75
2022/02/09 19:42
爆サイ.com 山陰版

🎬 映画




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ 女性芸能人/ 声優/ アニメ/

NO.3029077

【ブラッド・ピット】Fury【シャーマン戦車】
ブラッド・ピット主演の第二次世界大戦の戦車ACTION映画
報告閲覧数134レス数75
合計:

#262014/12/04 21:32
ユーツベ観ると思いっきり走りまわってる。
キングタイガー、パンサー、ヤークトパンサー、Ⅲ突、ラングなんかも走ってる。
そういえばラングは本物が「極寒激戦地アルデンヌ 〜西部戦線1944〜」っていうしょぼいのに少しだけ出ていた。
ビットマンの映画いいなーとおもうけど、ドイツ版スターリングラードみたいになるとちょっといやかな。
戦闘シーンはあまりないが「ヒトラー 〜最期の12日間〜」はよかったかな。

[匿名さん]

#272014/12/04 21:36
でも、俺としてはこの時期ならタイガーⅠじゃなくてタイガーⅡだろーって突っ込みたくなる。
あの初期型タイガーってこの頃はほとんどなかったんじゃないか。金属転輪の後期型ならわかるけど。

[匿名さん]

#282014/12/05 02:32
アルデンヌやクルスクでは、タイガーⅡだろうね。 
とは言え、大戦中東部以外で所謂戦車戦なんて殆どなかったし、プラモ人気のタイガーやパンツァーも、そのバホォーマンスが発揮される機会は少なかったよ。
一番生産されて活躍したのは、当たり前に3号系でしょ?

[匿名さん]

#292014/12/05 13:50
ヒトラー最期の12日間はおさげに鉄兜をかぶって砲兵陣地を死守するヒトラー信者の少女がよかった。日本だと、鉢巻にろうそくを2本立ててたすき掛けをしてなぎなたを持った姫のようなものか。

[匿名さん]

#302014/12/05 14:27
ヤークトティーガーは写真で見ると動くバンカーのような重厚さ。しかしYoutubeで実物を見たらキャタピラの音がコロコロと軽い感じでがっかりした。

[匿名さん]

#312014/12/05 21:01
>>25
鹵獲されてイギリスの博物館ある動くティーガーⅠの本物

[匿名さん]

#322014/12/05 21:57
>>28
クルスクではまだタイガーⅡはでてきてなかったはず。
この時はパンサーの初陣で、あせって投入したもんだからエンジントラブルなど故障続出でほとんど戦果なかったんじゃなかったけ。
あと機動力のないエレファントも最前線に投入されてばったばったと1両1両打ち取られたんじゃなかったかな。この戦車はまさしく待ち伏せて、アウトレンジからT34をばしばし打ち取るのが役目なはずだが。

[匿名さん]

#332014/12/07 06:44
そうなの?
じゃあクルスクでは、やはりタイガーが主力だったんだね。
映画「ヨーロッパの解放」は偽物タイガーだったが、正しかったんだ。
アルデンヌを描いた「バルジ大作戦」では、パンツァーの戦車部隊が準主役で登場したけど、あれは史実だったの?

[匿名さん]

#342014/12/07 12:01
バルジ大作戦はドイツ戦車の砲塔が丸っこい曲線でどうもドイツっぽくなかったような。ケーニヒスティーガーはあんなんだったか。それともまさか、シャーマンにドイツのマークを描いただけだったり。

映画「荒鷲の要塞」ではドイツ軍のヘリが登場。しかし、米軍のイロコイにドイツ塗装をしただけのようなデザインでがっかりだった。ドイツ軍のヘリならフォッケアハゲリスが見たい。

[匿名さん]

#352014/12/07 17:23
ドイツ軍のヘリ?!
それ無理だろー。
第一、大戦中にそんなものがあったんか笑
「荒鷲の要塞」は原作も映画も面白かったから許せるよ。
それ考えると、既出の「空軍大戦略」はミリタリー航空ファンをうならせる程の金字塔だな〜。
CGの無い時代、よくあれだけの映画が作れたものだよ、奇跡の一本だ。

[匿名さん]

#362014/12/07 17:31
聞いてたら軍事オタしか萌えなさそうな作品だな
映画的にはどうなの?

[匿名さん]

#372014/12/07 21:27
>>35
ドイツはジェットとロケットが有名。しかし初の実用量産ヘリを運用したのもドイツ軍。ただし戦後に一般化したシコルスキー型ヘリとはだいぶ形が違う。むしろオスプレイに近い。風防もドイツっぽく直線で構成した多面体形状。

[34]

#382014/12/09 01:34
>>36
戦争映画の大半は、軍事オタや武器オタじゃなくても楽しめるよ笑
「荒鷲の要塞」「レマゲン鉄橋」「大脱走」等は下手なSFやアクションスペクタクル物なんかより上質だな。
フューリーもブラピの起用で女性の評判も上々。
いいと思います。

[匿名さん]

#392014/12/09 13:24
確かプライベートライアンのタイガーは偽物(そっくりに作った)だったがこちらは本物ということでしょ

[匿名さん]

#402014/12/09 23:08
ソ連映画にも偽物タイガーがわんさか出ている。
バルジ大作戦のはアメリカの戦車にドイツのマーク付けてただけで、ミリタリーファンとしては許せない。
でも本物のタイガー使うとは、いい時代になったものだ。

[匿名さん]

#412014/12/10 01:36
タイガー1型は紛れもなくキング・オブ戦車だろね〜。
人気度、知名度をとっても戦車ファン以外含めても、歴代戦車のNo.1だろう。
過去何度も映画に登場してきた、偽物、紛い物
ハリボテに泣かされてきたタイガーファンにとっては、積年の悔しさを晴らしてくれるような気分だ。
忙しさの中、時間を作ってでも、この映画を絶対みます!

[匿名さん]

#422014/12/10 19:54
なんか田宮のタイガーⅠ型作りたくなってきた。

[匿名さん]

#432014/12/12 02:59
本物のタイガー、マジでかっこいいね
あれ何色なの?
定番のサンドブラウン+迷彩カラーだと嬉しいな〜

[匿名さん]

#442014/12/12 13:08
話題作が上映されると必ずタイトル同じパチものレンタルされるね
「フューリー〜烈火の戦場」
もちろん原題はフューリーではないんだが
なんかパッケージにM36駆逐戦車対Ⅲ号戦車他多数登場と…w

[匿名さん]

#452014/12/12 21:59
迷彩ではなく、トゥインメリットコーティングもなし。
ただのサンドブラウンだった。少し枝をおいてたかな。
貴重な車体なんで、いろいろ装飾はできなかったんだろう。
ボビントンにあるタイガーⅡなら迷彩してたけど、それも使え〜。

[匿名さん]

#462014/12/14 04:07
>>45
うーん、残念。
サンドブラウン単色か〜、北アフリカ仕様か??
フィルム後処理でもいいから、ダークグレー単色にして欲しかったわ。
コーティングが剥がれかかってるタイガーなんて最高やけど、さすがにそれは無理よ笑

[匿名さん]

#472014/12/16 09:59
パットン大戦車軍団なんてパットンだらけで

[匿名さん]

#482014/12/16 11:03
>>47
兵舎に乱入して「たるんどる!」とばかり壁のピンナップをやぶり捨てるシーンが印象的だった。

[匿名さん]

#492014/12/16 17:46
パットンって大戦中の戦車だったんか?

[匿名さん]

#502014/12/16 18:30
>>49
戦後の戦車、将軍にちなんで命名されたベストセラーMBT

[匿名さん]

#512014/12/16 23:32
>>44
偽物のⅢ号戦車がでてるけど、この時期になんでⅢ号戦車なんだよって突っ込みたくなる。
Ⅲ突ならわかるけど。シャーマンにも負けるぞ、短身砲のⅢ号じゃ。

[匿名さん]

#522014/12/18 19:10
>>50
自走砲ロンメルみたいなもんだな

[匿名さん]

#532015/03/12 01:16
つまらん。戦車兵はあんなことしたらいかん。特に、上官が部下の命を巻き込むはいかがなものかなと…

[匿名さん]

#542015/03/12 08:15
スチールブックのBlu-ray高騰してるね

[匿名さん]

#552015/03/21 21:47
戦争映画でも、戦車系は微妙…
やっぱり空襲系が好き。
それにしても、ブラピ歳取ったなぁ。

[匿名さん]

#562015/03/22 10:16
航空攻撃と言いなさい

[匿名さん]

#572015/03/22 17:34
>>56
やだプー

[匿名さん]

#582015/03/23 00:12
空爆って言い方も正しくないと軍用機の専門家は言う 曰くヘリコプターで攻撃しても空爆 無人機でも空爆 なんでも空爆 爆撃してないんだけどねw

[匿名さん]

#59
投稿者により削除されました

#602015/04/15 11:22

[34]

#612019/03/13 14:10
ブラピも仕事選ばなかった

[匿名さん]

#622019/03/13 14:47
>>61
この前にイングロリアス・バスターズをやってたけど
本人にしてみれば、こういう硬派な戦争映画をやりたかったんじゃない?

[匿名さん]

#632019/03/13 15:02
ブラピは恋愛ものから変化したかも。
トロイやフューリー ウルフオブとかは
20代ころのピッドにはできなさそう。

[匿名さん]

#642019/03/13 17:13
ブラピのシャーマンには直撃弾が当たらない

[匿名さん]

#652019/03/13 18:05
>>64
典型的な主人公補正です
となりの戦車長、頭吹っ飛んでたからな

[匿名さん]

#662019/09/23 14:37
いいね👍

[匿名さん]

#672019/09/23 15:33

[匿名さん]

#682019/09/23 15:38
現地の少女とピアノで心を通じ合わせるシーンもよかった。

[匿名さん]

#692019/09/23 15:41
ナチ党員のドイツ人教師が隠していたドイツ人少年少女たちの集団の、ズボンにナチヘルメット姿の少女たちがエロ可愛かった。

不謹慎だけれども戦場と化した瓦礫の街で泥だらけになったり軍服を着たりしている少女はそそる。

[匿名さん]

#702020/05/07 23:12
さすがブラピ〜

[匿名さん]

#712021/04/17 13:42
モノホンのタイガー戦車

[匿名さん]

#722021/04/22 21:39
戦車のメカニックのような人が上品な食卓やピアノの雰囲気に耐えられず大暴れするシーンがひどかった。ゲス男狂い咲き。ある意味見せ場。

[匿名さん]

#732021/09/16 12:09
これとT34のスタッフが結集して、モノホンの戦車映画新たに作って欲しい

[匿名さん]

#742021/11/23 04:42
モノホンTIGER戦車で抜群!

[匿名さん]

#752022/02/09 19:42最新レス
そうそう

[匿名さん]


『【ブラッド・ピット】Fury【シャーマン戦車】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは映画について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌映画1つに付き1スレッドを厳守してください。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ 女性芸能人/ 声優/ アニメ/

🌐このスレッドのURL