61
2021/05/01 20:08
爆サイ.com 山陰版

🍜 鳥取ラーメン





NO.9119863

日の出丸@岩美
2020.12.21オープン!
岩美の道の駅の隣り、焼肉喜らく跡地
さぁ語ろうや
報告閲覧数140レス数61
合計:

#122021/02/06 21:54
>>11
そう思う、サンマート、役場通りでいい物件なかったんかな?

駅前の食堂だったところも空き家だし

[匿名さん]

#132021/02/07 11:32
>>11
きなんせ岩美に宣伝の看板おかせてもらえるなら客はいるとおもうが
今のままだときなんせ岩美の客でさえ隣にラーメン屋があるの気づかんし
日の出丸って名前しか書いてないからラーメン屋だとも気づかんし

店の存在を周知する努力をしないで客が勝手に来ると思ってるとしたら相当頭悪い

[匿名さん]

#142021/02/07 11:34
一方岩美駅まん前の閉店した飯屋はでかい字でうどんって書いてたりわかりやすくて
立地もよかったけど肝心の食べ物がラ・ムーで売ってそうな冷凍うどんだったり食べ物を舐めてたので潰れた

[匿名さん]

#152021/02/07 15:25
ラーメンって書いた、のぼり旗くらい出してた方が分かりやすいかも

[匿名さん]

#162021/02/07 21:30
美味いラーメンならどんな辺鄙な立地悪くても流行るさ!
今頃ノボリや看板見てラーメン屋入る谷津おらんだろ?!
みなSNSで行くだろ?

だからそれだけ流行ってないとこみると味がそこまででない!と言う事では?

[匿名さん]

#172021/02/07 21:38
行列の店ものぼり出してるけど?
もちろん、SNS効果もあるだろうが。

[匿名さん]

#182021/02/08 01:33
鳥人の例もある。

口コミで東部一の行列のできるラーメン屋

[匿名さん]

#192021/02/08 01:48
>>14
福寿だっけ

あれなんだったん?自作のラミネート看板貼りまくって不気味な雰囲気満載だった

開店してた頃しらなくて、つぶれた店舗の跡地しかわからないが

岩美駅前と役場近くの交差点の店舗(ここは開店してたんだ?)

福部のコンビニ前の物件(今は喫茶店)にも出店計画してた?(うどん福寿と手書きの看板だけはだしていた)

岩井のゆかむり温泉近くの物件にも自作のラミネート看板貼り付けてたが結局は出店しなかった様だ

[匿名さん]

#202021/02/08 11:17
>>17
じゃ、逆に立地よくてノボリ上げて目立つようにすればここは流行るのか?

って話

[匿名さん]

#212021/02/08 15:26
>>16
アホかw 気づいてもらえなかったらSNSにかいてもらえないだろ
このスレみるまであの前何度も通ってるけどきづかんかったぞw

>>20
おまえがひきこもって女の子と決して遭遇することがない環境にいながら「彼女できんなあ」って言ってるのと一緒で
まずはここにラーメン屋がありますよと気づいてもらわないと

[匿名さん]

#222021/02/08 18:05
鳥取市方面からだとJAの建物と看板に隠れてしまって

通りすぎてしまうレベルの物件だな

道路際に目立つ看板かのぼりをずらっと並べるとか

[匿名さん]

#232021/02/08 18:11
おねえさんいい感じだった

[匿名さん]

#242021/02/08 21:48
>>22
そうだな。とりあえず、ここにラーメン屋があると、通りがかりでも気付いてもらうのも大切。
美味いか、不味いか、食べてみないと分からないし、まずは食事の選択肢に選んで入ってもらわない事には。

[匿名さん]

#252021/02/08 21:54
ここ見て、気になったんでググってみたが、口コミに店のアンサーがあったり、一度行ってみようと思った。
行列が出来てるって書いてあったけど、流行ってるのかな

[匿名さん]

#262021/02/09 00:14
ここに限らず鳥取って新しい店はじめたら看板もだしてなければ宣伝もしてないのに
通りすがりが勝手に見つけて入ってくれると思ってる商売舐めてる店おおすぎんか?

[匿名さん]

#272021/02/09 10:26
>>20
「町長に立候補すれば絶対に当選できますか?」って質問と同じくらい愚問だぞ

なれるかどうかはわからないけど立候補しなければ誰にもきづかれないし1票もはいらないんだぞ

[匿名さん]

#282021/02/09 11:40
>>27
いつの時代の人間だよ(笑)ったく
チラシや看板なんか昭和だろっ

インスタやGoogle Mapコメント、FBで画像とコメントで後はそれらの情報から自分が行きたいかどうか判断するのが現代

看板見たからって入らねーぞ

[匿名さん]

#292021/02/09 16:12
>>28
客は若者ばかりではないのだ

[匿名さん]

#302021/02/09 17:48
>>28
店の選び方も人それぞれだろう。
まず、ネットで調べて、決めてからじゃないと行かない人もいるだろうし、出先で車で走ってて近くにあった店に入ろうなんて人もいるだろうし。後者の場合、看板でも出て無かったら、まず入ろうと思わないだろう。

[匿名さん]

#312021/02/09 17:51
>>30
まぁ年寄り相手、、ネット上手く宣伝に使えないんじゃぁ鳥取県ではムリだな
年寄りは週2もラーメン食べない

ヲワタ

[匿名さん]

#322021/02/09 17:54
>>30
山陰道できて下道走るのは地元民か外回り
それか岩美に仕事きてヒルイチにアポがあるヤツ

まぁ、どっちにしても地元民がその通行の殆どだからノボリ挙げなくても世間話で知ってるわな
結果、新規が増えないからムズい

[匿名さん]

#332021/02/09 19:24
>>28
あの店はどう考えてもインスタ層がターゲットじゃないだろwww
あの前とおるの老人かトラックのガラケー族だし
それより店がそこにあるかどうかを知られないと来る可能性は0でしかないという根本的な話が理解できんか?中卒?

>>32
きなんせに立ち寄る人に気づかれんってのはアホだと思うわ
きなんせには海鮮屋しかないからラーメンなら食べたいって人は絶対にいるわけだし

[匿名さん]

#342021/02/10 00:05
場所的に通りが少ないから不利。よっぽど常連の後押しがないと場所的に悲しい結末を迎えるような気がするなー

[匿名さん]

#352021/02/10 21:43
まあ、見とこうや。
とりあえず、一回行ってみる

[匿名さん]

#362021/02/10 22:29
>>33
いつの時代のヤツだいや!オメーは
昭和のオッサンがこんなとこ来るな!
ノボリ?看板?
地元民は皆で知っとる!
知らんわけねーがな!アホかっ
行かんのは不味いからだ
オッサン?わかった?

[匿名さん]

#372021/02/12 17:16
一回行ったけど、2度目は無い

[匿名さん]

#382021/02/12 19:08
>>36
日本語でたのむw

[匿名さん]

#392021/02/12 22:08
>>37
同意!

[匿名さん]

#402021/02/14 10:17
>>36
知的障害者か?

[匿名さん]

#412021/02/14 17:00
だろうな。残念過ぎる

[匿名さん]

#422021/02/16 14:24
>>37
まぁそれがまともな下の持ち主?かな

[匿名さん]

#432021/02/16 18:57
富士山型のどんぶりってかさましの効果があるのかな

なんか物足りない気がする完食するし

まず、スープはふつうのタイプよりかなり少ないと思う

ホットエアーのときもそう感じた。

[匿名さん]

#442021/02/16 19:25
>>43
そういう丼使うなら店構えもおしゃれにしないとな

小汚ない店がやると滑稽

[匿名さん]

#452021/02/19 10:37
>>43
あれはスープが冷めにくいという利点がある反面、、見た目がショボく見える

[匿名さん]

#462021/02/19 21:30
>>45
へーそうゆう効果があるんだ

スープの量はふつうのラーメンどんぶりより少ないよね

[匿名さん]

#472021/02/22 16:07
まだ行ってないから味はしらんが宣伝ぜんぜんしてないのはアホすぎる
自分ならきなんせ岩美に徒歩圏内にラーメン屋があるのがわかる看板なりおかせてもらうわ
河原道の駅の飯屋やスキー場のカレーライスと同じく県外の一見客よびこめたら儲かるのは儲かる

[匿名さん]

#482021/02/22 16:59
>>47
素人コンサルタント乙

[匿名さん]

#492021/02/22 20:26
>>48
複数の素人でも思いつくことさえ出来てないってことだろwww

[匿名さん]

#502021/02/22 22:19
>>47
いろんな理由があるんじゃねーの
レスポンスがまだ出来てないとか
宣伝なんかいつでも出来るだろ

[匿名さん]

#512021/02/22 22:21
女性向けの鼻くそ量ラーメンだろ?www

[匿名さん]

#522021/02/22 22:23
岩美はもうジジババの年金にしか相手してないよwww
あとFDKやあずまか漁協しかないだろが

[匿名さん]

#532021/02/23 02:42
>>49
複数って
お前だけだろ素人アドバイスしとんのわw

[匿名さん]

#542021/02/25 22:11
たつみは繁盛していますか?

[匿名さん]

#552021/04/27 18:14
食ってみたぞー!
実体として、麺は少な目、具はネギ、チャーシュー薄いやつ一枚と貧相な内容的
食べた後、もう一杯ラーメン食べ直しできそう

[匿名さん]

#562021/04/27 22:45
死にかけのジジババ相手だからこれくらいの量だろ
わざわざ岩美まで食いに行くまでもない

[匿名さん]

#572021/04/30 22:54
店内汚い、料理提供の仕方も間違っとる
厨房の掃除もできてないな
飲食未経験でも別にいいけど勉強しろよ
素人感が丸出しだわ

[匿名さん]

#582021/04/30 22:59
焼肉店の方が良かった

[匿名さん]

#592021/04/30 23:10
>>37
同じく、行かなきゃよかった

[匿名さん]

#602021/05/01 00:28
>>57
厨房まではみてないけど

店内汚かったかな~?綺麗だったと思うけど

行ったのオープンすぐだったからかな?

あの逆さ富士タイプのどんぶりは麺もスープも少なく感じるよね

[匿名さん]

#612021/05/01 20:08最新レス
ケーブルテレビで店が紹介されてたよ

[匿名さん]


『日の出丸@岩美』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 鳥取雑談総合/ 鳥取グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL