899
2024/10/15 19:33
爆サイ.com 山陰版

🗞️ ニュース雑談総合





NO.12138400

シャインマスカット人気が後押し? 山梨の新規就農者、また過去最多
 山梨県内で新たに農業を始めた人が2023年度は344人(前年度比13人増)で、4年連続で過去最多となったことが県の調査でわかった。300人を超えたのは8年連続。経営類型別では、いずれも県が生産量日本一を誇るブドウや桃、スモモなどの「果樹」を選ぶ人が、344人のうち201人を占めた。

 県担い手・農地対策課によると、新規就農者の内訳は、自営が157人で、農業法人などに就職した雇用就農者が187人。自営では、約半数の79人が新規参入者で、Uターン就農者が62人、定年帰農者が14人と続く。自営の79%にあたる124人、雇用の41・2%にあたる77人が果樹栽培を選んだ。自営、雇用ともに全体の約7割が40代以下。自営で計64人、雇用で計102人が40歳未満だった。

 自営の新規就農者数は05年度まで年間20~50人台で推移してきたが、06年に品種登録された高級ブドウ・シャインマスカットの人気が国内外で高まるにつれて伸びが顕著となった。同課の原田武課長は「シャインマスカットは収益性が高く、農業はもうからない、というかつてのイメージが変わった。県内の農家はそれぞれが高い技術力を持ち、様々な品種を育ててリスク回避ができている点も強み。ブドウ栽培を始めるなら山梨で、と考える人は多いのではないか」と話す。

 雇用の新規就農者数187人は、それまで最多だった20年度の185人を上回る。トマトなどの野菜栽培に携わる人がうち66人と、77人の果樹に次いで多かった。企業参入を含む農地集積の取り組みが進み、雇用創出にもつながったと県ではみている。

【日時】2024年08月20日 17:00
【ソース】朝日新聞デジタル
報告閲覧数8235レス数899
合計:

#8502024/08/26 15:52
>>36
新規が、真似する!盗む!ほんと、そう!
自分が初めてやり始めましたー!的なせこいアピールとかして、農家の次の世代の後継者が既に新しい作物始めてるのに、それ目掛けて突進してくるの、本気で怖すぎる!!

[匿名さん]

#8512024/08/26 15:56
>>850
農家間ならそこんとこうまく調整図って、Aさんはさくらんぼ農家、Bさんはじゃがいも農家、といった収益減らさないように工夫してたのに、、新規はサラリーマン上がりだからか、市場価値高い作物目掛けて集団行動…

[匿名さん]

#8522024/08/26 16:05
今まで農家の悪口言ってた人達って、指咥えて見てたんだって事にようやく気づいた
生産手段が欲しかったんだ、気持ち悪い

[匿名さん]

#8532024/08/26 17:17
雇用創出とか、どんな立場で言ってんだろ
ユダヤ資本家がやっぱりバックにいるのか?

[匿名さん]

#8542024/08/26 21:19
シャインマスカットはみんなのものですよー
農家さんだけに栽培特許あるわけじゃありません…特権は禁止‼️独占禁止法にひっかかる… 😓

[匿名さん]

#8552024/08/26 22:54
農業は趣味だから赤字でもいいのよ😊 本業の不動産で稼げてるからさ(*´-`)

[匿名さん]

#8562024/08/26 23:45
>>855
あんた、新規参入者?

[匿名さん]

#8572024/08/27 00:16
>>727
社会主義者に、農家が作ってるシャインマスカットが目つけられたのは、羨ましいからじゃない?
みんなが作るようになれば嫉妬しないんだよ

[匿名さん]

#8582024/08/27 00:44
小作人の分際で、シャインマスカットとか言える立場?
コメ作れ!何の為に税金投入してるか考えろ!

[匿名さん]

#8592024/08/27 01:10
>>831
東京の企業が儲けるためだよ

[匿名さん]

#8602024/08/27 16:57
山梨県知事
長崎 幸太郎(ながさき こうたろう、1968年8月18日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。山梨県知事(2期)、自由民主党山梨県連常任顧問

[匿名さん]

#8612024/08/27 17:17
>>860
どこの自治体の長も官僚絡み
外資に農地売ってる熊本の県知事も元官僚
新規就農者に力入れてる岩手の県知事も元官僚

[匿名さん]

#8622024/08/27 17:24
>>860
東京の人

[匿名さん]

#8632024/08/27 18:16
ルーツ分からない人なんて移住させて、あとになって地元の人と結婚とかなったら、必ず問題起こるよな
何もんなんだ!と!!

[匿名さん]

#8642024/08/28 00:09
キハチカフェ
シャインマスカット尽くし

[匿名さん]

#8652024/08/28 00:17
シャインマスカットのワイン

[匿名さん]

#8662024/08/28 00:21
シャインマスカット&白ワイン最高〜

[匿名さん]

#8672024/08/28 09:34
ステークホルダー資本主義に移行するために、個人農家が邪魔なんだよ〜
だから政府が、都市から、洗脳した新規就農者を農村に送り込んで、農家潰ししてるわけよ!

共産主義は、嫉妬の哲学

農家が法人化して、個人所有の農地を社会化すれば、WEFも経団連も自民党も官僚も嫉妬しないんだよ…


都市部の人間はみんな気付いて知ってんのに、気付かない人は勘がにぶいのか?w

[匿名さん]

#8682024/08/28 09:41
>>867
農家が共産主義の防波堤になってるって自覚失えば、日本は崩れるの早いぞ
まずは土地持ち農家を破壊、次は中小零細は大企業に駆逐、段階的にやってくる
ユダヤ投資家が隅々まで支配→NWO政府

[匿名さん]

#8692024/08/28 09:50
都市から新規就農者が法人作って地域を侵略しはじめてるのに、これを門開いて、受け入れてる地方行政のおかしさ…

山梨の知事は官僚上がりの東京出身者

[匿名さん]

#8702024/08/28 10:25
>>867
有産者潰しだな

[匿名さん]

#8712024/08/28 11:23
毎日シャインマスカットが盗まれている

[匿名さん]

#8722024/08/28 16:19
>>871
毎日??

[匿名さん]

#8732024/08/28 18:53
>>871
けもの獲りの仕掛けが良い
地面に設置して足を入れれば食いついて絶対に離れない
即逮捕!
それを設置して看板を立てておけばいい

[匿名さん]

#8742024/08/28 23:14
高い物は盗まれやすい狙われやすい注意
車、バイク、自転車、エアコン室外機、給湯器、電線、金属、貴金属、高級時計、高級バック、高級フルーツ、高級魚介類、などなど

[匿名さん]

#8752024/08/28 23:15
梨、桃、葡萄やら

[匿名さん]

#8762024/08/30 13:48
1人や一部が作ってるものは、特権と判断され日本人は嫉妬する。攻撃をする。

嫉妬深い人間は社会主義。

流行らせて、みんなに真似をさせて作らせる。

みんなが作るようになれば価値が薄れ、大したことがないものっなり、嫉妬度合いが小さくなる。

[匿名さん]

#8772024/08/30 13:49
>>876
戦後は、持たざる者や、嫉妬人間による社会運営

[匿名さん]

#8782024/08/30 16:55
機会の平等

[匿名さん]

#8792024/08/30 21:53
世襲は不平等とかそうゆう政策を農業に持ち込んだ奴だれ?

[匿名さん]

#8802024/08/31 03:36
>>879
土地ない奴ら

[匿名さん]

#8812024/09/01 07:26
シャインマスカット畑が、
果物泥棒やSDGs畑泥棒(高齢者詐欺)に狙われてるけど…
価格が高いから!?

[匿名さん]

#8822024/09/01 22:26
>>881
SDGsの号令かけてんの、WEFなんだよな…
なんか、似てね?
GHQの農地改革…

[匿名さん]

#8832024/09/01 22:28
>>882
どっちもユダヤ絡み…

[匿名さん]

#8842024/09/01 22:37
ユダヤと朝鮮人はグル

[匿名さん]

#8852024/09/02 11:37
農家の戸数が多くすると大規模化にならないんだが、、どうやら既存の土地持ち家族農業(自作農)を壊滅させる一方、土地無しの小作人を参入させてるようだな

[匿名さん]

#8862024/09/02 11:59
>>885
土地に縁もゆかりもない何処馬骨が、直系の土地欲しがってんだろ
なぜ自分達に土地がないのか考えず、欲望で動かれると歴史も文化もこうゆうやつらに破壊される

[匿名さん]

#8872024/09/02 17:05
新規就農者は土地の人じゃないよね?
シャインマスカットが盗まれまくってるけど、、

[匿名さん]

#8882024/09/04 03:06
新規入れて、田んぼの岩盤破壊させて、畑に変えさせるなんて愚策させてねえだろな?

[匿名さん]

#8892024/09/07 20:07
>>367
だいたい、今時戦後の農地改革って いつ時代の人間でしょう。 時代は令和ですよ。 知識のアップデートを怠らないように。

[匿名さん]

#8902024/09/07 20:12
>>889
いっそ農地改革で、企業参入を考えた方がとは思う、、、そうすりゃ、全て跡形もなく過去は消える、、、みんな堂々と、過去を背負うことなく田舎に戻れる

[匿名さん]

#8912024/09/07 20:43
>>890
戻って来てんじゃん
新規就農者=小作人として

[匿名さん]

#892
この投稿は削除されました

#8932024/09/23 21:30
この人達は、もともとの自作農の土地まで狙ってんの?

[匿名さん]

#8942024/10/15 16:22
戦前の地主、小作人を元に戻して株式会社の社長、社員の関係性を作ればいいだけ
農業は本当は儲かるから 大企業や都市プロレタリアは参入したくて圧力かけると思う。

[匿名さん]

#8952024/10/15 16:28
>>894
SDGsはコジキ思想
奪うために後継者不足出してる農家がいないか、嗅ぎ回ってるようだね

[匿名さん]

#8962024/10/15 16:29
>>895
目は爛々と輝き、鼻息まじりのぐふぐふとした乞食の笑い声が聴こえてきそうだw

[匿名さん]

#8972024/10/15 17:12
朝鮮人かよ

[匿名さん]

#8982024/10/15 19:03
>>777
プロレタリアよ団結せよと、声高に主張していた百姓たちがどうやらブルジョワ化したみたいだなw
新たなアンシャンレジームだ
早急に小作人投入して打倒せねばならないってことかな?

[匿名さん]

#8992024/10/15 19:33最新レス
>>898
また百姓が耕作者から資産家になり上ろうとしたら、また農地をガラガラポンやるだけ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL