:58
逸ノ城また重くなったのかなあて昨日白鵬が言ってた♪

[匿名さん]

#562018/01/16 17:58
北斗富士デカした!
八角理事長ニンマリやね

[匿名さん]

#572018/01/16 18:00
稀勢の里は上半身だけで取ってる。下半身が軽かなってるかな。相手に合わせて相撲を取っている状況で長丁場になって苦戦を強いられているような気がする。

白鵬は戦い方が分からなくてパニックになっている感じだね。顔に出てる。

[匿名さん]

#582018/01/16 18:00
>>56
北勝富士な
八角部屋のエース

[匿名さん]

#592018/01/16 18:01
若島津がんばれ!!

[匿名さん]

#602018/01/16 18:02
白鵬が負けた日の酒は一段と美味い

[匿名さん]

#612018/01/16 18:03
稀勢の里、進退まずいな。

[匿名さん]

#622018/01/16 18:03
カフーって誰なん

[匿名さん]

#632018/01/16 18:12
白鵬は張り手カチ上げバッシングを気にし過ぎて迷っているように見える。今日の境川親方の解説が正論で、張り手で相手の動きを止めて、そこへ狙い澄ましたエルボー攻撃が悪いのであって、あれはカチ上げとは言えない。カチ上げのお手本は高安。
相撲の取り口でカチ上げが認められている以上、別にやってもいいけど、白鵬の狙い澄ましたエルボーがダメなだけ。

とはいえ、先場所みたいに張り手エルボーしないと勝てないまでに白鵬の力が衰えているのは明らか。
あとは誰が白鵬に引導を渡すか。
初代貴乃花に引導を渡した千代の富士
千代の富士に引導を渡した2代目貴乃花みたいに。

[匿名さん]

#642018/01/16 18:18
白鵬と貴景勝の対戦が楽しみ

[匿名さん]

#652018/01/16 18:22
>>62
嘉風。

[匿名さん]

#662018/01/16 18:24
境川は理事のくせに今頃批判するなよ。
横審や評議会の人がマスコミで批判したら、あれはカチアゲではないと言う。だから相撲協会が改革が出来ないと批判されるのさ。

[匿名さん]

#672018/01/16 18:26
>>60
いざとなったら立ち合いから、格下力士相手にチョップ・エルボーの連打で勝ち星を
伸ばすでしょう。

[匿名さん]

#682018/01/16 18:27
かちあげがダメだのエルボーがダメだの言ってるけどルール違反じゃないんでしょ?逆にそれをわかってても負ける力士のほうが問題でしょ!白鵬を吊し上げるじゃ負ける力士も吊し上げろ!

[匿名さん]

#692018/01/16 18:33
横綱の品格ってのがもう理解されない時代になってきたんだね
強ければいいってんじゃないんだよな

[匿名さん]

#702018/01/16 18:37
よっしゃ白豚負けてやんの

[匿名さん]

#712018/01/16 18:37
その横綱の品格とはなんなの?

[匿名さん]

#722018/01/16 18:39
播磨灘みたいな横綱出てこいや❗♪v(*'-^*)^☆

[匿名さん]

#732018/01/16 18:39
きせのん勝った?

[匿名さん]

#742018/01/16 18:42
>>73
ハロゲンです

[匿名さん]

#752018/01/16 18:42
>>71
だからもう何を言っても理解されない時代になったと思う

[匿名さん]

#762018/01/16 18:42
>>73負けた!

[匿名さん]

#772018/01/16 18:43
>>76

そうなんですか…
ありがとう

[匿名さん]

#782018/01/16 18:43
>>68
同じ事を平幕が上位にやったらそれこそ後でカワイガリの報復よ。
板井や寺尾のような、それをも恐れぬテロリスト力士は今いないやね。
親方の政治にまで影響するし。

[匿名さん]

#792018/01/16 18:43
ルールの中な何をしてもいい
その考えなら品格を理解するのは難しいよ

[匿名さん]

#802018/01/16 18:44
>>74
麦球レベル

[匿名さん]

#812018/01/16 18:47
>>79
だからその相撲道を教えて。 横綱は後の先でなければ駄目なのですか?

[匿名さん]

#822018/01/16 18:48
光司はもちろん、北の湖や輪島こそ横綱
外人でも曙、武蔵丸は立派に努めてた。小錦、高見山の指導も大きいだろうけど。
曙は少し暴れたか笑

[匿名さん]

#832018/01/16 18:48
そんなに張り手やらエルボーしたいならプロレス行けばいい

[匿名さん]

#842018/01/16 18:48
白鵬は以前は大横綱だったけど最近は相撲レスラーのチャンピオンって感じがしてる
今場所は横綱相撲で優勝してほしい

[匿名さん]

#852018/01/16 18:52
>>64
貴が頭から突っ込んでいったら、横っ飛びでかわされて終わり?

[匿名さん]

#862018/01/16 18:52
>>81
理解するつもりもないんだろ?
ルールの中での勝利も横綱としての品格ある勝利もどっちも正しいよ
お好きにどうぞ

[匿名さん]

#872018/01/16 18:53
>>81
そんぐらいの余裕が欲しい。
それでたまに横綱が負けるのも相撲。
けど白鵬にとってはモンゴル相撲という真剣競技の流れがあるから理解しない。
ダメ押しが常態化してる白鵬は本当に下品

[匿名さん]

#882018/01/16 18:54
>>84
負けがこんできたら、品格もへったくれもない。

[匿名さん]

#892018/01/16 18:54
白鵬の土俵入りだって自分なりにアレンジしていても注意出来ない協会。

[匿名さん]

#902018/01/16 18:56
でも今はいろいろ厳しいよね。
相撲に限らずだけど。
大鵬や北の富士って確か現役時代に拳銃密輸で書類送検されても大したおとがめ無しだったらしい笑笑

[匿名さん]

#912018/01/16 18:58
>>89
あれも醜い
変な稚子踊りだよ、まるで
貴乃花のようにとは言わんけど

[匿名さん]

#922018/01/16 18:59
>>88
そこれこそが横綱の宿命だろ
無様な勝利より潔い引退を選ぶべき
そこにも美学があると思いますが

[匿名さん]

#932018/01/16 19:00
協会の描く横綱の理想像は、強い横綱がまずは相手力士の体を全身で受け止める。

そのうえで力の差を見せつけて勝つ。プロレスほど対戦相手を引き立たせる必要は
ないとは思うが。

[匿名さん]

#942018/01/16 19:01
白鵬は、エルボーや左フックを使わないと弱い

[匿名さん]

#952018/01/16 19:03
ミサンガでも巻いて、土俵にあがれや。

[匿名さん]

#962018/01/16 19:08
日馬富○は暴力事件より稀勢の○の相撲を
潰した方が重大ですね。

[匿名さん]

#972018/01/16 19:21
稀勢の里も貴乃花を真似て完治するまで休場すれば良かったのにね。

[匿名さん]

#982018/01/16 19:22
>>97
んだんだ

[匿名さん]

#992018/01/16 19:27
稀勢の里いよいよ引退だな
明日負けたら

[匿名さん]

#1002018/01/16 20:20
白鵬がもう二敗すれば横綱の優勝はないね。
情けない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL